弘中綾香アナ&田中みな実、デートでクーポン使う男性に物申す「『もうちょっと頑張れよ!』って」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/';
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
芸能人
弘中綾香アナ&田中みな実、デートでクーポン使う男性に物申す「『もうちょっと頑張れよ!』って」
1. 匿名 2020/11/21(土) 23:58:28
テレビ朝日の弘中綾香アナウンサー(29)とフリーアナウンサーの田中みな実(33)が21日放送のテレビ朝日「あざとくて何が悪いの?」(土曜後9・55)に出演<略>
12件の返信
2. 匿名 2020/11/21(土) 23:59:10
わかるぅ
5件の返信
3. 匿名 2020/11/21(土) 23:59:15
もういいから黙ってろ
4. 匿名 2020/11/21(土) 23:59:38
どっちでもいいわ
5. 匿名 2020/11/21(土) 23:59:40
私はかっこつけずに使う方が好きだな。 11件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2020/11/21(土) 23:59:44
田中みな実そんなんだから幸薄そうなんだよな
7. 匿名 2020/11/21(土) 23:59:54
私もそう思うけど、それを外でベラベラしたら嫌われるから言わない。
お仕事お疲れ様だね。 1件の返信
8. 匿名 2020/11/22(日) 00:00:16
>>2
これ見てから弘中ちゃん好きになった
確か学生時代の先生の名言なんだよね
9. 匿名 2020/11/22(日) 00:00:28
全然使ってくれていいけどな
10. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:05
私は気にしないな
私だって一円でも安い方が嬉しいしw
11. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:06
田中みな実の可愛さがよくわからない
TBSアナ時代は地味だし、普通に埋もれてたよね
最近急に垢抜けただけで 1件の返信
12. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:15
思ってても言わない方がいい
自分の株下げるよ
13. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:28
田中、33歳にもなって男性のそんなところを気にしてるの?
初デートでクーポン使ったら、やったね!得したね!って盛り上がればいいじゃん 6件の返信
14. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:30
クーポンありきで場所選んでるなら嫌
クーポン使うことは嫌じゃない
15. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:44
彼氏だったらクーポンがんがん使ってもらっていいけど、付き合うか否かのドキドキの時にされるのは冷める 2件の返信
16. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:52
別に気にしない
割り勘ならグッジョブだし奢ってくれるならあっちも安い方がいいに決まってるじゃん
17. 匿名 2020/11/22(日) 00:01:58
それがカッコ悪い風潮なのが分からない。それが貧乏だとか金がないって=にする人の方がもう少し頑張れよって思う、って人はいるだろう。
話題にするよりも世間はみんな使ってんだよね
18. 匿名 2020/11/22(日) 00:02:11
なんで?
使えるなら使えば良いのでは?
19. 匿名 2020/11/22(日) 00:02:16
私は全然気にしない。
20. 匿名 2020/11/22(日) 00:02:39
誕生日にされたら引くかも
21. 匿名 2020/11/22(日) 00:02:49
クーポン使わないにしても「やっすい店選んだなぁ」とか感じると冷める 2件の返信
22. 匿名 2020/11/22(日) 00:02:50
どれだけお金を遣ってくれたかで、自分の価値を考える女性はまだまだ多いと思う。善し悪しは別として本音の部分でね 1件の返信
23. 匿名 2020/11/22(日) 00:03:17
クーポン使うのは全然良いけど割り勘は嫌。
この二人は割り勘なんて絶対されないだろうけど。
24. 匿名 2020/11/22(日) 00:03:28
>>5
そりゃあんたガル民とは次元が違うよw
25. 匿名 2020/11/22(日) 00:03:48
「初デートでクーポンって『もうちょっと頑張れよ!』って思っちゃう」
言い方よ
性格悪いw
だからあの悪名高きバーニングの社長に匙を投げられたんだなって納得
2件の返信
26. 匿名 2020/11/22(日) 00:04:08
今だったら「LINEのお友達になったらワンドリンクプレゼント」とかもあるけど、その時くらいカッコつけて欲しい
27. 匿名 2020/11/22(日) 00:04:15
サラッと使ってくれる分にはなんとも思わないよ。
28. 匿名 2020/11/22(日) 00:04:35
クーポン使うカップルのがさっさと結婚してるイメージ
2件の返信
29. 匿名 2020/11/22(日) 00:04:53
もうバブル時代のような男を求めるのは無理でしょ。弘中アナには分からないと思うし、別世界だと思うけど今の日本人男性の大半は自分の父親より稼げないからね
30. 匿名 2020/11/22(日) 00:04:58
>>5
見栄張らずに金銭感覚ちゃんとしてるな~って思うよね
31. 匿名 2020/11/22(日) 00:05:16
私は結果的に安くなればクーポンだろうが割引券だろうがなんでもOK。笑
32. 匿名 2020/11/22(日) 00:05:19
私も嫌だわ。さめる
33. 匿名 2020/11/22(日) 00:05:38
>>1
私も田中みな実と同じだ。
付き合ってから使うのは全然いいけど、初デートで使わないでほしいな。コッソリ使うとかしてほしい 1件の返信
34. 匿名 2020/11/22(日) 00:05:47
女の前でモタモタ会計するタイプとは付き合わないでしょ
当然トイレ行ってる間に済んでる 1件の返信
35. 匿名 2020/11/22(日) 00:06:17
男が金出すんならどっちでも良い。
36. 匿名 2020/11/22(日) 00:06:49
つい最近もこのクーポンネタどっかで見たような?グータンだったかな 1件の返信
37. 匿名 2020/11/22(日) 00:06:52
クーポンを忘れたから取りに帰ったり
レジ並んでいるのにゴソゴソ探したりしない限り
私は庶民だから
使っても問題ないと思う好きに使えーって
彼氏じゃないけど男友達と何人かでご飯行った時
クーポン出した人いたら用意良いねって
テンション上がる
38. 匿名 2020/11/22(日) 00:07:11
アプリとかのクーポンは構わないけど
何となく紙のクーポンはイヤ 1件の返信
39. 匿名 2020/11/22(日) 00:07:36
田中みな実と弘中のトピいらねー
いつも、女受け狙ったようなことしか言わねー
『「あざといキャラを頑張ってる、本当はかっこいい私」に憧れてる人いるでしょ?』みたいな。
40. 匿名 2020/11/22(日) 00:07:39
大学生の時の彼氏にマックのクーポンあるから行こうって誘われた。
うちで自炊する時の買い物では一円たりとも出さないケチだった。
死んでくれてたら嬉しい。 3件の返信
41. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:27
例えデートでもクーポンがある所しか行きたくないって言われたら嫌だけど、行った先のクーポンがたまたまあって使うのは気にしないけど
42. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:54
気心知れてからなら全然いいけどまだ付き合いたてで何するにも緊張してる内にクーポン出されたらちょっと悲しいかも
43. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:59
初回でしょ?
