2020年05月05日

あびる優 離れて暮らす娘にメッセージ「愛してるよ」

情報元 : あびる優 離れて暮らす娘にメッセージ「愛してるよ」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2725708/


あびる優 離れて暮らす娘にメッセージ「愛してるよ」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 芸能人 あびる優 離れて暮らす娘にメッセージ「愛してるよ」

1. 匿名 2020/05/05(火) 21:40:45 

タレントのあびる優(33)がこどもの日の5日、自身のブログを更新し、5歳になった娘にメッセージを送った。

「よつ葉 5才のお誕生日おめでとう 私達の人生に無限の可能性と彩り、感動、愛を与えてくれてありがとう 愛してるよ」と愛娘の誕生日を祝ったあびる。「いつもどんな時も、よつ葉を想ってるよ たとえどんな困難があっても、それが結果として乗り越えられなかったとしても、ママはよっちゃんを想いながら前をむいて頑張るよ」と続けた。

2. 匿名 2020/05/05(火) 21:41:27 

本人に伝えればよし 2件の返信

3. 匿名 2020/05/05(火) 21:41:36 

じゃあお前が育てろよ

4. 匿名 2020/05/05(火) 21:41:47 

あびる優は自己愛強そう

5. 匿名 2020/05/05(火) 21:41:48 

コントかしらw アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/05(火) 21:41:55 

会えてないんかな? 2件の返信

7. 匿名 2020/05/05(火) 21:41:57 

母親も父親もどうかしてるなんて、子供が不便でならない 1件の返信

8. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:02 

一緒に暮らしてる時飲み歩いてたんだよね? 1件の返信

9. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:03 

なんで離婚したの? 1件の返信

10. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:15 

で?

11. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:17 

いつもどんな時も、よつ葉を想ってるよ ダウト!!!

12. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:20 

産んだだけ

13. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:22 

よつばちゃん?!

14. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:44 

飲み歩き放置気味だったのにね

15. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:45 

あびる優のストーリーやばい。 6件の返信

16. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:50 

母親が親権得られないって、よっぽどの事がありそう。 経済的な事でもなさそうだし。

17. 匿名 2020/05/05(火) 21:43:02 

プレゼントを送ったり連絡も出来ないくらい拒否られてるの?

18. 匿名 2020/05/05(火) 21:43:04 

ほんと軽蔑 なに発信しても嫌悪感しかわかない

19. 匿名 2020/05/05(火) 21:43:04 

ブログで公開する意味教えてほしい 1件の返信

20. 匿名 2020/05/05(火) 21:43:19 

ならなぜ手離したのか。娘よりお酒を選んだよね? 1件の返信

21. 匿名 2020/05/05(火) 21:43:24 

>>6 不要不急と思われてるのかもね

22. 匿名 2020/05/05(火) 21:43:30 

子供の前髪 子供が嫌がるから前髪短いんだって言ってたけど 今髪の毛めっちゃ目に入りそうなくらい長いよね

23. 匿名 2020/05/05(火) 21:43:52 

色々あるだろうけど、母親であることは変わらないしね ダンナもここでは嫌われてるけど、頑張ってると思う 過去に色々あっただろうけど 会えてないのかな?娘ちゃんもママに会いたいだろうし、また会える時が来るといいね

24. 匿名 2020/05/05(火) 21:43:55 

自分が食べるのにも困る貧困とか、治る見込みがない病とか止むに止まれぬ事情で養育できない方々からしたら、この人不快な存在でしかないね。

25. 匿名 2020/05/05(火) 21:43:59 

しらじらしい

26. 匿名 2020/05/05(火) 21:44:18 

って心の中で想っていれば良いし、会える状況なら直接言ってあげて。 会えない状況なら、それを全世界に発信するのは子供の為に良くない。

27. 匿名 2020/05/05(火) 21:44:45 

あ、自分に困難があっても頑張るよって事ね 娘を心配してって事じゃなかった 1件の返信

28. 匿名 2020/05/05(火) 21:44:52 

ご意見番の和田アキ子はこの人には説教しないの?。

29. 匿名 2020/05/05(火) 21:44:57 

>たとえどんな困難があっても、それが結果として乗り越えられなかったとしても、ママはよっちゃんを想いながら前をむいて頑張るよ すんげー被害者ヅラっぽい文章。

30. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:02 

>>8 でも旦那は浮気してた 1件の返信

31. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:11 

父親とおばあちゃんの元で、娘さん楽しそうだよ。

32. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:14 

女版高橋ジョージ

33. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:20 

やっぱガルちゃん民って性格悪いな

34. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:21 

どっちもどっちの親だったとは思うが、今後はせめて子育て第一に頑張って欲しい。

35. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:34 

何だか子供が不憫でならない こんな口だけの馬鹿な母親から生まれてしまって

36. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:40 

普通、余程の問題なければ母親に親権行くもんね。 親権希望しなかったか、問題大アリなんだろうな。

37. 匿名 2020/05/05(火) 21:46:00 

母親が子供手放すってよっぽどだよ

38. 匿名 2020/05/05(火) 21:46:18 

イメージよくしようとしてるのか

39. 匿名 2020/05/05(火) 21:46:29 

ブログに書く必要ある?? いいお母さんなら、わざわざブログに書かんよ。 優しい私見て、アピールに見える。

40. 匿名 2020/05/05(火) 21:46:39 

>>15 連れ去りは日本の単独親権での問題。 これはしてやられたね。 連れ去りされたら、親権取り戻すのに時間かかるよ。 4件の返信

41. 匿名 2020/05/05(火) 21:46:50 

娘をだしに自分に注目があつまるようにしてるように見えるんだが

42. 匿名 2020/05/05(火) 21:46:51 

娘さん、髪型可愛くなってきたね。良かった!

43. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:00 

今は飲み歩けないから暇なんだろうね。

44. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:13 

>>20 愛していてはいても育てることはできない人なんだろうね

45. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:24 

この人さ、娘さんの髪型を変な風にしてたよね。あれってよく毒母が娘がかわいらしく女らしくなるのが気に入らないってブラジャーや化粧品買ってあげないでベリーショートみたいな髪型しかさせないやつ?

46. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:29 

父親も母親も、子供に気を使わせんな。

47. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:33 

こいつのインスタなんて誰がフォローしてんだよって見てみたら、自分が不倫して離婚 子供の親権父親にとられた最低女(知人)がフォローしてた こういうくそみたいな層からは絶大な人気があるんだね わら

48. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:37 

あびるも元旦那もどっちも遊んでたけど、育てるなら元旦那の方がいいの?

49. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:55 

今は飲みにも行けないし1人時間多そうだもんね。

50. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:56 

言うだけなら簡単。離婚に至るまでちゃんと育児していたの?

51. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:57 

困難を与えたのはあなた自身でもあるけどね

52. 匿名 2020/05/05(火) 21:48:10 

欧米か!

53. 匿名 2020/05/05(火) 21:48:24 

>>15 わたしこの人を擁護するわけじゃないけど、自分のお腹痛めて産んだ母親からこういう形でうばってしまうのは可哀想だと思う。なおさなきゃいけないことはあるけど、子供を取り上げるのは違くないか? 2件の返信

54. 匿名 2020/05/05(火) 21:48:37 

>>6 子供が会いたいと言えばいつでも会わせるけど、会いたいと言わないって元旦那がインスタに書いてたよ 6件の返信

55. 匿名 2020/05/05(火) 21:48:41 

小さな子供が自主的にインスタ見るわけないんだから、世界に発信するんじゃなく本人に伝えれば?としか思わない。 色んな事情があって、子供本人に会えなくて、発信する場がインスタだけって言うなら話は別だけど。

56. 匿名 2020/05/05(火) 21:49:16 

遠くから言葉だけかけるのは簡単だよね。

57. 匿名 2020/05/05(火) 21:49:32 

「よつ」を名前に付けちゃう時点で、 ちょっとなあ…と思ってました 2件の返信

58. 匿名 2020/05/05(火) 21:49:33 

>>30 あびるも不倫してたから、両方ク〇

59. 匿名 2020/05/05(火) 21:50:06 

言葉だけなら良いこと何でも言えるわ 子供の為にお酒やめるとかいうことがなかったんだからそこまで愛してないんだよ

60. 匿名 2020/05/05(火) 21:50:12 

>>54 会いたいという言わないのではなく、 親に合わせたらいいのに。 もしも父親サイドが母親の悪口言ってたら? 1件の返信

61. 匿名 2020/05/05(火) 21:50:49 

>>57 は?

62. 匿名 2020/05/05(火) 21:50:49 

この元旦那のインスタとかブログ見てるけど、 こいつも相当ヤバイ奴だよ。 頭いかれてるし、大嘘つき。 あびるのこと好きでもなかったけど、 それ以上に、この男はヤバイ。

63. 匿名 2020/05/05(火) 21:50:52 

お前が愛してるのは酒だろう

64. 匿名 2020/05/05(火) 21:51:01 

>>53 逆にいうとそこまでされてるって事は余程だという事だよ

65. 匿名 2020/05/05(火) 21:51:18 

言うだけ、SNSにアップするだけは簡単だよ。

66. 匿名 2020/05/05(火) 21:51:23 

母親が親権取れないなら離婚はもう少し先までするな

67. 匿名 2020/05/05(火) 21:51:50 

外野うるさ

68. 匿名 2020/05/05(火) 21:51:56 

どんなことがあると女が男に親権取られるの?あびるが親権拒否したってこと? 2件の返信

69. 匿名 2020/05/05(火) 21:52:29 

「よつばと!」のよつばばりにアホな娘なのかな。 1件の返信

70. 匿名 2020/05/05(火) 21:54:15 

うちも5歳の一人娘いるけど、この年で母親と離れる事なんて絶対できなくない?ましてやほぼ家事もしてこなかった旦那に親権とられるなんて考えられない。 離婚後も会わせてもらえないなんて本当によっぽどの事だと思うよ。

71. 匿名 2020/05/05(火) 21:54:53 

>>60 子供の思いは無視して親に基準合わせるの?ヤバすぎるやろ

72. 匿名 2020/05/05(火) 21:55:44 

>>53 その書き方だと擁護してるよね?子育てしながら飲み歩くのは、母親のすることではない。母親もしたいけど毎晩のように飲み歩きたいなんて自分勝手だよ。

73. 匿名 2020/05/05(火) 21:56:19 

ボロクソ言われててワロタ

74. 匿名 2020/05/05(火) 21:57:45 

私、あびる優と同い年で子供ももうすぐ5歳。 だけど5歳の子供と離れるなんてどう考えても無理だし、悲しくてSNSには載せられない。 きっとSNSに載せることで「子供は手放したけど、本当に愛していますよ」のアピールでしかないのかな。 子供に対するメッセージよりは世間に対してなんだろうな。

75. 匿名 2020/05/05(火) 21:58:04 

>>54 えー。そうなんだ。それが全てだね。

76. 匿名 2020/05/05(火) 22:00:21 

あびる優の素行がどうだったか知らないけど、夫も夫で極端に良きパパアピールし始めて胡散臭くない? とりあえず夫婦ふたりとも、 自分のことが一番大事なんだなって思ってしまう。

77. 匿名 2020/05/05(火) 22:01:13 

マイナス魔いるけど、あなたも酒飲み歩いて子供捨てた人?