初回くらいはがんばってよって思う
44. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:01
>>22
すごい考え方だよそれ
自分の価値なのに相手の行動に依存してるんだもの
お金使ってくれる男がいなきゃ無価値ってことだよ?男ありきの存在なのかよって感じ
男に依存する気質が強いんだろうな 2件の返信
45. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:04
頑張るのを図る所がそこって
ちっさくね?
46. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:05
>>5
私も別にいい
「クーポン出してもいい?」と聞かれて「おいおい!」とか言える関係になりたい 1件の返信
47. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:06
めんどくさい
こうやって男はどうのこうの言う人に限って「女は〜」って括られるとキレるんだよね
48. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:25
>>13
それでドヤられたらしんどい
49. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:08
>>1
男達の感想 1件の返信
50. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:19
田中みな実はまだ33なんだね。
貫禄?的に40の雰囲気出してるよね。
51. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:02
高望みすんなよオバハンのくせに
1件の返信
52. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:11
クーポン論争10年前からある気がする
男女平等を謳いながら結局男の財力頼りとは情けないな 1件の返信
53. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:13
私は平均的な男性より自力で稼いでいるから相手が私にどれくらいのお金を使ってくれるか気にならない
その人が自分の稼ぎの中で一生懸命計画立てたデートで予算がギリギリなのかも知れないし奢ってもらっただけで100%感謝でしょ
田中みな実たちもずいぶん稼いでるだろうにクーポンごときを気にするんだ、もっと豪快な女性だと思ってた
54. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:51
仕事で言ってるんだろうけど、こういうところから田中みな実の満たされてない何か闇を感じる
すごいあざとくて可愛いはずなのに、自信みたいな輝きが見えない
55. 匿名 2020/11/22(日) 00:11:53
田中みな実って33だったんだ
アラフォーかと思ってた 1件の返信
56. 匿名 2020/11/22(日) 00:12:42
お金に関してある程度、倹約がいいと思う。
お金の価値観は大事だから合うか合わないか!
この2人の意見が全てじゃない
57. 匿名 2020/11/22(日) 00:13:09
付き合って1年とか経ったらクーポン使っても
全然大丈夫なんですけどね〜的な発言に
山ちゃんだったかな?がクーポンの有効期限切れるわ!って突っこみに確かに、って思ってしまった
58. 匿名 2020/11/22(日) 00:13:38
3件の返信
59. 匿名 2020/11/22(日) 00:13:43
オレクーポン使う
60. 匿名 2020/11/22(日) 00:14:13
>>5
初デートでクーポン前提で店選びされたら嫌だけど、そうじゃなかったら全然気にしないな
長く付き合ってるなら、クーポンあるからこの店行こうとかもあり 1件の返信
61. 匿名 2020/11/22(日) 00:14:21
2人とも稼いでるからね。
弘中アナは、局アナだし。
田中みなみは売れなくなる瀬戸際だけど。
62. 匿名 2020/11/22(日) 00:14:49
どうせ支払いは彼なんだから文句言う?
私も1人無料券貰って片思いの人誘って、私が支払う予定だったけど彼が払ってくれたよ
63. 匿名 2020/11/22(日) 00:15:23
彼が飲み屋のクーポンで和牛ステーキ無料とか
店員に見せてると、でかした!って褒めてしまう自分は貧乏くさいのかね
64. 匿名 2020/11/22(日) 00:16:06
テーブルにクーポンの紹介があったり「そういえばクーポンあったかも!」ってクーポン出すなら気にならないけど
初のふたりでの食事でホットペッパーのクーポンを予め切って用意してきた男には、少しビックリした…
お店も「ここでいい?」って連れて行かれて、断れるほど仲良くなってなかったから入店して、切り取ったクーポンをすんなり出された。
食後に告白されたわ…
いいんだけどね、私のレベルには。
65. 匿名 2020/11/22(日) 00:16:10
>>58
なかやまきんに君がチーズをバァァァってかける直前こんなポーズだよね
66. 匿名 2020/11/22(日) 00:16:11
>>51
高望みしていい側の人でしょ
お金出すから付き合いたいって男がたくさんいるんだから 1件の返信
67. 匿名 2020/11/22(日) 00:17:16
クーポン使うくらいなら気にならないけど、この2人は多忙ですごい額稼いでいるからデートくらいは気張ってよ!って思うのかもね。
68. 匿名 2020/11/22(日) 00:18:34
一昔前の恋愛漫画やドラマは
「映画のチケット貰って、期限が切れそうだから一緒に行かない?」って、デートの誘い文句であったよね。
それみたいに「クーポンあるからご飯行こうぜ☆」はダメかい? 1件の返信
69. 匿名 2020/11/22(日) 00:18:45
>>7
こういう冷静なコメント好きだな。視聴者はぎゃーぎゃー反論したり意見するけど、タレントの発言なんてそんなもんだよね。お仕事お疲れ様、に尽きる。 1件の返信
70. 匿名 2020/11/22(日) 00:18:51
気にしないっていう人多いのにちょっと驚き。
自分の場合はですが、初デートってすごく気合い入れて楽しみにしているその日に、
あれ?クーポンクーポン!みたいに必死で探してたりすると、ちょっとがっかりするなあ。
つきあってしばらくだったら逆に、クーポンある?探そう!って二人して使うけど、矛盾するんだけど、最初くらいは、ちょっとミエはってもいいのかな って思う。
71. 匿名 2020/11/22(日) 00:20:05
エリート、顔も中身もイケメン男子が
「GOTOの地域クーポン使うとこなくてさ食事したここで使えて助かるわ」とか言って出したら、「そうだよね♡使える時に使わなきゃ」逆にしっかりしててキュン♡とか言いそうなんだけど!!
72. 匿名 2020/11/22(日) 00:21:27
恋愛の話ばっかしてるアラサー2人
1件の返信
73. 匿名 2020/11/22(日) 00:21:29
初回ならあまりやってほしくないな。一事が万事、もったいないとか節約とか言うタイプかなと思ってしまう。
74. 匿名 2020/11/22(日) 00:22:41
>>33
使う人は金銭感覚しっかりしてるって思えるし、使わない人はなんとなく余裕を感じるから、正直どっちでも好感度上がるよ。
結論言うと、クーポン云々は関係ない 1件の返信
75. 匿名 2020/11/22(日) 00:22:48
>>68
「GOTOでポイントあるからこのポイントで良いとこ食事行こうぜ」とかは?
私はお断りだけど
76. 匿名 2020/11/22(日) 00:23:08
>>66
いつまでそれが続くかな
今のうちだけだと思うよ
オバサンのわがままに付いてく男が居るかなw
1件の返信
77. 匿名 2020/11/22(日) 00:23:44
これ男性に聞いても最初のデートでクーポン使う男はやばいと判断する人の方が多そう
ちゃんと働いててそこそこモテてきた人なら、まだ付き合いの浅い好意を持ってる女性の前でクーポン出せる男の人あんまりいない気がする
78. 匿名 2020/11/22(日) 00:24:34
>>72
テレビの中のキャバ嬢的ポジションだと思う
疑似恋愛を売りにしてる
79. 匿名 2020/11/22(日) 00:24:44
>>1
こんな事言えるのも チヤホヤされてる今の内だけ。
80. 匿名 2020/11/22(日) 00:24:58
こいつはクーポン使う店で充分
安っぽい女って思われてんじゃないの?ww
81. 匿名 2020/11/22(日) 00:25:12
私は初デートが軽自動車だったら結婚相手には選ばない。
稼ぎが少ないか価値観が合わないから。
私自身も稼ぐので幸せの基準や価値観は同じでいたいから。
82. 匿名 2020/11/22(日) 00:27:52
>>2
女性を使い捨てなんて言ったら炎上するだろうに
なんで逆のことは平気でやるんだろう 2件の返信
83. 匿名 2020/11/22(日) 00:29:32
すげえな
世界一女性が優遇されてる国に産まれて何言ってるんだ
こういう辻元とか蓮舫とかみずぽみたいなフェミパヨ界隈が望む社会って全くもって男女平等とはほど遠いんだよな
日本から出てけばいいのに 1件の返信
84. 匿名 2020/11/22(日) 00:29:56
>>15
え、会計の時もドキドキしてるの!? 1件の返信
85. 匿名 2020/11/22(日) 00:32:03
>>1
デートにクーポンは別にだけど
ラブホでクーポンには引いたことある
86. 匿名 2020/11/22(日) 00:32:13
>>5
関係性によらない?
付き合う前、付き合いたてのときはらケチだな〜ってシラけるけど、付き合い長くなってくると逆にお得なんだから使ってってなる
87. 匿名 2020/11/22(日) 00:34:19
支払いの時なんて見てなくない?
だからクーポン使ったかなんてわからないよ 1件の返信
88. 匿名 2020/11/22(日) 00:37:19
>>76
居たら相当な物好きだわな
89. 匿名 2020/11/22(日) 00:37:42
>>87
チラッてみたら店員さんにスマホかざしてクーポン使用のチェック欄押してるところだったら目をそらすよねw
90. 匿名 2020/11/22(日) 00:37:55
ケチは嫌だけど、結婚とか見据えてるならマメでいいじゃんって思う
私の彼氏はポイントカードすらもっていない
91. 匿名 2020/11/22(日) 00:39:20
どんだけ(笑)こいつら売れ残りそう
既に田中は売れ残り
92. 匿名 2020/11/22(日) 00:39:24
>>5
初めまして。のブラインドデートでクーポン出された時、こんな高級な店で食べてこのクーポン使って〇〇円だよ!って楽しそうに言われた時は、お、おう。ってなったなw
ざっくばらんと言えば聞こえは良いけど、初対面では無しだわ
93. 匿名 2020/11/22(日) 00:39:43
キャバクラで務めてたけど、
私は自分からこれ登録したら○○%割引になるらしいよ!!