78. 匿名 2020/05/05(火) 22:01:28 

>>40 どういうこと?連れ去りってなに??

79. 匿名 2020/05/05(火) 22:01:49 

うちの姉に似てるわー。 3歳でウミステ・親権は夫・自己陶酔型・被害妄想… マジでゴミだなこいつ。

80. 匿名 2020/05/05(火) 22:02:02 

>>57 よつってなんか意味あるの? 1件の返信

81. 匿名 2020/05/05(火) 22:02:03 

こういうの他人に晒すのってみっともない。娘にだけ伝えればいいのに。

82. 匿名 2020/05/05(火) 22:02:49 

夜遊びはもうしてませんか?

83. 匿名 2020/05/05(火) 22:03:54 

バカ女。大嫌い!

84. 匿名 2020/05/05(火) 22:04:23 

>>40 これもし本当に連れ去りやられたなら難しいけど裁判に持って行けばいいのに 悔し過ぎるじゃん 本当ならだけど 1件の返信

85. 匿名 2020/05/05(火) 22:04:33 

>>68 拒否というか、こういうタイプは『その方が幸せになれるから泣』とか苦渋の決断感出すタイプ。 実際は独身ヤッホー。

86. 匿名 2020/05/05(火) 22:05:04 

>>15 なんもしてない奴程、口が達者

87. 匿名 2020/05/05(火) 22:05:28 

>>9 あびる優が夜な夜な飲み歩いて旦那子供に絡んで育児放棄した上に浮気したから。 旦那も浮気したけど。

88. 匿名 2020/05/05(火) 22:05:38 

自業自得すぎて同情の余地ゼロ

89. 匿名 2020/05/05(火) 22:06:01 

>>68 母親がメンヘラで旦那にDVしてた家は元旦那さんが親権取ってたよ 元旦那さんの実家で育てられてる

90. 匿名 2020/05/05(火) 22:06:01 

あびる男いそう。

91. 匿名 2020/05/05(火) 22:06:36 

>>15 子どもが離れてしまったのは自分が原因なのに いちいちインスタで後悔文載せて 私可哀想でしょアピールされてもねぇ

92. 匿名 2020/05/05(火) 22:07:26 

子供よか男と居たいんだね。この人。

93. 匿名 2020/05/05(火) 22:09:08 

元旦那不倫してたよね?

94. 匿名 2020/05/05(火) 22:09:29 

毒親。

95. 匿名 2020/05/05(火) 22:09:48 

今は、自粛中で誰とも遊べないから寂しいんだろうね。 こういう母親いるよね。 彼氏と別れた途端、子供を可愛がろうとしたりさ…。 あびるは勝手だよ。

96. 匿名 2020/05/05(火) 22:10:33 

>>7 細かいようだけど、不憫では?

97. 匿名 2020/05/05(火) 22:11:16 

この絵も嘘って言われてるけど…かなり前の絵で、離れ離れになってから書いたわけじゃないって。 もしこれが虚言だったとしたら何のために?って怖いんだけど。

98. 匿名 2020/05/05(火) 22:11:57 

>>84 本当じゃないから裁判になってない

99. 匿名 2020/05/05(火) 22:12:56 

>>54 飲み歩いて、泥酔いで家で当たり散らして、子供トラウマやろ。。 自業自得。

100. 匿名 2020/05/05(火) 22:13:00 

>>19 世間のアピールにしか見えない ブログではなく、合って言う事 会えないならせめて手紙でしょう 世間に私は子供を捨てたんじゃないてすよ 子供と離れてくらす可哀想な私アピール

101. 匿名 2020/05/05(火) 22:14:45 

>>80 被差別部落民。 四指の獣って意味で。 1件の返信

102. 匿名 2020/05/05(火) 22:17:50 

'14年9月にタレントのあびる優と結婚した格闘家の才賀紀左衛門(31)。翌年の5月には長女が生まれたが、'19年12月に離婚していたことがウェブメディアで報じられた。親権と監護権を得たのは母親のあびるではなく、なんと父親の才賀だった──。

2件の返信

103. 匿名 2020/05/05(火) 22:18:11 

>>101 恥ずべき文化だね。 しかもこどもの名前と関係なく無い?

104. 匿名 2020/05/05(火) 22:18:23 

親権欲しければ私を神様のように扱えって言ったのは本当なんだよね? だってそんな嘘思いつかないよねw

105. 匿名 2020/05/05(火) 22:19:51 

>>54 言わせない雰囲気なんじゃないの?子供が顔色みて、会いたいって言えないんじゃないかなあ。 おとうさんとおばあちゃんに悪いしって気を使ってたらかわいそう

106. 匿名 2020/05/05(火) 22:19:53 

>>2 それなww

107. 匿名 2020/05/05(火) 22:20:13 

>>54 おばぁちゃんやお父さんがお母さんの事あんまり良く思ってなさそうって もう、よつ葉ちゃんの年齢なら分かるよ。 私もその年代から気を使ってママいなくて平気ー!くらいのこと言ってたもん。よつ葉ちゃんと同じくどうしようもない母親がいて父に引き取られた。 この年代はどんな母親であっても求めてしまうのが本能だと思うよ。必死で蓋してる感じかな。 ちゃんと理解できて私には必要ない人って理解できてはじめて無になったかな、私は。

108. 匿名 2020/05/05(火) 22:22:01 

あびるゆうや旦那さんがどんな人か関係なく、部外者が子供に関することを好き勝手言う事にみんな何も罪悪感感じないの?? 娘さんが大きくなってネット見て、自分の親の事や親の自分に対する愛情について酷いこと言われてるの見る可能性があるって、もっと想像してほしい。 芸能人なんだから何言われてもしょうがない、今までもずっとそうだった、何を今更、って思うかもしれないけど、少しでも子供の事を思いやれる人はやめた方がいい。 母親が「会いたい」「愛してる」「大好きだよ」って言ってるんだから。なんで外野がそれを否定するのよ。 せめて見守ってあげようよ。 可愛い娘さんだよ。 1件の返信

109. 匿名 2020/05/05(火) 22:22:32 

なんか高橋ジョージと同じ気配がする

110. 匿名 2020/05/05(火) 22:23:11 

才賀に連れ去られた。 親権はつれてったがちなのかなー?

111. 匿名 2020/05/05(火) 22:23:47 

>>69 よつばとって詳しく知らないけど娘さんを侮辱してんのかね?子供は関係ないよ。

112. 匿名 2020/05/05(火) 22:24:39 

あびる優の信者がやばいよね。 優ちゃん可哀想可哀想って、元旦那の事ボロカスに叩いてるけど、母親が有利なはずの親権を取られてる時点で、あびる優に問題があったって事くらいちょっと考えればわかるだろうに。 1件の返信

113. 匿名 2020/05/05(火) 22:27:00 

元旦那もなかなかじゃないですか? 不倫するは、子供連れ去るは、シングル頑張ってます!っておかんの手を借りとる訳で、 シングルシングルやかましいわ!と思うし、 子供の顔晒しすぎで、 マザコンすぎて 私だったらとてもじゃないけど耐えられない。無理だ。 3件の返信

114. 匿名 2020/05/05(火) 22:28:13 

>>112 連れ去られたんだよ。日本は連れ去ったもん勝ち。親権は。 1件の返信

115. 匿名 2020/05/05(火) 22:29:55 

よつばちゃん可愛いよね たまにインスタ見るけど 髪の毛が可愛くなってて良かった

116. 匿名 2020/05/05(火) 22:30:46 

愛してるならお酒辞めたらいいのに

117. 匿名 2020/05/05(火) 22:31:11 

>>114 あびる優が家出てったよね? 親権が欲しければ神様のように扱えって言ってたって事は了承してるじゃん。

118. 匿名 2020/05/05(火) 22:31:21 

>>15 クズであればあるほどポエムが好き説

119. 匿名 2020/05/05(火) 22:34:36 

>>113 嫁が毎晩飲み歩いて酒乱で朝方に帰ってきても? 旦那の浮気よりも遥かにあびるの方が上回る決定的証拠があったから、親権が取れなかったんだろうよ。 旦那はあびるの酒乱だけでなくて薬物してることも知ってたんじゃないかと思う。 柄の悪い連中と一緒に子供連れて遊ぶ嫁は嫌だわ。 1件の返信

120. 匿名 2020/05/05(火) 22:34:50 

>>2 伝えられないんじゃない? 色々あって。

121. 匿名 2020/05/05(火) 22:35:42 

>>102 きざえもんもなんか自分に酔ってる胡散臭いやつだけど、娘の髪が伸びて可愛いピン留めつけてあげてるの見てそれだけで安堵した 2件の返信

122. 匿名 2020/05/05(火) 22:35:48 

遊び歩けるようになったら、たまにしか思い出さなくなるんじゃない? 集団万引きしてた人だっけ?

123. 匿名 2020/05/05(火) 22:35:55 

>>102 ばあちゃんに似てる

124. 匿名 2020/05/05(火) 22:36:00 

>>119 どいつもこいつもだらしねえ身体してやがんなw 鍛えろ!鍛えろ!

125. 匿名 2020/05/05(火) 22:42:01 

普通の母親は、これくらいの歳の娘なんて、1日でも離れたくないよね。 愛してるとか大っぴらに発信するのが、余計に白々しいわ。 本人に会って、抱きしめて伝えなきゃ意味ないでしょうに。

126. 匿名 2020/05/05(火) 22:42:19 

今の会いたい気持ちは本当かもしれないけど、また娘と暮らしたとしても、生活習慣が変わってなければあっという間に堕落した育児になると思うよ。 育児って現実だから、センチメンタルな気持ちのまま日常は過ごせないよ。

127. 匿名 2020/05/05(火) 22:42:47 

こいつと矢口いらない どこに需要あるの??

128. 匿名 2020/05/05(火) 22:43:45 

>>121 そうそう。 才賀自体が育ちのいいボンボンだったから、着せてる服も百貨店で売ってるような日本製の質のいいシンプルなワンピースになって、センスがよくなった。 品のある女の子って感じに育ってる。

129. 匿名 2020/05/05(火) 22:44:51 

もともとあびる優のファンで、ずっとインスタみてたけど、ストーリーにしか上げないからタイムラインには残ってないけど、本当に毎日のように飲みに行ってたよ。 遅くまで飲みの席に連れ回して、あげく騒がしい店内で寝かせてた事もあった。よっちゃんスクール休みの日も二日酔いで昼過ぎまで寝てるから、よっちゃんはパパと公園いったりゴハン食べたりしてた。 タイに家族とあびるの母親と旅行行ったときも、あびると母親は夜飲んで起きないから、朝はいつもパパと2人でご飯食べてから、プールで遊んでた。 信者はインスタが全てじゃないと言うけど、飲んでるストーリーはほぼ毎日あがってたから、そこは否定できないよね。

130. 匿名 2020/05/05(火) 22:45:28 

山梨コロナ55号と同じ人種

131. 匿名 2020/05/05(火) 22:46:32 

この人は寂しい時だけ子供のことを思い出してるだけ 子供はずっと母親のことを思ってるよ

132. 匿名 2020/05/05(火) 22:47:19 

みんなもんちゃん応援してるんだね… あびる嫌いだけど あびるだけが悪いわけじゃないよね

133. 匿名 2020/05/05(火) 22:48:48 

>>113 たまに記事になったものを読む程度だけど、まず言葉の間違いが多くてバカだなーと思う あと、あびる優に対する嫌味が多くて、あびる優がどんな女でもよつ葉ちゃんの母親には違いないんだから、悪く言うなよと。子どものためにね。せめて父親はしっかりしてくれって思うわ

134. 匿名 2020/05/05(火) 22:48:52 

本当に料理しないっぽいよね。 よっちゃんにも生ハム食べさせてたり。 マック大好きだし。 辛ラーメンに卵のっけて黄身テロ〜ってしつこいし。

135. 匿名 2020/05/05(火) 22:48:54 

旦那が子ども育てても良いじゃん。なんで母親が親権取らないといけないって思い込みある?父親こそ育てろと思う。ここは古い考えばかりで女は子ども引き取り再婚するなって。父親に親権渡し、母親が自由に恋愛して再婚もいいだろ。

136. 匿名 2020/05/05(火) 22:54:19 

おまえが万引きで潰した店の人にも 可愛い子供はいただろうに 勝手なことを言うな

137. 匿名 2020/05/05(火) 22:57:13 

インスタ見たけど、娘さんほんと可愛かった お父さんのこと大好きって伝わるし、愛情注いでもらってるのも動画とかから伝わってきたなぁ おばあちゃんの支えもあるみたいだし、今は幸せそうだね

138. 匿名 2020/05/05(火) 22:57:31 

全ては旦那の浮気からの始まりだと思う。

139. 匿名 2020/05/05(火) 23:01:42 

やしろ優と間違えてトピ開いたけど違ったしどっちもそんなに興味なかった

140. 匿名 2020/05/05(火) 23:06:22 

最近きざえもんのとこにママに会わせてあげてってコメント多いけどなぜ? きざえもんも実母に任せきりで子育てしてないから? でもきざえもんは親権あるからあびるがよっぽどよくないんじゃないの?

141. 匿名 2020/05/05(火) 23:07:43 

離婚する前からちゃんと愛してあげて。

142. 匿名 2020/05/05(火) 23:09:15 

この旦那、あざとく、嫌いなタイプ きもい あびる優がかわいそう

143. 匿名 2020/05/05(火) 23:10:03 

旦那のインスタたまに見るけど 娘さん楽しそうだし、髪も伸びてきてるね😊

144. 匿名 2020/05/05(火) 23:10:06 

ブログで発信しないと伝わらない関係なのかな?

145. 匿名 2020/05/05(火) 23:10:33 

>>40 え、どういう事? あびるさんのファンか、このストーリーを見て同情した人?

146. 匿名 2020/05/05(火) 23:12:58 

3歳の娘の母親だけど、子供と離れて暮らすなんて考えられないよ

147. 匿名 2020/05/05(火) 23:13:39 

>>27 私も理解するのに2回ぐらい読み直した。 あなたにどんな困難があっても、じゃなくて自分なんだwって思った

148. 匿名 2020/05/05(火) 23:14:12 

>>121 それしてるの全部ばぁばじゃない? ばぁばがいなければ何もできてないと思う

149. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:46 

>>15 会いたくても会わせてもらえないって書いてあるけど元夫はインスタで娘が会いたいなら会わせるって言ってたけど。なんかどっちもどっちな夫婦ね。

150. 匿名 2020/05/05(火) 23:18:17 

>>40 連れ去りなんかじゃないでしょ? 離婚直後の紀左衛門のインタビュー記事で話し合ったって書いてあったよ。 親権が欲しいなら私を神様のように扱えって言ってたんでしょ?そんなバカバカしい条件と引き換えに子供を手放したって事でしょ? もしそれが嘘ならあびる優はなんで反論しないの?

151. 匿名 2020/05/05(火) 23:19:05 

旦那も浮気してたみたいだし めちゃくちゃ良い父親!とは思ってないけど あびるよりはマシだと思う。 何よりばあばがちゃんと育ててくれてそうだから そのほうが娘さんのためにも良い

152. 匿名 2020/05/05(火) 23:19:05 

>>113 よつ葉ちゃんが自立して家を出ていくまでシングルで頑張ったら見直す。たかが1年くらい?でシングルファーザー代表みたいな顔はしちゃいけないよね。 だけど2、3年で再婚しそうな気するなー 女の子には母親が必要、とか娘が後押ししてくれましたとか言って。 それで継母が子供産んだりしたら最悪。よつ葉ちゃんの居場所無くなりそう。

153. 匿名 2020/05/05(火) 23:19:22 

才賀のインスタだと離婚してしばらく写メなど送ってたみたいだけど返事が鈍くなってきてって言ってたけど。。 才賀の立場になればそれも必要ないかって連絡しなくなるのもわかる。 娘が会いたいと言わなくても会わせればって思うけど鈍くなるなら積極的にとり持たないのかもなー 実際どうなんだろ。

154. 匿名 2020/05/05(火) 23:19:27 

何だかんだキザエモンとキザエモンママが優しそうなのは伝わるよ! あびる、もう相当酷かったんだろうね 昔のあびるのインスタ見たけど娘ちゃんの表情が今と全然違う! 今の方が何百倍も環境がいいと思う

155. 匿名 2020/05/05(火) 23:19:51 

>>108 ここにきてコメントしてる時点であなたも一緒じゃないか?


posted by ちぇき at 23:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大竹まこと 緊急事態宣言延長に「光熱費全部タダにしろ」

情報元 : 大竹まこと 緊急事態宣言延長に「光熱費全部タダにしろ」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2723649/


大竹まこと 緊急事態宣言延長に「光熱費全部タダにしろ」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 芸能人 大竹まこと 緊急事態宣言延長に「光熱費全部タダにしろ」

1. 匿名 2020/05/04(月) 23:06:14 

4日放送の『大竹まことゴールデンラジオ!』でタレントの大竹まことが、緊急事態宣言の延長に関して持論を語った。

日本は海外のような強制的な措置はとらず、あくまでも要請にとどめているが、その姿勢を「市民に丸投げしたかどうかという問題はあるよね」と指摘。さらに、ここからは自論だと断ったうえで「緊急事態なら、光熱費全部タダにしろよと、緊急事態なんだから。それで、一律10万円、早くくれよ」と訴えた。 23件の返信

2. 匿名 2020/05/04(月) 23:06:40 

は? 2件の返信

3. 匿名 2020/05/04(月) 23:06:49 

何言ってるのこの人

4. 匿名 2020/05/04(月) 23:06:52 

老害

5. 匿名 2020/05/04(月) 23:06:54 

何でも言えば良いってもんじゃないよ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:06 

タダは言い過ぎ

7. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:10 

いや私は自分の光熱費は自分で払うわ

8. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:12 

何か措置してほしいよね こんなときに、自動車税どーんときてどうかしてる 9件の返信

9. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:13 

緊急事態宣言なくても普通に使うものじゃない 2件の返信

10. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:17 

黙ってなさい

11. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:44 

アタオカ

12. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:46 

タダにしたら使い放題するやついるじゃん。

13. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:47 

賛成! 1件の返信

14. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:49 

金もってそうなのに言われてもね、、、

15. 匿名 2020/05/04(月) 23:07:51 

バカなの?何でもかんでも要求すればいいってもんじゃない 1件の返信

16. 匿名 2020/05/04(月) 23:08:00 

17. 匿名 2020/05/04(月) 23:08:16 

ちょっと何言ってるのかわからない

18. 匿名 2020/05/04(月) 23:08:22 

水道料が無料になってる自治体もあるよ 羨ましい 9件の返信

19. 匿名 2020/05/04(月) 23:08:44 

別に解除出来なかったのは政府のせいではない。延長になった要因のひとつは外出自粛をしないバカな方達のせいでもある。 5件の返信

20. 匿名 2020/05/04(月) 23:08:52 

たかりゆすりやん。

21. 匿名 2020/05/04(月) 23:08:54 

>>18 だよね

22. 匿名 2020/05/04(月) 23:08:57 

不安があるから何か補償があればとは思うけど、光熱費タダは違うでしょ。

23. 匿名 2020/05/04(月) 23:08:59 

百歩譲って、せめて基本料金無しとかは?

24. 匿名 2020/05/04(月) 23:09:00 

電気や水道関係のお仕事されてる方はどうなるの?