一緒に登録しよう!!って言って好感度あげてたよww派手なのにしっかりしてる、気取らない優しい子なんだみたいな印象づけには最適ですよ。
もちろん店でばバンバン使わせるけど。
男なんてチョロいよ
94. 匿名 2020/11/22(日) 00:40:37
どっちでもいい
たぶん使われても気づかない
95. 匿名 2020/11/22(日) 00:40:56
この人たちのせいで女の評価が下がるんだけど
こんなくだらない事でいちいち文句言ってる人なんていないよ
96. 匿名 2020/11/22(日) 00:41:10
>>1
この二人はサバサバ言ってる感じが良いのかもしれないけど、時に痛々しい感じがする。
男性も、シジミみたいな子に言われたくないだろうに。 1件の返信
97. 匿名 2020/11/22(日) 00:42:01
相手にも好かれてる初デートでクーポン使われたことある人はあんまりいなさそう。
98. 匿名 2020/11/22(日) 00:44:13
クーポン嫌っていうのはわからない
別にクーポン使ったからって女性を安く見てるってわけじゃないでしょ
あるものを正しく使って「もっと頑張れ」っておかしくない?
得するために不正したら「ふざけんな!」ってなるけどさ
99. 匿名 2020/11/22(日) 00:44:30
>>5
入ってから「クーポンあるかな」とか探してるくらいなら全然気にならないなぁ。
100. 匿名 2020/11/22(日) 00:44:51
>>96
この2人は自分のことサバサバだと勘違いしてるネチネチタイプの典型
101. 匿名 2020/11/22(日) 00:45:39
なんか、この番組すごく飽きた
あざといとかどうでもいいし、それを話し合って何してるの?って感じ
102. 匿名 2020/11/22(日) 00:45:43
クーポンぜひ使ってほしいけどなー
安くなることはありがたいよねー(;_;)
103. 匿名 2020/11/22(日) 00:46:53
>>1
おまえら2人がもっと頑張れよ 1件の返信
104. 匿名 2020/11/22(日) 00:48:41
>>84
ちゃんと読み取ろうよ
105. 匿名 2020/11/22(日) 00:50:15
普段のデートなら気にしない。誕生日デートとかプレゼントをクーポン使える店にしたりケチってくるなら嫌だし付き合い考える。
106. 匿名 2020/11/22(日) 00:52:15
友達が自分のお誕生日に彼氏が予約してくれたディナーに行ったらしいんだけど、彼氏が女性だけ無料になるクーポン使った上残りの彼氏の食事代割り勘させられてたの思い出した。
107. 匿名 2020/11/22(日) 00:52:49
>>82
男は雑に扱ってもいいっていうのが常識だから。
108. 匿名 2020/11/22(日) 00:54:25
バブル期やキャバ嬢じゃないんだからねぇ
いまどき一般男性の稼ぎが一般女性の2倍3倍とも思ってないし、賢く節約できるほうがいいと思うけどな
もちろんこの人たちは一般人じゃないし、話してる対象も一般人じゃないんだろうけど
私はクーポンなんかどっちでもいいというか、むしろ全然使って欲しい派
かっこつけてほしいのはお財布事情じゃなくて優しさとか思いやりの方だな
お財布事情なんて結婚するとなったら見栄張ってたとかわかっちゃうし
109. 匿名 2020/11/22(日) 00:57:29
クーポンは全然いいけど、店の雰囲気とか行く人との関係性やシチュエーションによるのかな〜?
男が女を好きで、高級レストランでがっつりカッコつけた初デートとかなら使わないか、彼女の目に見えないとこでクーポン使って支払うのがいいな
110. 匿名 2020/11/22(日) 00:57:50
>>13
明日で34歳みたいよw 1件の返信
111. 匿名 2020/11/22(日) 00:59:28
クーポンが使えるような店に似合う女じゃないのよ!ってことです
112. 匿名 2020/11/22(日) 01:02:48
だから結婚できないんじゃない? 1件の返信
113. 匿名 2020/11/22(日) 01:03:09
>>1
田中みな実って注文多くて理想高そう
恋に恋してるから相手に尽くしている気で相手の気持ち置いてけぼりだろうなってトークを聞いてると思う
もう34歳でそれはきつい
114. 匿名 2020/11/22(日) 01:04:23
クーポン使われる程度の女なんだよ、
クーポン使えるような庶民的な店に連れていかれる程度 1件の返信
115. 匿名 2020/11/22(日) 01:09:40
思うんだけど、自分の株を上げて最終的に付き合いたいなら
男は割り勘とかクーポンやめた方がいい。
うまくいくものも、いかなくなる可能性が高い。
ブスなら割り勘でも大丈夫かも。
まー、マイナスの嵐だろうが事実 1件の返信
116. 匿名 2020/11/22(日) 01:22:11
男でも女でもクーポンに振り回されるタイプは嫌かな
行きたいお店でたまたまクーポンがあるなら別にいい
117. 匿名 2020/11/22(日) 01:30:02
これ少しだけ見てたけど自分達が
どれほど価値のある人間だと思ってるんだろ?と思った。
いい女気取りだわ〜
118. 匿名 2020/11/22(日) 01:31:11
そんなことより、ともちんの顔がもう崩壊しそうで心配だったよ
119. 匿名 2020/11/22(日) 01:31:43
クーポンを使ってはいけないほど緊張する相手じゃねーんだよと相手の男が言ってそう。
120. 匿名 2020/11/22(日) 01:33:14
たまたまクーポン手に入れたぐらいだったらいいかな
嘘でもたまたま貰ったとか言ってほしい
121. 匿名 2020/11/22(日) 01:33:40
>>36
鉄板いただきますの沼に沈んで行くコーナーでやってたよね
7割以上クーポン肯定派だった気がする
122. 匿名 2020/11/22(日) 01:41:44
マック行ってアプリ使ったらお得なのに使わない人嫌
123. 匿名 2020/11/22(日) 01:57:01
田中みな実はネタ切れだね
124. 匿名 2020/11/22(日) 02:03:30
なぜ上から?