25. 匿名 2020/05/04(月) 23:09:04 

アベノマスクも10万円の申請書も届かない。チーン 13件の返信

26. 匿名 2020/05/04(月) 23:09:08 

何でも無料はダメだろう。

27. 匿名 2020/05/04(月) 23:09:18 

確かに困ってる人は多いけど、何でもタダにするのはちがう

28. 匿名 2020/05/04(月) 23:09:24 

せめて支払えない人は猶予するとかだよね なんでもかんでもタダって言う人達に呆れるわ 1件の返信

29. 匿名 2020/05/04(月) 23:09:28 

支持します 2件の返信

30. 匿名 2020/05/04(月) 23:09:44 

ただ政府叩きしたいだけじゃん 1件の返信

31. 匿名 2020/05/04(月) 23:09:44 

>>29 私も

32. 匿名 2020/05/04(月) 23:09:49 

体調はどうなったの? ずっと喉の具合が悪いって言ってたけど 治ったのかな

33. 匿名 2020/05/04(月) 23:10:01 

コロナで基本料金免除してる市があるよ。 流石にタダはね、、 1件の返信

34. 匿名 2020/05/04(月) 23:10:14 

せめて今年は車の税金 免除とかが良いかな。 全く乗らなくなったし。 2件の返信

35. 匿名 2020/05/04(月) 23:10:14 

>>8 自動車税がこの時期にくるってわかりきったことで 車保有してるのに 何がどうかしてるの?理解出来ない。 7件の返信

36. 匿名 2020/05/04(月) 23:10:23 

きたろうは元気? 見かけなくなった

37. 匿名 2020/05/04(月) 23:10:25 

うわ、、ひくわ。

38. 匿名 2020/05/04(月) 23:10:27 

>>13 これマイナスついてるけど実際に タダにします!てなったらプラスで老害が大竹さんに感謝になるでしょ?w 1件の返信

39. 匿名 2020/05/04(月) 23:10:28 

>>33 いいなー

40. 匿名 2020/05/04(月) 23:10:42 

41. 匿名 2020/05/04(月) 23:10:49 

>>38 手のひら返しするよ

42. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:01 

基本料金無料になってる地区あるよね。そこに引っ越せば? 1件の返信

43. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:17 

自分で使ったものくらい払えよ

44. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:19 

タダはただのいちゃもん。 それなら基本料金ナシにして使った分だけ。の方が聞けるよ。

45. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:21 

電力会社の人はタダ働きしろと?

46. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:29 

>>42 うわやば

47. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:29 

うちは貧乏だけど、そんなこと思わないよ。10万円もありがたいけど申し訳ない。 1件の返信

48. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:30 

海外は無料にしてるよね。

49. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:34 

馬鹿ですね。東日本大震災で学ばないあほ。

50. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:35 

>>1 よ、たかりや!

51. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:44 

意味がわからない とりあえずアベがー悪い 支離滅裂にアベがー悪い、言いたいんかな なにいってんだこいつ

52. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:56 

大竹のくせに

53. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:03 

さすがにそれは

54. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:08 

分かるよ タダだとわざと垂れ流しするような酷い人もいるだろうから基本料金だけ頼む!って気持ち

55. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:12 

バカなのか バカなのか バカなのか!?

56. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:23 

正直光熱費タダだと助かります 1件の返信

57. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:23 

それは無理じゃない?

58. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:28 

そういうことじゃない。

59. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:34 

家にいることが多くなったから光熱費いつもよりかかるからでしょ?

60. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:35 

クレクレタカリ人種?

61. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:38 

老害ジジイは黙れ

62. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:38 

>>56 だよね

63. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:43 

>>8世代収入減ったら免除できる措置あるよ 1件の返信

64. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:59 

昔から偉そうだよねー。 なんか芸あるの?この人 昔人身事故起こしたよね?大人しく引っ込んでて欲しいわ

65. 匿名 2020/05/04(月) 23:13:13 

66. 匿名 2020/05/04(月) 23:13:18 

>>1 ばーか

67. 匿名 2020/05/04(月) 23:13:19 

水道代がタダになった自治体はあるけどね。 1件の返信

68. 匿名 2020/05/04(月) 23:13:21 

酷い言われよう

69. 匿名 2020/05/04(月) 23:14:13 

>>67 羨ましい

70. 匿名 2020/05/04(月) 23:14:19 

>>35 毎年くるのは分かってるけど この時期にコロナでこんな事になってるなんて みんな予想してた? 緊急事態宣言!!! って、緊急事態だって宣言してるんだったら なんらか無いのか?って事よ 柔軟に考えられないの? 10万配るけど ドーンと税金とりますよーって なん考えてんだってはなししてるんだけど 6件の返信

71. 匿名 2020/05/04(月) 23:14:29 

無料にできるならしてほしい 1件の返信

72. 匿名 2020/05/04(月) 23:14:35 

ていうか、金持ってるやん

73. 匿名 2020/05/04(月) 23:14:46 

>>1 最悪の場合、生きるか死ぬか、国が潰れるかもって事態なのに何を言ってるの❗ 自粛しないで感染広げてる輩の一員か? 偉そうに言いたいならパチンコ屋の前に行って 「おまえら何やってるんだ!」って言ってよ!

74. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:03 

>>29 テレワーク続いたら、エアコン2台つけなきゃいけなくなる。無料でなくとも2割引くらいしてくれると助かるかな。

75. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:11 

芸能人、金もらいすぎでしょ。大した芸もないのに数が多すぎる。コロナがきっかけで芸能人8割淘汰されて欲しいわ。特に問題ないと思うし。 1件の返信

76. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:21 

こういう人が言うとなんかイラっとするんだよね 元々この人嫌いだったけど

77. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:22 

>>15 思想的に乞食体質

78. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:23 

>>35 この時期にコロナが来るなんて誰も知らない

79. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:28 

なんでこんなに偉そうなんだろう。

80. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:40 

>>71 わかる

81. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:42 

たぶんさ、みんなの気持ちを代弁して言ったやった気でいるんだと思うよ ほんとにタダにして欲しいとかじゃなくてカッコつけて言ってくれたんだと思うよね

82. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:51 

資源は有限

83. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:57 

インフラ会社勤めだけどマジでやめてくれー ただでさえ普段払ってない個人や企業がコロナのせいにしてタダにしろ!ってクレーム入れてきてんのにさ

84. 匿名 2020/05/04(月) 23:16:18 

普段、国の借金がーとか言うくせに 税金にたかりだしたw

85. 匿名 2020/05/04(月) 23:16:21 

暑くなるまで続いたら、エアコン代で高くつくかな。 古いタイプだからヤバそうだ。

86. 匿名 2020/05/04(月) 23:16:58 

>>75 芸能人多すぎたんだなーと思う ちょっと休業したくらいで補償補償言って 生活していけないって言ってる芸能人は 人手の足りない別な仕事してくださいって感じ 散々遊んで金使ってきたでしょ

87. 匿名 2020/05/04(月) 23:17:03 

>>25 うちも @埼玉

88. 匿名 2020/05/04(月) 23:17:11 

まぁ10万配るより簡単にできそうな問題だよね

89. 匿名 2020/05/04(月) 23:17:12 

じゃぁブレーカー落とせばよくない?自分で。 1件の返信

90. 匿名 2020/05/04(月) 23:17:19 

>>18 基本料金だけじゃなくて完全無料のところあるの?

91. 匿名 2020/05/04(月) 23:17:55 

人殺しのくせに… 1件の返信

92. 匿名 2020/05/04(月) 23:17:59 

お前が困ってる人を助けて話題になれよ

93. 匿名 2020/05/04(月) 23:18:01 

いくらケチな私でも「え?!」って思ったわw

94. 匿名 2020/05/04(月) 23:18:36 

>>18 無駄遣いする人いそうで何か資源の無駄になりそうでヤダな

95. 匿名 2020/05/04(月) 23:18:37 

コロナで金くれだのタダにしろだの、要求ばかりのタレントはいらない。

96. 匿名 2020/05/04(月) 23:18:40 

まあでも、ジャーナリストの荻原博子さんも、一番手っ取り早い援助は家庭の光熱費を補助することだって言ってたよ。  現金配る手間も手続きもなく、請求を減らすだけだからね。 全部タダにしろとまでは言ってないかもだけど。

97. 匿名 2020/05/04(月) 23:18:49 

全額じゃなくていいから、基本料金だけ引いてほしい。 それなら全員平等だし、使い放題する人がいても関係ないし。

98. 匿名 2020/05/04(月) 23:19:12 

賛成

99. 匿名 2020/05/04(月) 23:19:14 

せめて基本料金ただにしろとか言ってる人! 今は電力小売自由化が進んで探せば基本料金なくて使った分だけのプランやってる会社なんてたくさんあるよ!! ちゃんと調べればちゃんと光熱費抑える方法なんていくらでもある 1件の返信

100. 匿名 2020/05/04(月) 23:19:34 

光熱費じゃないことが減額になると嬉しい。 消費税とか消費税とか消費税とか消費税とか

101. 匿名 2020/05/04(月) 23:19:42 

>>34 せっこ 1件の返信

102. 匿名 2020/05/04(月) 23:19:48 

下品 早くくれよって…

103. 匿名 2020/05/04(月) 23:20:00 

>>89 ブレーカー笑 でも基本料金は請求されるよ~

104. 匿名 2020/05/04(月) 23:20:07 

>>70 納付期限延ばすとかしてくれてもいいのにね 1件の返信

105. 匿名 2020/05/04(月) 23:20:08 

>>1 おっさん、バカなの?