クーポン使ってる人でも頑張ってます
特した方が良いやん
125. 匿名 2020/11/22(日) 02:06:17
>>58
アナウンサーの仕事
126. 匿名 2020/11/22(日) 02:06:22
>>82
日本は女性優遇社会だからね。
平仮名、女性専用車両、女性割引、お母さん応援etc…
結婚したら働かなくて済むのも一般的だし、妻が夫の財布の紐を握るのも当たり前でしょ?
でも男性側から激しく非難されない。それってとっても素敵な事だと思うし、こんな国は他にないと思うの。しっかり感謝してるよ。
127. 匿名 2020/11/22(日) 02:06:56
>>13
むしろ30代の方が気にしてる人は多いと思う
見栄っ張りが多いから
20代の方が地に足がついてる子が多いよ
128. 匿名 2020/11/22(日) 02:08:40
>>38
マイナス多いけどちょっとわかる。
「あっそうだクーポンあったんだよね」ってスマホ取り出すのは何とも思わないけど、紙のクーポンだと家でハサミてチョキチョキ切り取って財布に入れてわざわざ持ってきたんだよね? あっそうだじゃないだろ使う気満々で持ってきただろってなる。 2件の返信
129. 匿名 2020/11/22(日) 02:10:55
お金の出し方、おごり方とかの振る舞いで男らしさみたいなとこを言う事が、今の時代古い気がする
逆に言えばクーポン使われる女って事だよ
130. 匿名 2020/11/22(日) 02:11:53
>>115
悲しいけど、
ブスなら割り勘どころか、「ブスと一緒にごはん食べてやったぜ」ってことで、
ブスが全額払うシステムが多いよ。
私が今までそうだった。
だからクーポン使おうが、使わないだろうが、
ご馳走してくれるだけ、割り勘にしてくれるだけマシじゃん、と思うよ。
このコメント書きながら、なんかすごく悲しくなってきた
131. 匿名 2020/11/22(日) 02:12:19
シチュエーションにもよるけど、もうちょっと頑張れよって、とりあえずすげー上から目線な女だな
132. 匿名 2020/11/22(日) 02:16:47
デートでクーポンとか割引を使う事がケチくさい、小さい、見栄をはって頑張れみたいな考えか
場面にもよるけど、基本的にあんま気にしないかな
頑張れよってかなり強気で上から目線だね
古臭い自分ルール強い女で、だから独り身なんだよって思った
133. 匿名 2020/11/22(日) 02:20:08
女の方が一般的にクーポンだ、割引だ、特売だってうるさいじゃんw
134. 匿名 2020/11/22(日) 02:21:17
クーポンで済まされる女だって事分かってないんだね
というかクーポン使ってでも払ってもらってる事有り難く思えよ
135. 匿名 2020/11/22(日) 02:22:51
>>44
何言ってんだ 1件の返信
136. 匿名 2020/11/22(日) 02:24:28
>>28
そういう波長が合うから結婚するんでしょ
クーポン使って別れるカップルのが多いと思う
137. 匿名 2020/11/22(日) 02:25:44
>>2
すごい事言ってんな。
男性芸能人が女は踏み台、使い捨てなんて言ったら大炎上するだろ
138. 匿名 2020/11/22(日) 02:34:54
使うの全然オッケーです。
そのかわりその浮いたお金で、わたしにまたプレゼント買って欲しい✌️
139. 匿名 2020/11/22(日) 02:47:42
>>69
台本というかこう言う風に言ってくださいみたいなのあるよね。
140. 匿名 2020/11/22(日) 02:48:53
>>110
34歳の何が面白いんだか。
141. 匿名 2020/11/22(日) 02:51:36
>>135
奢ってもらった経験もないからムキになってるのかも(笑)
142. 匿名 2020/11/22(日) 02:52:39
>>25
初デートでクーポンは普通に嫌。
143. 匿名 2020/11/22(日) 02:55:46
>>74
何が何でもクーポン使う人って財布の中汚いイメージだし貧乏なイメージあるけどな。
クーポン=金銭感覚きちんとしてる。って考えもいまいち理解できない。
144. 匿名 2020/11/22(日) 02:56:54
>>128
あっそうだw
145. 匿名 2020/11/22(日) 02:58:06
>>40
確かにクーポン男ってケチのイメージあるな(笑)
146. 匿名 2020/11/22(日) 02:59:53
>>55
周りの33歳と自分の顔見てみ。 1件の返信
147. 匿名 2020/11/22(日) 03:25:55
>>52
いやいや、バブルの時代からあるんだよ笑
148. 匿名 2020/11/22(日) 03:32:35
>>128
私もちょっとわかる
149. 匿名 2020/11/22(日) 03:33:49
>>40
セコすぎる
150. 匿名 2020/11/22(日) 03:44:57
>>28
貧乏な子達の方が何故か結婚はやいよね
151. 匿名 2020/11/22(日) 03:45:36
華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!
って番組で20代ぐらいまでの女性に『初デートにクーポン使う男性はありか』みたいなアンケートで圧倒的にありが多かった。
やりくりが上手、安く食べられるならいい
って女の子達がいて、今の若い子は懐が広いな~と思ってしまったアラフォーです。
初デートはワリカン派なんだけど、クーポンはちょっと『え?』ってなる。 1件の返信
152. 匿名 2020/11/22(日) 03:55:13
>>49
貧乏男はいらん 2件の返信
153. 匿名 2020/11/22(日) 03:57:13
使っても何とも思わない
私が奢る時も使うよ
何でクーポン=カッコ悪いって思うのか不思議
そんなことより楽しく食事した事が大切
154. 匿名 2020/11/22(日) 03:57:49
>>103
そこらの男より余裕で稼いでるでしょ
頑張るのはあなた
155. 匿名 2020/11/22(日) 03:57:51
また女子アナもどきの高齢アイドルか
同性からもドン引きされてそう
156. 匿名 2020/11/22(日) 04:00:01
>>151
そら若いうちはそうでしょ
大人になってクーポンでが恥ずかしく思う人もいるんだよ
157. 匿名 2020/11/22(日) 04:00:59
10年付き合って結婚したけどクーポン使われたことないなー
楽天ポイントとかtポイントとかは貯めてるみたいだけど
158. 匿名 2020/11/22(日) 04:03:32
20代だけど旦那はもちろんだけど私は友達と行ってもクーポンは使わないなーなんか恥ずかしくて
159. 匿名 2020/11/22(日) 04:08:55
>>112
この二人好きじゃないけどしようと思えばすぐできるでしょ。クーポン使う人とするくらいなら自分で稼いで生きていくんだよ。
160. 匿名 2020/11/22(日) 04:13:54
>>114
つまりはそんな男なら即別れた方がいいってことねー了解!!
161. 匿名 2020/11/22(日) 04:16:56
クーポンが悪いわけではないけど【初】デートで紙クーポン出す男は何か地雷な気はする
162. 匿名 2020/11/22(日) 04:24:39
>>13
もっと歳いってるかと思った
163. 匿名 2020/11/22(日) 04:29:00
さっしーもだけど、このふたりに女代表みたいな意見を言われるのは本当に嫌。
だって一般人とは感覚ズレてるもん。
164. 匿名 2020/11/22(日) 04:46:47
>>40
最後可哀想だけどちょっとワロタ
165. 匿名 2020/11/22(日) 04:49:15
>>146
整形して金かけたらそりゃねぇ
多少良く見えないと意味ないでしょう
166. 匿名 2020/11/22(日) 05:04:40
初デートって一番カッコつけなきゃいけないというか、カッコつけたい気持ちを見せる所だと思う。
自分を良く見せたい、好きになってもらいたいっていう気持ちをお互いに見せ合う事によってより相手が好きな気持ちが高まるっていうか。
女性だって初デートで見栄をはりたくない!って部屋着のTシャツとデニム、スニーカーに素っぴんで行く人ってあんまりいないんじゃない?場所にもよるけど。
安心感とか堅実さとか見栄をはらないっていうのはその後からでも構築出来る関係だけど、一番気持ちを盛り上げて恋愛のテンション上がるのって初デートとか二人で過ごす時間に慣れてない時期じゃない?相手に夢を見たい時期っていうか。
そういう時期にコーヒーの美味しい喫茶店じゃなくて、クーポンあるからマック行こうよ!って言われたら萎える。別に高級フレンチ連れてけとかじゃない。おすすめの美味しい店のクーポンたまたま持ってるとかならいいと思う。 1件の返信
167. 匿名 2020/11/22(日) 05:05:53
>>11
垢抜けた。優しいお言葉。
整形ですよね...
168. 匿名 2020/11/22(日) 05:23:30
>>83
これ時々見るけど
妻側が週5でランチしてるとでも思ってんの?
多くて週1、大体は月に1、2回だよ。
他の日はカップラーメンやら納豆ご飯やらで100円から200円って主婦が多い。あと主婦のランチは社交の場だから交際費に当たる。
夫側は週5でこの金額+社交の為の飲み代(交際費)が入る事が多い。
今はコロナでその限りじゃないけど。
分かりやすいミスリード画像でドヤ顔コメントってアホかと思う。
169. 匿名 2020/11/22(日) 05:32:08
非正規の人にそんなこと言えない
勝ち組気質の中の人しかいないところでそういう発言するだけの方が良い
今は大不況、大量解雇に強制的配置転換
多分日本人少ないメディアだから台本ですかね?
170. 匿名 2020/11/22(日) 05:36:33
30過ぎたおばさん二人がこんなこと言ってるの本気で笑えない。
いくら美人でも売れ残っちゃうのでは… 1件の返信
171. 匿名 2020/11/22(日) 05:36:49
>>166
所帯じみた堅実なデートなんて後でいくらでもできるもんね。初デートくらいお互いに少し見栄はってでもロマンチックなデートがしたいし、それが出来るのはほんの最初だけ。その努力すらないとガッカリする。
172. 匿名 2020/11/22(日) 05:40:25
>>170
クーポン男が売れ残るだけ。この二人は自分で生きて行けるくらいには稼いでる。無理してまでクーポンと結婚する必要はない。
173. 匿名 2020/11/22(日) 05:49:28
付き合う前は使わないで、ちょっとかっこつけててほしいかなぁ笑
付き合ったら全然いいし気にしない。クーポンあるからこっちの店にしよ〜とか決める感じで全然いい。
174. 匿名 2020/11/22(日) 06:10:51
正直結婚する前は、嫌だったな。
長年付き合ってる人の日常のデートならいいけど、クリスマスとか記念日とかで使われるのは…と思っていた。
175. 匿名 2020/11/22(日) 06:19:43
前はクーポンって言うと、紙で、ハサミで切り取って…とか、広告の片隅に…とか確かに貧乏臭いイメージはあったけど。
今はアプリとかで手軽で身近なものになったし、画面見せるだけで安くなるんだし、別に良いと思うけど。
クーポンあるのに使うなって。
クーポンあるような店に連れてくなって事なんだろうなと思った。
176. 匿名 2020/11/22(日) 06:23:42
>>152
糞女いらない👋😞🍴
177. 匿名 2020/11/22(日) 06:26:21
>>152
私が相手するよ!😍 1件の返信
178. 匿名 2020/11/22(日) 06:33:28
>>1
いい歳してこの考え方は逆に痛くない…?