106. 匿名 2020/05/04(月) 23:20:19 

国の財源が無限にあると思ってるのかしら。 セレブ気取ってるんだから寄付でもすればいいのに。 1件の返信

107. 匿名 2020/05/04(月) 23:20:29 

>>25 うちも 大阪

108. 匿名 2020/05/04(月) 23:20:33 

中国人とその国には徹底的に糾弾して損害賠償請求しろって言ってくれたなら良かったんだけどね…

109. 匿名 2020/05/04(月) 23:20:52 

番組で共演してた蛭子さんを弄ってたら、蛭子さんに「人殺しのくせに」って言われて黙りこんだ話は有名。(実際に人身事故で亡くなった人がいる)

110. 匿名 2020/05/04(月) 23:21:10 

>>101 あなたは車の税金 おいくら払ってますか? 1件の返信

111. 匿名 2020/05/04(月) 23:21:29 

100歩譲って、いや10000歩譲って水道をお住まいの地域に問い合わせるのはわかるよ 実際私の住む神奈川は県営の水道10%安くなるし ガスと電気は一応企業だぞ、生活あるんだよ社員にも危険ななか出勤してるんだよ

112. 匿名 2020/05/04(月) 23:21:49 

>>99 が、安心は金でしか買えないからな てかそうやってインフラの自由化って正直あまりよくないよね 有事の際も民間に丸投げすりゃいいってことだから

113. 匿名 2020/05/04(月) 23:21:52 

>>104 最低でも1ヶ月延ばして欲しいよね

114. 匿名 2020/05/04(月) 23:22:54 

市民に丸投げって、そもそも法的に禁止できないし。 自粛は政府のためじゃなくて私達国民のための事だし。 偉そうに金よこせって言う人、たいてい当事者意識が欠けてる。

115. 匿名 2020/05/04(月) 23:23:05 

>>18 うちは上下水道の基本料金がタダです 家庭も事業者も申請無し 1件の返信

116. 匿名 2020/05/04(月) 23:23:36 

>>63 免除?減額ってこと? 一旦払ってから申請出して戻ってくるのかな? 一旦払う金がねぇーのにな 1件の返信

117. 匿名 2020/05/04(月) 23:24:04 

その分誰かが負担しなきゃいけないわけで…

118. 匿名 2020/05/04(月) 23:25:08 

>>8 半年やそこら、収入減っただけで車税が払えないなら身の丈にあってないんだよ 2件の返信

119. 匿名 2020/05/04(月) 23:25:18 

>>19 ほんとそう。 なんでもかんでも補償補償って、 そんなことばっかり言えるほどこれまで きちんと納税してるのかなって思ってしまう。

120. 匿名 2020/05/04(月) 23:26:16 

>>1 言ってること乞食なんだけど。 おかしいよ。

121. 匿名 2020/05/04(月) 23:26:20 

>>116 ちょっとは調べたら?お手持ちのスマホで お金が本当にないならもっと行動しなよ

122. 匿名 2020/05/04(月) 23:26:23 

ヒモ男は相変わらず駄目だね

123. 匿名 2020/05/04(月) 23:26:25 

我が家の娘2人、普段は寝る前にお風呂入って、学校前に朝シャンして、ドライヤーして行くんだけど、いま外に出なくて夜のお風呂のみだから、普段より光熱費安くてむしろびっくりしてる。

124. 匿名 2020/05/04(月) 23:26:37 

むちゃくちゃやな。

125. 匿名 2020/05/04(月) 23:26:47 

電気も水も使い放題…馬鹿なんだなコイツ

126. 匿名 2020/05/04(月) 23:27:11 

>>1 なんかこの人って、立派な老害になりそう。 書いてしまったけど私はこの言葉が嫌い。でもだからこそこういう人には相応しく思えてしまう。

127. 匿名 2020/05/04(月) 23:28:21 

芸能人って一般人を見下してるし、自分が困ったら補償だのタダにしろだの言い出すから嫌いだわ

128. 匿名 2020/05/04(月) 23:28:26 

うちは12万近く払ってるよ。 免除だと助かるけどなー。

129. 匿名 2020/05/04(月) 23:28:39 

何が光熱費をただにしろだ インフラ維持するのにどれだけの人が陰で働いてくれてると思っていやがる その人達だってコロナのリスクに晒されながらも毎日安定して供給出来るよう整備してるのによくそんな事が言えるよ

130. 匿名 2020/05/04(月) 23:28:41 

>>1 国の財政とか全く考えなしだよ。 本当にコロナがヤベー奴発見器になってるわ 2件の返信

131. 匿名 2020/05/04(月) 23:28:54 

水道代タダを続けると水道管の補修がどんどんできなくなるよ? それこそ生きていけないと思うが

132. 匿名 2020/05/04(月) 23:29:22 

基本料金を国が持つってのは契約世帯数を企業が国に申請すればいいだけだし簡単そうではある

133. 匿名 2020/05/04(月) 23:30:12 

ここまで堂々とタカリ宣言できるのも凄いわ。

134. 匿名 2020/05/04(月) 23:30:23 

最近の芸能人、安倍総理と政府批判すれば好感度上がると思ってる節あるよね。やりすぎで気持ち悪いし人間性疑って逆に下がってることになぜ気づかないんだろ。 1件の返信

135. 匿名 2020/05/04(月) 23:30:31 

>>130 財源の話したら、今すぐ自粛やめて経済回す方向にした方がいい

136. 匿名 2020/05/04(月) 23:31:07 

>>9 緊急事態じゃなくても使うものでも 緊急事態だから仕方ないんじゃないの? いつも昼間は仕事してる人たちが、毎日朝から晩まで家にいるのは光熱費はかなり膨らむ。 仕事がなくて収入がなくなってるんだからなお痛い。 タダには反対だけど、暑い夏もこんな状態が続くのであれば光熱費の補助は考えてもいいと思う。 暮らしてる人数に応じて一定の額を補助とかにして、無駄遣いは自分に降りかかるように、平等にしてもらえればいいかなと思う。 現金で補助とかじゃなくて鼻から差し引いた額を請求すればいい。 1件の返信

137. 匿名 2020/05/04(月) 23:33:44 

この人今なにやってるの? コロナのせいで廃業に追い込まれたとかでもないんだよね? どの立場から言ってるの?

138. 匿名 2020/05/04(月) 23:33:53 

大竹さんくらいの年齢の人が税金使って色々やれって言うとその後大変なの私達なんだけど?って思っちゃうわ。

139. 匿名 2020/05/04(月) 23:33:54 

悲しいけどガルちゃんも緊急事態宣言出る前に 光熱費払えって書き込みにプラス凄かったよ

140. 匿名 2020/05/04(月) 23:34:08 

30年くらい前にこの人がテレビ番組の中で 山瀬まみに対してやった公開レイプ事件が 子供心に衝撃的で今でも忘れられない... 今なら岡村隆史どころの騒ぎじゃなかったと思う。 娘の薬物逮捕の時も、この親の娘なら納得と思った。出典:ord.yahoo.co.jp出典:ord.yahoo.co.jp

141. 匿名 2020/05/04(月) 23:34:47 

>>91 死亡事故起こしたのは事実だけど、過失は大竹にではなく、死亡した相手にあったんじゃなかったの? 全く関係のないこと引き出して「人殺しのくせに…」って、言葉がすぎるよ。

142. 匿名 2020/05/04(月) 23:34:48 

>>2 本当に、は?だよね 皆が家で過ごせるように、普通の生活ができるように、毎日出勤してガス電気水道を配給してくれている人たちがいるのに何故無料という考えになるのか不明 自分が使った分の料金くらい払うし払えよ ご飯食べたらお金払うのと同じだよ どうしても払えないなら役所に個別で相談すればいい

143. 匿名 2020/05/04(月) 23:35:25 

需要のないオジさん。 目立ちたいのかな(苦笑)

144. 匿名 2020/05/04(月) 23:35:35 

なんかアレみたいだね。 エタヒニン

145. 匿名 2020/05/04(月) 23:35:58 

金ないのか? ジジイ

146. 匿名 2020/05/04(月) 23:36:13 

コロナ無害の企業は痛み分けで 何かしら社会貢献をしてくれてら嬉しいとは思うけど。 タダにしろは違うだろと思うな。 2件の返信

147. 匿名 2020/05/04(月) 23:36:21 

気持ちはわかるぞマコト…

148. 匿名 2020/05/04(月) 23:37:16 

てか10万もらうなと言いたいレベルなんですけど 金あるやろ?

149. 匿名 2020/05/04(月) 23:38:21 

節電、節水しろ!! 有り難みを忘れてはいけない。

150. 匿名 2020/05/04(月) 23:38:48 

>>136 埼玉だったかな? どこだかの市は半年間、水道料金半額ってニュースあったから 全くない話じゃないなって思ったよ

151. 匿名 2020/05/04(月) 23:39:53 

>>19 ほんとそれ。 山梨のコロナテロの女性とか多摩川のBBQ集団とか、ああいう他者をリスペクト出来ない輩がいるからいつまでも感染が収まらない

152. 匿名 2020/05/04(月) 23:40:28 

>>146 コロナ無害な会社って生活必需職だよね? 医療、インフラ、スーパーなど危険な中働いてくれているから自粛できてるのに更に痛み分けで貢献しろとか思わないわ

153. 匿名 2020/05/04(月) 23:40:35 

>>70 何らかの措置がないのか?と思ってるのに何も調べてないの? 地方税法等が改正されて、収入が減ったりした場合とか、期限までに納税することが困難な人は、要件に該当すれば徴収を猶予してくれるようになってるよ。 柔軟に対応してると思うけど。 要件ってなんなの!?詳しく説明しろよ!っておっしゃるだろうけど、詳しくは自分が住んでいる自治体のホームページ見てみて。 2件の返信

154. 匿名 2020/05/04(月) 23:41:09 

>>118 そうですよね!1年ほど前に車買うか迷ってたのですが税金とか車検とかの事を考えて諦めました(>_<)何かあった時に払えなくなると困るので

155. 匿名 2020/05/04(月) 23:42:06 

>>25 うちも 兵庫

156. 匿名 2020/05/04(月) 23:42:20 

タダはだめよね。ヒャッハーとばかりに使いたい放題になるやついるから。 ◯万まで国が持ちます。くらいじゃないと。

157. 匿名 2020/05/04(月) 23:42:33 

>>25 うちも 愛知

158. 匿名 2020/05/04(月) 23:42:56 

>>18 うちは半額になりました

159. 匿名 2020/05/04(月) 23:43:18 

この人は在日なの? それらのお金で生活してる国民もいるんだよ!バカ!

160. 匿名 2020/05/04(月) 23:43:20 

こういう文句つけ方する芸能人、ろくなもんじゃない

161. 匿名 2020/05/04(月) 23:43:22 

>>47 わかります。 ありがたいよね、10万円。

162. 匿名 2020/05/04(月) 23:43:40 

人様の光熱費の心配より、貰った10万で娘が薬に再び手を出さないか見張ってた方がいいんじゃ 一番あんたがやらないといけないことだと思うけど 娘が捕まったのもアベガーなのかな

163. 匿名 2020/05/04(月) 23:44:12 

>>19 誰が考えてもそうだよね。 ニュース見てると政府のせいにしてる人が多くて理解できない。

164. 匿名 2020/05/04(月) 23:44:52 

>>115 大阪市は7〜9月検針分が基本料全額免除ってお知らせあったな

165. 匿名 2020/05/04(月) 23:45:06 

>>1 この世代っていちいち足並み乱してくるイメージ 3件の返信

166. 匿名 2020/05/04(月) 23:45:50 

>>25 うちも 神奈川

167. 匿名 2020/05/04(月) 23:46:24 

大竹まこと 緊急事態宣言延長に「光熱費全部タダにしろ」 老害。

168. 匿名 2020/05/04(月) 23:46:45 

明石市は水道代無料かなんかになってたよね?もう国が無理なら県や市で何かしらしてほしいな。

169. 匿名 2020/05/04(月) 23:47:04 

>>25 うちも💢 奈良県

170. 匿名 2020/05/04(月) 23:47:13 

節約しろバカ

171. 匿名 2020/05/04(月) 23:47:26 

>>1 ほいと

172. 匿名 2020/05/04(月) 23:47:29 

保証だ、金くれ、タダにしろってさ 財源は? こんな低い消費税でどう回すのかなと思う。 生きていくにはお金が必要、自分の人生には責任を持たなきゃ。 1件の返信

173. 匿名 2020/05/04(月) 23:47:37 

でもこれが高須院長が言ったらそうだ!安くしろ!って言う人が多そう

174. 匿名 2020/05/04(月) 23:47:46 

図々しいわ!

175. 匿名 2020/05/04(月) 23:47:57 

高給取りが言うとセコイわ

176. 匿名 2020/05/04(月) 23:47:59 

老人は自粛してる若者世代に感謝して財産全て寄付して今後は年金だけで暮らしていってほしいぐらい。

177. 匿名 2020/05/04(月) 23:48:00 

払えない人出てくるよ 止めないであげれば?

178. 匿名 2020/05/04(月) 23:49:01 

>>70 必ず払わなきゃいけないお金(家のローン(または家賃)、光熱費、税金)は、不測の事態でもなんとか払えるようにしておくものでは? 1月の時点では、まさか5月になってもコロナのことがこんなに深刻になるなんて予想してなかったけど、こういうことが「不測の事態」なのよ。

179. 匿名 2020/05/04(月) 23:49:54 

国が補償してくれるならいい。電力会社で働いてるから料金払って頂けないのは死活問題です。 インフラはボランティアではありません。

180. 匿名 2020/05/04(月) 23:50:47 

便乗タカり

181. 匿名 2020/05/04(月) 23:50:55 

何でもかんでもタダにしろとか要求ばっかりしてる奴いるけどそうなったとしても後から税金たっぷり搾取されるの私たち国民だよ 1件の返信

182. 匿名 2020/05/04(月) 23:51:03 

>>153  横だけど なんか最後優しい(笑 反論カンペキ!

183. 匿名 2020/05/04(月) 23:53:59 

>>70 文句言うなら車手放したら?

184. 匿名 2020/05/04(月) 23:54:55 

使った分だけ払うようなものを無料にしてもな…じゃんじゃん使ったもん勝ちになってしまう せめて困窮者のみ減免とか支払い猶予をつけるとかさ

185. 匿名 2020/05/04(月) 23:55:59 

>>181 うん。なにで補われてるか考えてないよね

186. 匿名 2020/05/04(月) 23:56:03 

そんな事より、コロナの影響でお金に困って明日のご飯も食べられないかもという人を助けて欲しい。

187. 匿名 2020/05/04(月) 23:56:11 

>>18 半年無料になりました。

188. 匿名 2020/05/04(月) 23:57:38 

>>165 ググったら70歳だった1949年5月22日生まれ 十五歳の時1964年の出来事、「血の日曜日事件」(1965年3月) 二十歳の時1969年の出来事、「東大安田講堂事件」( 1969年1月) 若い頃に物騒な時代だったから今もその感覚なんだろうね

189. 匿名 2020/05/04(月) 23:57:42 

やっぱり老いると図々しくなるよね

190. 匿名 2020/05/04(月) 23:58:20 

>>25 札幌も。

191. 匿名 2020/05/05(火) 00:00:46 

光熱費ただにしたら結局税金で自分に返ってきますよーw

192. 匿名 2020/05/05(火) 00:02:28 

トピが酷いね? 一気に老けたねこの人。

193. 匿名 2020/05/05(火) 00:02:43 

だってさ政府のせいじゃないじゃんね… なのに何言ってんの。 1件の返信

194. 匿名 2020/05/05(火) 00:03:02 

TVタックルでビートたけしのご機嫌取ってるお爺さんってイメージしかないあと面倒臭そう

195. 匿名 2020/05/05(火) 00:03:22 

>>70 国からいただく10万で払えばいいじゃん 2件の返信

196. 匿名 2020/05/05(火) 00:03:28 

>>1 光熱費タダはおかしいけど、 政府はお金の対策しないから、【自粛】なので、今からはコンサート、ライブなど密になる所以外は営業してもいいと思う。 デパート開けてほしい

197. 匿名 2020/05/05(火) 00:03:36 

>>1 光熱費は国じゃなくて民間企業なんですけどね

198. 匿名 2020/05/05(火) 00:05:22 

>>165 一部 なんでもかんでも一括りにするのは考えものだ

199. 匿名 2020/05/05(火) 00:06:04 

>>193 不思議とコロナ禍の中国の批判しない大竹まこと世代…

200. 匿名 2020/05/05(火) 00:06:38 

本日の自己責任論者のオナニートピ

201. 匿名 2020/05/05(火) 00:08:07 

>>25 アベノマスク 既に忘れてた(笑)

202. 匿名 2020/05/05(火) 00:08:29 

>>1 タダになるならそら安心感はあるわな

203. 匿名 2020/05/05(火) 00:08:43 

うち全館空調かつオール電化だから、この時期でも月の電気代4万は超えるわ 家庭によって光熱費ってだいぶ違うよね

204. 匿名 2020/05/05(火) 00:08:43 

娘さんどうしてますか

205. 匿名 2020/05/05(火) 00:09:15 

>>195 そうだよね。 自動車税の額を調べたけど、最高額で約11万。 給付金の10万に手持ちの1万を足せば払える。

206. 匿名 2020/05/05(火) 00:09:36 

>>9 テレワークで光熱費一気に増えたよ。 地味に痛い。 1件の返信

207. 匿名 2020/05/05(火) 00:11:02 

>>8 本当にヤバい人は車手放してるよ

208. 匿名 2020/05/05(火) 00:11:36 

>>146むしろこんな状況の中、毎日稼働してくれてるから、私たちの生活が成り立ってるんでしょう 感謝だよ

209. 匿名 2020/05/05(火) 00:12:16 

電力会社勤務だけど、公務員でもなけりゃ国から予算ついてるわけでもないのに、潰れろってか?電気行かなくなってさらに困ることになると思うけど。。ガスも同じでしょ。水道は公営だからまだ余地あるかもしれないけど。

210. 匿名 2020/05/05(火) 00:13:08 

こういう人達もコメンテーターも、必ずって言って良いほど政府の後手を批判するけど…。 何でウイルスの根源は批判しないのかな。 何で中国を批判しないのかな。 政府を絡めて情勢を嘆くのはいいけど、根源を解明しない限り繰り返すだけなのに。

211. 匿名 2020/05/05(火) 00:13:12 

てか電気民営化したから無理じゃないの

212. 匿名 2020/05/05(火) 00:14:19 

>>1 原油価格下がってるから安くなるでしょ

213. 匿名 2020/05/05(火) 00:14:41 

タダにしたら普段使わない容量使いまくる人でてくるからエコの観点で駄目 30%引きして欲しい

214. 匿名 2020/05/05(火) 00:15:00 

この人何かずれてる。 良い大人が恥ずかしくないの?

215. 匿名 2020/05/05(火) 00:15:13 

100年分の光熱費も余裕で払えるくせに、国民へのアピールとしか思えないのが痛いんだよ。

216. 匿名 2020/05/05(火) 00:17:36 

自粛しないで、パチンコやBBQや旅行・ジム・ゴルフなど遊んでる人は、罰金取ってほしい!! あと保健所に嘘ついた人も、罰金。

217. 匿名 2020/05/05(火) 00:17:46 

光熱費より税金だろ

218. 匿名 2020/05/05(火) 00:22:19 

一般人より稼ぎがあるくせに何ほざいてんだか 乞食かよ! 1件の返信

219. 匿名 2020/05/05(火) 00:23:47 

途中から登場ウザかったー!!! あさこさんと砂山アナで、月曜版ラジオのあさこみたいと思ってルンルンで聞いてたのに途中乱入。休みは休め!

220. 匿名 2020/05/05(火) 00:25:08 

この人のラジオって噂の東京マガジンみたいなものだろう

221. 匿名 2020/05/05(火) 00:28:17 

>>35 収入減って厳しい人だっているんだよ 1件の返信

222. 匿名 2020/05/05(火) 00:34:42 

>>165 この世代、全ての人とは言わないけど、 バブルの頃に美味しい思いしてた人も多いよ。 戦争は経験してないし、働き盛りになって給料が上がりはじめた頃にバブル、 退職金だってガッツリもらって、今は年金も。 こういう世代が言っても、タカリにしか聞こえない。

223. 匿名 2020/05/05(火) 00:35:47 

>>19 私もそう思う。今広がっているウィルスは欧米株で旅行者や帰国者や欧米からの人間から広まったとテレビで言ってた。武漢やダイプリの時の種類は少ないらしい。初動が遅いとよく聞くけど初期のウィルスじゃないのが猛威を振るっているのは最早一般の旅行や帰省やイベントやゴルフ等レジャーや飲み会やそう言うの我慢出来なかったからだと思ってる。

224. 匿名 2020/05/05(火) 00:37:17 

>>25 最寄りの役所のホムペで状況見れますよ。 厚生労働省のホムペでマスクの配送状況も見れます。 1件の返信

225. 匿名 2020/05/05(火) 00:50:35 

>>8 覚悟してたけど、市民税と固定資産税もね! いや、分かってたけどさ!?お金もその分置いてあるけどさ!?

226. 匿名 2020/05/05(火) 00:51:32 

>>18 いいなー!!!そんな地域もあるんだ!!!いいなー!!!