そういう見栄はるのとか気にしたりって大学生までくらいだと思う
179. 匿名 2020/11/22(日) 06:47:47
この弘中って人、奇面組みたいな口元だよね
180. 匿名 2020/11/22(日) 06:49:09
何様なんだか
だから結婚できないんだよ
181. 匿名 2020/11/22(日) 06:49:56
>>34
食事中に毎回トイレ行くのか?
182. 匿名 2020/11/22(日) 06:57:44
旦那と結婚前に、初デートで餃子の王将行って、餃子のタダ券2枚あったから餃子の分はそれで支払った。2人分の食事代も旦那が出してくれたし、タダ券も彼が提供してくれた。初デートだから餃子ぐらいでタダ券使うなよって別に思わなかった。
183. 匿名 2020/11/22(日) 07:14:19
見栄張る人より素直に使う人の方がいいと思う
184. 匿名 2020/11/22(日) 07:16:57
>>46
おいおい!って言われたら折れる…
185. 匿名 2020/11/22(日) 07:17:26
自分達の身の丈にあった行動出来る人の方がいいと思う
見栄張ったりプライドばかり高いのはロクな事ない
186. 匿名 2020/11/22(日) 07:18:04
クーポンがあるなら使ってもらって構わないな〜
安く食べれてラッキーだねーって。
でも毎回、毎回クーポンを出されたらちょっと、、、
と思ってしまえ私はわがままですか?笑
187. 匿名 2020/11/22(日) 07:19:24
>>177
良かったね🎵
188. 匿名 2020/11/22(日) 07:22:28
>>15
こういう人って付き合って1年ぐらい経ったら、付き合う前はクーポンなんか使わずに頑張ってくれてたのに、最近は全然女の子扱いしてくれない!とか言い出しそう。
189. 匿名 2020/11/22(日) 07:24:24
ならお前はクーポン一生使うなよ
190. 匿名 2020/11/22(日) 07:24:41
割り勘で言ってるならまだしもおごってもらうくせに言ってるんなら最悪だな
おごってもらって当たり前のくせに女なら~しろって言われて発狂するんでしょ
そもそも考えババア丸出し
191. 匿名 2020/11/22(日) 07:25:42
>>2
満足させます
192. 匿名 2020/11/22(日) 07:26:14
>>58
足短いのを誤魔化す為のヒールが高すぎて足の筋肉が悲鳴を上げてる。
193. 匿名 2020/11/22(日) 07:27:52
そんなに好きな相手じゃなければ気になる
大好きな人なら気にならない
むしろ金銭感覚がしっかりしてるとすら思ってしまう
194. 匿名 2020/11/22(日) 07:28:55
選ぶ立場に立ってないとこんなこと言えない
このお二人が言うならまぁ…って納得できるけど、可もなく不可もなく普通オブ普通な顔面の人に言われるとちょっとえ?あぁ…ソウダネーってなっちゃう
って言うとガル男認定食らっちゃうんだろうなぁ…
195. 匿名 2020/11/22(日) 07:34:24
>>1
どうせ金出さんくせに割引してもらったら文句言うんか
無茶苦茶だな
196. 匿名 2020/11/22(日) 07:36:20
お金稼いでる人はそのくらいの割引で、、って引くんだろうね。本当はは使いたいけどカッコつけて使わないのなら、いい。でも、細かいお金を気にしない男は金遣いが荒い人が多いと思う。それでいいならいいけどさ。
197. 匿名 2020/11/22(日) 07:39:02
>>5
私も
なんかすごく古いよね。クーポンの話でぐだぐだ言うの。ならお前出せよだし。
男にいつも奢ってもらわないととかいう女もダサい。
まぁこの女たちは自分の年収も高いから狙ってる男のレベルの次元が違うのはわかるけど。
たしかに年収何千万、億の人がクーポン使ってたらちょっと面白いキャラだよね。
198. 匿名 2020/11/22(日) 07:40:42
使うなとは思わないけど、あっクーポン…ってインプットはされると思う。
昔年上社会人と付き合う手前の映画館デートの時に、受付にこの人(指差しながら)学生なんですけど割引ないんですか!?って詰め寄っててこれは嫌だったな。
そして割引はなくて割り勘だった。
199. 匿名 2020/11/22(日) 07:41:36
そうやって自分を高く見せたいんですねー。
200. 匿名 2020/11/22(日) 07:44:27
>>5
理想押し付け過ぎる男女は二次元の男と恋愛してれば良いのに❗😭 2件の返信
201. 匿名 2020/11/22(日) 07:45:03
初デートだもんな...
会計の前になって、「ちょっと待ってね、クーポンが、、、あれ?、、あ!これで!」とかの場面を見たらきついかも
長い彼氏とかなら全然よいけど
202. 匿名 2020/11/22(日) 07:46:13
>>21
そんなお高い女でもないくせにぃwwww
203. 匿名 2020/11/22(日) 07:57:17
>>200
明るく楽しくデートしてる本人幸せならいいよね 1件の返信
204. 匿名 2020/11/22(日) 07:58:29
>>203
女性のはあまりに、キツイので男性の画像です、勿論女性もいます 1件の返信
205. 匿名 2020/11/22(日) 08:01:42
Gotoでデート誘われたら嫌なタイプ?
206. 匿名 2020/11/22(日) 08:04:43
>>204
ギリギリだね
207. 匿名 2020/11/22(日) 08:05:24
奢ってもらうのにクーポン云々ってデートってそんなに女性が優位なの? 1件の返信
208. 匿名 2020/11/22(日) 08:10:15
すごいね、みんな寛大だね
私は嫌だな
209. 匿名 2020/11/22(日) 08:10:42
>>207
下品だけどそう言う人て、やらせてやるんだから‼️て感覚じゃない? 1件の返信
210. 匿名 2020/11/22(日) 08:13:48
>>1
相手が全額出すなら何とも思わないし、ワリカンならその分安くなるから使ってくれた方が嬉しい
クーポンって、地域によって利用に対する抵抗感が違うのかな
大阪は値引きしてくれないか尋ねる人が多いっていうのと同じ感じで
211. 匿名 2020/11/22(日) 08:15:00
>>25
言い方なんてガル民の方がよっぽど悪くて性格悪いよ(笑)
212. 匿名 2020/11/22(日) 08:16:27
>>209
そりゃ、まあそーだ❗ 1件の返信
213. 匿名 2020/11/22(日) 08:17:19
>>1
男の人が出しづらいだろうから、自分から積極的にクーポン探して出しますが。
もちろん自分で男性が出してもいいでしょう。
お金大事にしてる人の方がいい
214. 匿名 2020/11/22(日) 08:19:54
>>1
215. 匿名 2020/11/22(日) 08:22:06
>>13
だから独身なんでしょ 1件の返信
216. 匿名 2020/11/22(日) 08:23:37
>>21
鏡で自分の顔見てから言いなよ、
そんないい女ではないと言うことだよ所詮あなたは。笑笑 1件の返信
217. 匿名 2020/11/22(日) 08:23:46
>>215
😭😭😭ひどい
218. 匿名 2020/11/22(日) 08:26:42
>>200
抱き枕と旅に出よう
219. 匿名 2020/11/22(日) 08:28:12
クーポン使うって節約だけじゃなくて生活力も感じるし、彼氏なら将来見据えていいかなと思う。
けどやっぱり初デートでクーポン使われると
「クーポン使えるからこの店にしたのかな」
「もしかして結構ケチなのかも」
「私は値引きの女程度か」
とか余計なことを一瞬でも感じてしまうかもしれないから、頑張ってほしいという意見は理解できる。
旦那がクーポン使わないと「何でだよ!」と思うもんね。
220. 匿名 2020/11/22(日) 08:31:06
>>60
つまり、みなみの意見に賛同してるってことだよね私も同じ
221. 匿名 2020/11/22(日) 08:38:53
>>212
「男」「女の子」
この時点で対等に見る気ないし話する価値もない女
222. 匿名 2020/11/22(日) 08:40:01
この人達の意見が女の意見だと思わないで欲しいわ。
もう女の代表みたいなの無理 1件の返信
223. 匿名 2020/11/22(日) 08:42:38
>>13
こんなしょうもない事にこだわるから、男にふられるんだよ。
武勇伝のあの人は、田中みな実のわがままに辟易してたよ。 1件の返信
224. 匿名 2020/11/22(日) 08:44:59
このブルジョアめ~~~
かといってクーポンの種類にもよるとは思う
自分としては値引きはいいけど「粗品進呈」のクーポンはヤメテ…
225. 匿名 2020/11/22(日) 08:44:59
>>44
その男にとっての価値に決まってんだろ
自分のすべての価値が男で決まるわけない
226. 匿名 2020/11/22(日) 08:46:41
>>222
テレビの怖い所だよね、声が大きすぎて、全ての女性(男性も)て感じで受け止められるからね
227. 匿名 2020/11/22(日) 08:50:21
クーポン使うのに文句を言う人って、クーポン使って奢りなのとクーポン使わないで割り勘なのとどちらが良いんだろうね?
228. 匿名 2020/11/22(日) 08:52:45
初デートでクーポン問題なんて、さすがに話題が古臭いし、それに対しての意見も古臭い
もうおばさんだなって感じ
早く結婚して、ボロ雑巾みたいに捨てられればいいのに
229. 匿名 2020/11/22(日) 09:04:27
>>223
友達みたいな書き方恥ずかしいからやめてw
230. 匿名 2020/11/22(日) 09:07:05
わたしガストクーポンアプリにむりやり登録させられたし、そのアプリにあるメニューしかだめとか言われたよ さすがに萎えた
クーポン男って地雷だよ
231. 匿名 2020/11/22(日) 09:10:52
>>5
マイナス覚悟でクーポン使う人は苦手
232. 匿名 2020/11/22(日) 09:48:31
>>2
横だけど叶恭子さんの「メンズは毎日生まれてる」という言葉に私は立ち直れた。
233. 匿名 2020/11/22(日) 09:48:39
>>5
私も。
見栄っ張りが好きじゃないから。
見栄っ張りって付き合いが長くなったり結婚したら豹変しそう
234. 匿名 2020/11/22(日) 09:50:23
もうちょっとがんばれよ!って
自分はがんばるほどの女なのかね
しかも34歳なのに
235. 匿名 2020/11/22(日) 09:51:15
>>216
たしかに田中みな実や弘中さんは高学歴で可愛いし稼ぎもすごいだろうから言える権利があるよね
236. 匿名 2020/11/22(日) 09:54:27
わかる!むしろ正直に話してくれてんだなって好感持ったよね。
だってさ、こうなるやん。正直に言ったらさ(笑)