227. 匿名 2020/05/05(火) 00:52:09 

>>25 うちも。大阪府北部

228. 匿名 2020/05/05(火) 00:52:24 

>>35 仕事で使っている人もいるからね。コロナ無ければ普通に払ってるよ。

229. 匿名 2020/05/05(火) 00:52:41 

タダになったらエアコンテレビ電気全部つけっぱにするかも しない方がいい

230. 匿名 2020/05/05(火) 00:56:29 

>>153 まともに調べず他人任せ そのくせ文句は一丁前な人が多いですよね

231. 匿名 2020/05/05(火) 00:57:33 

>>70 >>70 私70だけど 私は払えるよ 旦那の仕事もコロナ関係ないし GWも休み無しで働いてるから 給料減ってないし貯金あるし 文句言ってないんだけど ただ、>>35の味方してあげただけ 自分で調べなよとか 車手放せとか言われちゃったよ ガル民こーわっ!!!笑 大丈夫です、3台分きっちり払いますから 3件の返信

232. 匿名 2020/05/05(火) 00:59:21 

>>231 >>35の味方じゃなく >>8でした

233. 匿名 2020/05/05(火) 01:02:21 

>>118 ド田舎は車社会だから 一家で数台あるんだよ~ 7、8万余裕で飛ぶの 4件の返信

234. 匿名 2020/05/05(火) 01:05:15 

>>34 なら売れば? 1件の返信

235. 匿名 2020/05/05(火) 01:09:50 

お国の為に自粛してるわけじゃないわ、自分らの命守るためでしょ。それもコロナのせいなのに国ガー金ガーって浅ましいみっともない男

236. 匿名 2020/05/05(火) 01:11:46 

10万困ってないくせにわざとらしいw

237. 匿名 2020/05/05(火) 01:12:02 

なんで光熱費?バカじゃないのこのじぃさん。ただにしろってくらいなら、節電しろよ 金あんだろーが。

238. 匿名 2020/05/05(火) 01:12:52 

>>25 もう、マスクのこと 忘れかけてたよー(笑)

239. 匿名 2020/05/05(火) 01:13:08 

>>221 だーからー、給付金を支払にあてろよ 1件の返信

240. 匿名 2020/05/05(火) 01:13:44 

>>134 芸能人のお仲間たちが同じ考えだから一般的にそうだと思ってるんじゃない? 庶民の声の代弁者気取り 普段素人さんとかバカにしてるくせにね 今回の騒ぎで自分の事ばっかり言う芸能人は白い目で見られてるのが分かってない 芸能界は大変らしいから淘汰されればいい

241. 匿名 2020/05/05(火) 01:13:59 

>>8 給付金で税金支払います

242. 匿名 2020/05/05(火) 01:14:16 

わかる コロナで自粛で仕事ない 家賃すら危ういよ

243. 匿名 2020/05/05(火) 01:18:14 

>>19 そんで、そんなアクティブ馬鹿を万が一強制的に逮捕など出来るようになったら、やれ人権侵害だ野党がうるさいから、結局国民に委ねるのは仕方ない! そう考えると、本当に国民の為に良い案でも反対するだろう野党とアクティブ馬鹿が許せん

244. 匿名 2020/05/05(火) 01:19:49 

休めない電力会社の人の給料は…?

245. 匿名 2020/05/05(火) 01:22:27 

乞食かな

246. 匿名 2020/05/05(火) 01:23:51 

忘れられまいと必死だな

247. 匿名 2020/05/05(火) 01:24:17 

あなたよりお金はないですが、 自分で払います。

248. 匿名 2020/05/05(火) 01:27:59 

光熱費なんてタダにしたら、「どんな使ってもタダだしよー」ってアホが出てくるやん。 そんなこと国に文句言う口があるから、 パチンコやってるヤツとかに、行くなよお前ら!って言ってくれりゃいいのに。 あ、怖そうなのには言えないんか。 カッコ悪いじじいだな。

249. 匿名 2020/05/05(火) 01:35:35 

まず節約頑張って2ヶ月分の光熱費載せろよ。話はそれから。タダとか馬鹿なん?ガス水道電気の業者さんも大変な中頑張ってるのによくそんな事言えたな?

250. 匿名 2020/05/05(火) 01:39:57 

>>35 コロナのせいでリストラにあってる方も沢山いるし、貯金を切り崩して底をついたり、本当にお金ない人って沢山いると思うよ そんな中税金払うのって大変だと思う そう考えると、1人10万円は助かるね

251. 匿名 2020/05/05(火) 01:41:45 

ここにコメントしてる人は 自粛生活もこなしてる節度ある人だと思う だけど、光熱費って準国営的な感じする フクイチの後だって東電のボーナス出たんだよ それを思うと 余力ありありなんだし、宣言解除までは・・って気持ちもわかる

252. 匿名 2020/05/05(火) 01:44:06 

自粛って 政府や自治体に頼まれたからするの? 自分たちのためにやるんじゃないの? 何でもかんでもたかればいいてもんじゃないでしょ。 2件の返信

253. 匿名 2020/05/05(火) 01:45:15 

経済的な救済が欲しいってのも分かるんだけどさ、 打出の小槌かなにかと勘違いしてる人が多くないか? 1件の返信

254. 匿名 2020/05/05(火) 01:46:20 

金持ちのくせに。 いつもなんか的を射てないこの人。 そんな嫌いでもないけど、イライラする。

255. 匿名 2020/05/05(火) 01:47:55 

最近思うんだけど、SNS上でも言葉に気を付けた方がいいよね。 何でこの人命令口調なの。

256. 匿名 2020/05/05(火) 01:55:08 

>>18 水道なんか下水通ってなかったら2000円とかじゃん

257. 匿名 2020/05/05(火) 01:57:27 

乞食が湧いてきたねー。 大竹まことも仕事なくてボケてるんじゃない?

258. 匿名 2020/05/05(火) 02:19:04 

>>233 その7.8万円が払えない事が終わってる 1件の返信

259. 匿名 2020/05/05(火) 02:34:25 

高いギャラ貰ってるのに 凄い偉そうだなこの人。

260. 匿名 2020/05/05(火) 02:36:09 

乞食

261. 匿名 2020/05/05(火) 02:52:04 

>>1 消費税、一年無しにする。 の方が良くないですか? 高額なものをこの際買おうとする人も出てくるかもしてないし、 そうでない人も目に見えにくいけれどみんな助かるし。

262. 匿名 2020/05/05(火) 02:57:23 

>>258 そういうこと。それが身の丈に合ってないってことだよね。

263. 匿名 2020/05/05(火) 03:00:41 

NHKの受信料とか免除してくれないかな。

264. 匿名 2020/05/05(火) 03:16:08 

>>252 だよね 志村けんや岡江さんが亡くなって危機感増してないのかね

265. 匿名 2020/05/05(火) 03:22:08 

>>30 汚職がひどいから叩かれても仕方ない

266. 匿名 2020/05/05(火) 03:22:59 

>>253 いや、もともと自分のお金だから 1件の返信

267. 匿名 2020/05/05(火) 03:43:06 

>>252 やってたけど何十人も集めてBBQしたり沖縄行ってまでゴルフしたり検査中でも山梨から移動したりする人もいて中々収束しない。そろそろ罰金か罰則でも設けてくれないと再開するの怖いんだけど 生活に何の影響ない人は良いんだろうけど自殺する人も出てきて…そもそもお願いやたった10万で延々と自粛してってなんか騙されてるみたい

268. 匿名 2020/05/05(火) 04:02:46 

いやぁ~税金でしょ。年金とか

269. 匿名 2020/05/05(火) 04:12:18 

>>1 乞食ジジババってみっともないわ。 まるでホムセンに来る汚い格好してマスク求めてやって来てるジジイみたい…

270. 匿名 2020/05/05(火) 04:17:41 

>>224 今マスクの配布状況見たら東京都以外準備中だった笑

271. 匿名 2020/05/05(火) 04:42:26 

>>130 こう言うマスコミのアホがタカリ気質のアホを煽ってると思う。

272. 匿名 2020/05/05(火) 04:53:13 

>>266 まぁーあなたのような考え方の人って、 それなりの知能 それなりの学歴 それなりの収入 それなりの生活 それなりの将来 なんだと思うよ。 1件の返信

273. 匿名 2020/05/05(火) 05:13:22 

そう言えば、昔、 高校生、若い人、暴走族だったか、チーマーの乱闘事件が続いた時、警察の現場での対応に関して 大竹まことが「武器を持って警察官に襲いかかったら奴が未成年だったらどうするんだ!」って言ってた。この時からコイツはバカだと思っていた。

274. 匿名 2020/05/05(火) 05:16:43 

>>25 うちも富山県

275. 匿名 2020/05/05(火) 05:36:21 

それは違うだろ? そう言う事を言い出すと、必要な援助まで怪しく見え出すからやめろ…

276. 匿名 2020/05/05(火) 05:38:40 

>>1 こういう無知で馬鹿なコメンテーターいる? 聴いてるこっちが疲れるからいらないよ。 司会者と専門家だけでいい 2件の返信

277. 匿名 2020/05/05(火) 06:00:49 

>>28 支払い期限延長されてるはず。3月くらいにニュースでやってた。でも各会社によって違うと思うから調べた方がいい。

278. 匿名 2020/05/05(火) 06:00:56 

>>276 いっぱい って言うか そう言うコメンテーターしかいないよ。

279. 匿名 2020/05/05(火) 06:33:01 

なんかしょぼくれた老人だな

280. 匿名 2020/05/05(火) 06:44:32 

10万円配布する事務的負担より 電力やガス会社の費用を国が負担した方が簡単だし 電力無料になれば家にいるでしょ?

281. 匿名 2020/05/05(火) 06:55:36 

うるさいオバサン

282. 匿名 2020/05/05(火) 06:57:31 

>>1 中国に賠償請求でもしたら? なんでもかんでも日本の政府におっ被せないでくれ

283. 匿名 2020/05/05(火) 07:11:16 

>>1 それよりも安楽死合法化でしょ

284. 匿名 2020/05/05(火) 07:33:27 

>>233 都会住みは住宅や食費がかなり高いよ

285. 匿名 2020/05/05(火) 07:40:16 

>>2 行政のホームページに対応策書いてあるのにね。

286. 匿名 2020/05/05(火) 07:53:52 

ライフラインで働く人の給料を どうすんねん

287. 匿名 2020/05/05(火) 07:56:43 

>>195 ホントそう!!

288. 匿名 2020/05/05(火) 07:58:12 

家にいて光熱費かかるなら節約すれば。 今はまだクーラーもいらないからそんなに光熱費上がらない。

289. 匿名 2020/05/05(火) 08:01:51 

>>233 田舎は足がないから一人一台所有してるよね。 けど、そういう家はみんな働いてたり年金貰ってたりしてるんじゃないの? それぞれの貯蓄から払えば良いじゃん。

290. 匿名 2020/05/05(火) 08:09:30 

>>8 私も>>8さんに同意だな 柔軟に対応以前に 自動車税一律半額とか免除とか 今なら大盤振る舞いしてもいいんじゃないか って思うよ 1件の返信

291. 匿名 2020/05/05(火) 08:09:38 

>>239 給付金支払いに当てられないほど苦しいんだよ 1件の返信

292. 匿名 2020/05/05(火) 08:19:49 

>>106 >>172 10万円支給の総額(事務費含)は約13兆円って、 大竹まことは公共事業の2倍、防衛費の2.5倍って分かってて言ってるのかな? 訳ないか。。。

293. 匿名 2020/05/05(火) 08:20:38 

>>1 こういうのがいるから金が回らなくなる

294. 匿名 2020/05/05(火) 08:21:28 

>>291 だったら車売りなよ わがままばっかり言ってないでさ

295. 匿名 2020/05/05(火) 08:22:04 

>>8 私も>>8さんに同意だな 柔軟に対応以前に 自動車税一律半額とか免除とか 今なら大盤振る舞いしてもいいんじゃないか って思うよ

296. 匿名 2020/05/05(火) 08:23:00 

>>276 コメンテーターもそうだけど、 街行く人にインタビューして、レアケースを取りあげるのもどうかと思う。

297. 匿名 2020/05/05(火) 08:51:04 

>>234 今はコロナで自宅待機だから 仕事が再開したら乗るんじゃないの? (我が家の場合)

298. 匿名 2020/05/05(火) 08:53:23 

>>206 それは勤務先との話になるんじゃないの?仕事に必要な出費だから、補助出してる会社あるよ。 1件の返信

299. 匿名 2020/05/05(火) 08:57:47 

ただの老害

300. 匿名 2020/05/05(火) 09:01:46 

>>290 毎年同じ額この時期にあるってわかってるなら用意しておくべきでは?コロナでお給料減ったとしてもここ数ヶ月くらいのはなしでは。年単位でお金の支出が計画できないんだね。

301. 匿名 2020/05/05(火) 09:05:24 

>>1 払ってる光熱費って設備の修繕費も含まれてるんだよね。 何勝手なこと言ってんの。

302. 匿名 2020/05/05(火) 09:14:01 

そういう考えはみっともないと思うんだよ。 私は自分で払うよ。

303. 匿名 2020/05/05(火) 09:14:10 

インフラ系の仕事してる人に感謝の気持ちもなさそうな奴 なんなんこのジジイは 老害は黙ってりゃ良いのに 1件の返信

304. 匿名 2020/05/05(火) 09:14:18 

お店とかで些細なことにいちゃもんつけて「ただにしろ。」と言う奴と変らない。

305. 匿名 2020/05/05(火) 09:14:21 

過激なこと言えば目立つと思って

306. 匿名 2020/05/05(火) 09:16:13 

>>218 グッとラックでも宮本亜門の演劇界の補償とか 言ってた 演劇界では誰か松本人志みたいに何か動く人は居ないのかなと、思った

307. 匿名 2020/05/05(火) 09:28:09 

>>272 容赦ないねwwww

308. 匿名 2020/05/05(火) 09:33:39 

>>231 自慢にもならない

309. 匿名 2020/05/05(火) 09:47:09 

冷房付けずに熱中症で運ばれる人増えたら困る

310. 匿名 2020/05/05(火) 10:14:06 

>>1 自論なら自分のSNSとかで書いてよ。なんでラジオの電波使うの?それもう主張でしょ?

311. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:42 

テレビやラジオにでてる人達って本当に必要な人達なのかな?人を批判して不安にさせてお金貰ってさ。補償しろ、無料にしろ、演劇や音楽は製造業とは違う、外国は補償してる、自分達は特別だってのが本当に横柄なんだよ。人を見下してる人達が芸能界には多すぎる。

312. 匿名 2020/05/05(火) 10:23:17 

>>1 大竹まこと 坂上忍 宮根誠司 玉川徹 国民の代弁者を気取る奴大嫌い! 2件の返信

313. 匿名 2020/05/05(火) 10:28:17 

>>312 マスコミが日本国民の代弁者みたいな事してるのも本当にやめてほしい。日本人はマスコミに不信感しかないのに。

314. 匿名 2020/05/05(火) 10:34:09 

>>233 そんなの前々からわかってたことでしょ。我が家も1人1台だけど事前に備えてるわ。

315. 匿名 2020/05/05(火) 10:35:33 

>>25 うちも東京都

316. 匿名 2020/05/05(火) 10:50:32 

そんなこと言って国民がそうだそうだって賛同するとでも? 1件の返信

317. 匿名 2020/05/05(火) 10:53:00 

TVタックルの発言聞いてると大竹まことって左翼だよね。 政権叩きたいだけじゃん。 2件の返信

318. 匿名 2020/05/05(火) 10:59:21 

インフラ系の仕事の人の給料はどこからだすの? タダ働き?それとも税金から? 1件の返信

319. 匿名 2020/05/05(火) 11:14:05 

>>1 確かに! 良いかも

320. 匿名 2020/05/05(火) 11:31:46 

一般人より沢山お金貰っている奴は大人しくして欲しい! でも芸風が元々こんな感じだったから今更かえることができないのかな? 親子で交通事故おこした人だよね? しかも死亡事故! まぁこの人が悪かったわけじゃないのかもしれないけどね…。 昔は面白かったけどね〜。

321. 匿名 2020/05/05(火) 11:32:44 

今回西田から始まり芸能関係者のアホさが浮き彫りに出過ぎてヤバい…

322. 匿名 2020/05/05(火) 11:34:28 

>>317 無茶苦茶左翼だよ ラジオでもそんなもん 左翼のジジババって本当に害悪

323. 匿名 2020/05/05(火) 11:37:38 

>>317 テレビ局自体が左翼だから、台本に書いてある事をそのまま言わなきゃいけないのかもね。 給料をもらう側だから大変だ〜(笑)

324. 匿名 2020/05/05(火) 11:38:35 

>>303 芸能関係者ってなぜか自分の仕事の身内と 最前線の医者だけに感謝してて それ以外蔑ろだよね 医者が最前線で戦うためにどれだけの企業や人員がかかってるか 物流が行き渡る為にどれだけの人が関わってるか頭になさそう 想像力欠如してんのかな

325. 匿名 2020/05/05(火) 11:40:34 

なんならNHK受信料を無料にしてほしい。 コロナかこつけて世の中の整理整頓、断捨離。

326. 匿名 2020/05/05(火) 11:44:20 

電力会社で働いてて毎日オフィス街に出勤しています 感染リスクあるし周りの人の まだ出勤してるの!?ただの事務なのに?という声もあるけど このコロナで電気料金支払えない、支払い待って欲しい、という問い合わせに対応する為には出勤しなくちゃいけない 頑張ってるから無給なんてイヤ でも仕事なくなって電気代払えない切実な声を聞くと電気使用料の値下げや基本料金一時的に無料でもいいんじゃないかという気がしてくる 今現場に出てない役員連中の高給を少し下げればどうにかならないだろうか…と思ってしまう

327. 匿名 2020/05/05(火) 12:08:28 

>>316 それ国会議員が言ってんならおかしいわ

328. 匿名 2020/05/05(火) 12:09:04 

知事が無能すぎて…協力金は一度きり?もう出せない?はあ? 金はやらんけどあと1か月休業しろ、自粛しろ、家にいろってさぁ 金やらんけど食わずに死ねってことか

329. 匿名 2020/05/05(火) 12:25:15 

>>231 カッコ悪すぎ こういう人間になりたくない

330. 匿名 2020/05/05(火) 12:48:31 

はいはい、おじいちゃん お昼ご飯はもう食べたでしょ さっきから話しかけてるのは コケシですよ

331. 匿名 2020/05/05(火) 13:08:29 

武漢ウィルスが出てからは色んな老害が本領発揮してるね まあおかしいのは老人ばかりではないけど 武漢ウィルス=バカ発見機 と言ってた人は上手いこと言ったと思う

332. 匿名 2020/05/05(火) 13:10:10 

ここまでの老害ぶりは可哀想でみじめになってくる

333. 匿名 2020/05/05(火) 13:11:18 

>>18 そんな羨ましい? 水道なんてガス電気で一番安くない?

334. 匿名 2020/05/05(火) 13:16:38 

電気代は無理よ。 燃料費、プラントの維持管理費、そこで働く人の人件費 全部税金ってそりゃ無理よ

335. 匿名 2020/05/05(火) 13:37:59 

芸能人の政府批判て、左翼人に対してアピールしてんの? 国民の0.3%ぐらいしかおらんのに。

336. 匿名 2020/05/05(火) 13:38:29 

この人あまりそういうこと言うと 自分が事故で人殺してしまったこと蒸し返されるよ

337. 匿名 2020/05/05(火) 13:40:59 

誰のための緊急事態宣言?一番は自分の命を守るためだよ。 タダにしろって…

338. 匿名 2020/05/05(火) 14:08:19 

無料になってる国あるじゃん

339. 匿名 2020/05/05(火) 14:10:14 

一人暮らしで時短勤務になって水道代払うのがきつくたから水道局に支払い一ヶ月待ってくれるように電話いれたら「一ヶ月で大丈夫ですか?」「遅延料金はいただきません」「頑張りましょうね」「来月もきつかったら気にせずお電話くださいね」って言ってくれてマニュアル通りの対応なのかもしれないけど優しい声に涙がでた。頑張って支払います。

340. 匿名 2020/05/05(火) 14:11:44 

最近の文化放送の司会者、この人に限らず皆怒ってばかりで聴いてて不快。 ゲストに対しても、批判的なことを言わせようとしてる感じで、違う方向に持っていかれると無理に修正しようとしてるのが丸分かりだし。討論にすらならない。 石田純一のコロナ苦情に対する文句もあったし。 だれに忖度しようとしてるんだろう。 1件の返信

341. 匿名 2020/05/05(火) 14:15:02 

>>35 コロナが来るとはわからないけどねー。

342. 匿名 2020/05/05(火) 14:36:21 

>>312 世良公則、浅野忠信も入れて。

343. 匿名 2020/05/05(火) 14:40:00 

>>340 テレビもラジオも思想が偏ってる、これ怖いこれだよね、一般人が何言っても歯が立たない。マスコミの思惑通りに誘導されていく。

344. 匿名 2020/05/05(火) 14:57:49 

>>298 うちの会社、それ言ったら馬鹿にされて、それ以降笑の種にされてるよ。

345. 匿名 2020/05/05(火) 14:59:44 

>>318 内部留保で10年くらいは余裕

346. 匿名 2020/05/05(火) 15:02:10 

>>110 自動車税ですよね? 39800円です。 1台だけですので


posted by ちぇき at 15:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする