1. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:19
ひろゆき 若者から絶大な支持も「宝くじ買うやつは馬鹿」発言で浮き彫りになった“庶民感覚”との決定的なズレ
出典:fire5ch.comさらに、この発言について《庶民が億万長者になるには宝くじしかないってこと。実際、当たってる人もいるんだから頭悪くないでしょう。》とコメントしたユーザーに対しては、《おいらの家庭も庶民ですし、グリーの田中さんも庶民だし、堀江貴文ことホリエモンさんも庶民だし、YouTuberヒカルさんも庶民出身。庶民から億万長者になった人は、IT起業家やYouTuberに大勢居ます。宝くじを買うと金持ちになれると考える頭の悪さのせいで貧乏のままなんだと思いますよ》と切り捨てていた。
↓
一連の言動に対し、ネット上では「的外れ」な指摘だと非難が相次いでいる。
《別に宝くじでお金持ちになれるなんて信じてない。》
《分かっていない。宝くじを買う人のほとんどは当たるなんて思っていない》
《ほとんどの人は本当に金持ちになれると思って買うのではなくて、抽選日までワクワクするのが楽しいんじゃないか》
《宝くじなんて、それでお金持ちになろうと考えている人は、そこまで多くないと思う。それを理解できないひろゆきは、全然わかってないなと思うよ。》
22件の返信
2. 匿名 2021/11/27(土) 16:19:29
今さら前からでしょw
3. 匿名 2021/11/27(土) 16:19:55
若者に支持されてるの?? 8件の返信
4. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:03
評論家気取り
5. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:05
宝くじは夢を買うものだからいいんだよw
発表日まで当たったらどうする?って当たりもしないのに妄想するの楽しいよ 7件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:06
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
7. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:08
数学の先生が宝くじ買うより馬券買った方が儲かるって言いながら、確率の授業をしてくれたのを思い出した。 3件の返信
8. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:18
ひろゆきはもう何億って自分で稼いでそうだし
9. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:22
《分かっていない。宝くじを買う人のほとんどは当たるなんて思っていない》
そうなの? 9件の返信
10. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:23
DaiGoも宝くじの当選確率からいって勝率低すぎだから買うのはバカって前に言ってたなぁ。 1件の返信
11. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:44
お風呂で
うんちする人は
IQが高い
当然のこと♪
12. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:54
みんなが分かりきってる事をわざわざドヤ顔で言わなくてもねぇw
13. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:32
宝くじは夢を買うんだよ。
14. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:39
>>3
彼氏の部屋にこの人の本が並んでたら別れる自信あるわ
2件の返信
15. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:41
>>1
出典:i.imgur.com 4件の返信
16. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:45
宝くじトピでこういう人いるよね。
わざわざ書き込まなくて良いのに。
17. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:47
宝くじもうちょい当たるようにならないかな
2件の返信
18. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:54
この人の仕事は何なの?ユーチューブやってるみたいだけどユーチューバーってやつなの?何かの専門家?
19. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:03
>>9
妄想が楽しいんだよ 1件の返信
20. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:04
ひろゆきの顔は好き。
ちなみに、宝くじは何度か当たってる。
21. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:13
何だかんだで皆んなひろゆきの事が好きだね、ほぼ毎日ひろゆきのトピ立つし
22. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:16
宝くじは悪徳業者だと思う 3件の返信
23. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:41
この方よくトピ立ってるけど常に他人を「馬鹿」呼ばわりしてる人なの? 2件の返信
24. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:43
でも宝くじよりロト?トト?の方が高確率らしいから、そっちを買う!と旦那は意気込んでたw
宝くじは億万長者になるための物と言うより娯楽だよね〜
ひろゆきはなんかズレた事言ってるなぁと思う事も結構あるし、論破が論破になってないし
共感できる話しだけYou Tube見てる。
25. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:45
他人のことをバカって言うヤツはバカ! 2件の返信
26. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:48
ただの紙10枚に3000円払う私ってロックだなーって思いながら買ってる 1件の返信
27. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:49
自分基準の合理ばかり考えているで逆張りの人に
若者が支持というより、単純に生物的に面白いという研究対象でしかないからね
28. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:24
当たらないのに宝くじって言い方やめてほしい
29. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:32
日本に帰ってきて、払うべき賠償金を全部払ってから同じこと言ってほしい。 2件の返信
30. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:47
>>9
私は当たりたいと思って買ってる
31. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:57
ぼったくりだよね
32. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:59
うーんと
この人って頭悪いですって決めつけ断定するから
それに群がる人が同調しちゃうと
メンドクサイ事になるってだけで
彼自身の言っている事ってほぼ逆張り
言い訳も逆張り
33. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:13
なんでこの人ってひろゆきってみんなに呼び捨てされてるの?
親しまれてるんだね
34. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:20
フランスに住んでんだから日本人じゃなくてフランス人を相手に活動すればいいのに。 2件の返信
35. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:57
夢を見る事さえ拒むなんてね。
36. 匿名 2021/11/27(土) 16:25:19
>>23
何か2ちゃんねるの管理人だったらしいけど。
37. 匿名 2021/11/27(土) 16:25:38
>>9
当たったらどうしよー!とか言いつつ
可能性が低いことは分かって買ってるよ
38. 匿名 2021/11/27(土) 16:25:38
ほんと白ける。
人間、頭良いだけじゃ駄目のお手本だね。 3件の返信
39. 匿名 2021/11/27(土) 16:26:12
宝くじは楽しい妄想をする権利を買うもんだと思ってる
40. 匿名 2021/11/27(土) 16:26:43
お金持ってる人には分からない庶民の楽しみがあるのよ
あー庶民でよかった
しょうもないことでも小さなことでも楽しいと思える
41. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:18
>>3
(頭の悪い)若者に支持されてるよ
42. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:32
買わなきゃ絶対当たらないから低確率の夢を買うのも楽しみの一つだよね。
規模は全然小さいけど私は玩具のガシャポンが好き。欲しいものがあったらメルカリなどでピンポイントに買った方が安く手に入るだろうけど、何が出るかな〜、あ、欲しいものが当たったー!残念外れたーって楽しみたいからガシャポンを回します。
それに近いかな。
宝くじを金持ちになりたいからって買うのは確かに遠回りな気がする。
43. 匿名 2021/11/27(土) 16:28:33
>>9
「じゃあ余計買わなくて良いですよね?当たると思ってないんだから」とか言いそう 2件の返信
44. 匿名 2021/11/27(土) 16:28:43
大衆心理を分かっているようで分かっていない
全部自分基準だからホリエモンと同類
ホリエモン・daigo・ひろゆきは
人間性が欠落している動物 2件の返信
45. 匿名 2021/11/27(土) 16:28:50
バカで悪かったわねー!
46. 匿名 2021/11/27(土) 16:29:03
この人のトピ伸びなくなったね 1件の返信
47. 匿名 2021/11/27(土) 16:29:09
>>1
言わんとすることは何となくわかるんだけど、なんでいちいちここまで徹底的に人を蔑んだ物の言い方しか出来ないんだろう
ネットに毒された中学生男子みたい 1件の返信
48. 匿名 2021/11/27(土) 16:29:13
>>43
余計なお世話ですよねw
49. 匿名 2021/11/27(土) 16:29:35
>>29
ガチで払うべき賠償金は、先月払ったよ。それ以外は、債権者が請求してない。
なんで日本に帰って来てほしいの? 1件の返信
50. 匿名 2021/11/27(土) 16:30:38
ネット社会になって支持したい人を選べるようになったけど、中田ホリエ西野系とかこの人はないわ。
落合さんは勉強になるけど。
51. 匿名 2021/11/27(土) 16:30:51
金持ちが言っても説得力ない
環境が全然違うしな 1件の返信
52. 匿名 2021/11/27(土) 16:31:06
>>1
収益金は社会福祉に使われてるんだからええやんけ 1件の返信
53. 匿名 2021/11/27(土) 16:32:02
>>5
だよね
ボーナス全額を宝くじに注ぎ込むとか馬鹿なことをするわけじゃないのだから夢ぐらい見させてくれよって思う
54. 匿名 2021/11/27(土) 16:32:35
>>49
説得力がない
55. 匿名 2021/11/27(土) 16:32:58
私もそこが疑問
買わない派だから買う人がどういう目的と感情で買ってるのか知りたい 2件の返信
56. 匿名 2021/11/27(土) 16:32:59
>>5
私は買わないのに当たった時の妄想してるわw8億当たったら趣味のお店出すんだ!
57. 匿名 2021/11/27(土) 16:33:01
>>1
金ない庶民やけど、宝くじに夢見て3000円使うなら3000円遣って確実に美味しいもの食べた方がマシだと思ってる 1件の返信
58. 匿名 2021/11/27(土) 16:33:19
宝くじ買うは無駄だと思う人は多いじゃない?
59. 匿名 2021/11/27(土) 16:33:56
宝くじが頭悪いなら、この世のギャンブルは全部頭悪いよ。どれだって当たる確率の方が低いんだから。
ギャンブル全否定、ギャンブルやるヤツ全員バカなら分かるけど、なぜ宝くじを糾弾する?夢が大きいだけ、パチンコよりいいと思うが 1件の返信
60. 匿名 2021/11/27(土) 16:34:11
>>17
億までいらないから10万とかをいっぱい当たるようにして欲しい! 1件の返信
61. 匿名 2021/11/27(土) 16:34:34
>>1
こいつの言ってることは娯楽でゲームやってる人にゲームで世界一になってもお金持ちになれないと言ってるようなもの 1件の返信
62. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:03
>>51
売れてる芸能人だって買うもんね。テレビの企画とかでなくガチで。
63. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:04
当たりもしない年末ジャンボに3000円は高いな
夢を買うなら10枚1000円の東京都くじくらいがちょうどいい
64. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:30
ひろゆきと同じことを先輩に述べて引かれたのを思い出した
宝くじの確率考えたら本一冊二冊買って株の勉強して投資始めた方がリターンがよっぽどいいって
今でも間違ってないと思うけど、わざわざ言うことじゃなかったわ 笑
65. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:43
横だけど、チョコプラのYouTubeチャンネル
「おさゆき」見てみて。
面白いし、この人の本質が分かる。
66. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:51
>>3
大半にはネタとしてウォッチされてるだけだと思う。
67. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:56
>>25
同意!!
直子と健と隆太と成彦に聞かせてやりたいわ!
ロクな死に方しない(断言)
68. 匿名 2021/11/27(土) 16:36:16
>>44
てか「俺以外みんな馬鹿ww」と思ってそう。はい、私の感想です。
69. アーシュラ 2021/11/27(土) 16:36:39
>>1
長髪で髭ってやっぱ清潔感ないね
70. 匿名 2021/11/27(土) 16:36:42
ひろゆきさんが当てられないだけ
うちの母親当ててる
この人、人気ゲームにも文句つけて、ネットで「あんたが出来ないだけ」って言われてた
71. 匿名 2021/11/27(土) 16:38:00
>>25
小学生?
72. 匿名 2021/11/27(土) 16:39:56
宝くじはエンターテイメント。並んで買って、結局当たらなかった〜!っていうまでがアトラクションなのよ。
当たってる人は所詮庶民じゃない、束で買ってるもん。 1件の返信
73. 匿名 2021/11/27(土) 16:40:04
どんなに確率が低くても、やっぱ8億円、当たる人がいるんだよねえ……
74. 匿名 2021/11/27(土) 16:40:10
高額当選は物凄ーーーーい低い確率ではあるけれどゼロではないしね
一生買い続けても当たらない人もいれば
初めて買った人や1枚しか買ってないのに当たる人だっている
未来の誰も分からない事にお小遣いの範囲でお金を使ってみるのも
そう悪い事じゃないと思う
変な占いやスピリチュアル系に傾倒してお金を巻き上げられるよりはずっといい
まぁ宝くじの組織の人間や、みずほとか
何らかのお金の流れを疑ったらキリがないけどね
75. 匿名 2021/11/27(土) 16:40:24
庶民だけど宝くじ買わないよ
当たらないもん
その分で高い食材買って美味しい夕食食べたい
76. 匿名 2021/11/27(土) 16:40:24
それもひろゆきの感想なだけよ。人それぞれに楽しみは違うんだから言わせときゃいいよ。
77. 匿名 2021/11/27(土) 16:40:55
>>46
ある意味予想通りのことしか言わなくない?
そんな発想があったのか的な発言しないよね
78. 匿名 2021/11/27(土) 16:41:58
>>5
まあでも「夢を買う」とか「当たらないの知ってて買う」のは尚の事バカだって事でしょ
「バカ」であって「悪い」とは言ってない
79. 匿名 2021/11/27(土) 16:42:31
>>15
これ見たけど、それこそあなた(ひろゆき)の感想ですよね?と思ったわ。
論破になってねぇんだよ!と、なんかムカッ腹立った。 1件の返信
80. 匿名 2021/11/27(土) 16:44:37
>>15
ひろゆき、ひろゆきを見下すの巻
81. 匿名 2021/11/27(土) 16:46:00
私の周りだけかもしれないけど、お金もってない人が宝くじ当たったって話聞かないけど、お金持ちの人が宝くじ当たったって話をよく聞く。
82. 匿名 2021/11/27(土) 16:46:04
>>3
支持されてるよ。YouTubeでもスパチャ投げてる若い子多いし、切り抜き動画もバズってるし、ひろゆきの真似したり、ひろゆきが言ってたからと盲目的に信じる若者も多い。
83. 匿名 2021/11/27(土) 16:46:09
夢を追うって素敵やん?
84. 匿名 2021/11/27(土) 16:46:53
>>43
買わなくても妄想はできるけど、妄想に現実味が出て更に妄想が盛り上がるかどうかの問題。
それにお金を払うか払わないか。
私は買わなくても妄想できちゃうタイプだから普段買わないけど、妊婦の時だけ買ってた。
全く当たらなかったけどね笑
当たらなかったら、良いんだもん!健診車に寄付したんだもん!と自分を慰めてるよ。
85. 匿名 2021/11/27(土) 16:47:54
>>52
それが嫌で買わない
その分、買った人に還元すれば良いのに
悪徳施設がバスもらって経費浮いたって喜んでるのを聞いたから
86. 匿名 2021/11/27(土) 16:50:30
若者から絶大な支持も←ここからズレてると思うw
私は、ひろゆき嫌いじゃないけどね(好きと言う程でもない)
宝くじなんて他人に迷惑かけない「もし当たったら」って
妄想を楽しむコンテンツなんだから個人の自由でいいんだよ
87. 匿名 2021/11/27(土) 16:50:51
>>5
ソシャゲの課金と同じだと思ってる
当たらなかったのはガチャ爆死と同じ
当たるといいなーっていうワクワクを買ってる
一年で3000円だけの課金だからバカでもいいわ
何十万も宝くじにつぎ込む人は
何十万も課金する人同様に理解できないけど
88. 匿名 2021/11/27(土) 16:51:18
>>3
されてないよ。
ちょくちょく動画とか見て騙されてたくちのう 、うちの息子達、最近はひろゆきの言うことは一貫性がないから信用できないと言ってるもん。
バレ出してる。
89. 匿名 2021/11/27(土) 16:51:48
>>9
すごい確率でしか当たらないというのは分かってる。みんなそうだと思う。買えば金持ちになれるなんて考えてる人はいない。
西村さんは金持ちになりたいなら企業したり投資したりしろって言いたいのかもしれんけど、でも宝くじ買うくらいでしか『安全に』一発逆転できないからなぁ。
実際に当たってる人もいるわけだし。 1件の返信
90. 匿名 2021/11/27(土) 16:52:04
宝くじは買わなきゃ当たらない、懸賞も応募しなければ当たらないって思ってる
そういう思考の人は買うと思う
買っても交通事故に合うよりも当たらないんでしょ無駄!っていう思う人は買わないだろうし、意味がわからないって思うんだろうけど…
海外旅行にガラガラくじて1回、テレビの懸賞で1回、ネットの懸賞で1回
それぞれ当たったことのある我が実家ファミリーはは、買わないと当たらない思考 1件の返信
91. 匿名 2021/11/27(土) 16:52:21
たまに買う分にはいいけど
しょっちゅう買ってる人はどうかと思う。
92. 匿名 2021/11/27(土) 16:53:19
フランスに住んでるんだからもう日本のことは気にしなくていいよ。
93. 匿名 2021/11/27(土) 16:53:36
>>1
個人の自由なんだから、その領域はわざわざ議論ふっかけなくてもいいと思う
それを聞く側もいるんだろうけど、サラッと流すべき
94. 匿名 2021/11/27(土) 16:53:59
ID:aKOMAxGQWX
正直、馬とか自転車の方が当選確率は高い
95. 匿名 2021/11/27(土) 16:54:23
この人、バカとか頭悪いとかよく言うけど、語彙力ないの? 2件の返信
96. 匿名 2021/11/27(土) 16:54:30
>>14
でも彼氏がひろゆきオタか西野オタのどちらかだったら、
ひろゆきオタの方がマシに思える 3件の返信
97. 匿名 2021/11/27(土) 16:54:39
>>9
連番なら絶対300円は当たる 2件の返信
98. 匿名 2021/11/27(土) 16:55:43
>>97
当たるけど損の方が大きいよ
99. 匿名 2021/11/27(土) 16:56:44
>>96
西野ヲタもきっついね〜
100. 匿名 2021/11/27(土) 16:57:32
毎日歩く道にみずほ銀行があって、その横に併設の宝くじ売り場があるんだけど、年末ジャンボに限らず、縁起の良い日には結構老人が並んでるんだよね。
年金だけじゃ暮らせないとか聞くわりには、みんな宝くじ買う余裕あるんかな?と思ってたけど、逆にお金に困ってるから一発逆転を夢見て執着してるのかな?
101. 匿名 2021/11/27(土) 16:59:11
>>90
教えて欲しいのだけど、そのガラガラで当たった旅行には裏はなかった?
何かの催し場に連れて行かれて買わされるとか、何かしら制限や条件とかなかった? 1件の返信
102. 匿名 2021/11/27(土) 17:00:55
桃鉄なら年数によっては末の6等でも98億もらえるからいいよな~。
103. 匿名 2021/11/27(土) 17:01:14
ひろゆきは若者から絶大な人気って言うけど
信頼してるというより面白半分に見てる人のほうが多い気がするわ
104. 匿名 2021/11/27(土) 17:01:39
>>14
ひろゆき、DaiGo、西野、朝倉未来
この辺りのフォロワーだったら別れる。 1件の返信
105. 匿名 2021/11/27(土) 17:02:44
>>96
どっちもどっちでは…
ひろゆきは過去を知らない人が多いだけって気がする
106. 匿名 2021/11/27(土) 17:03:07
>>89
実際に当たってる人はいないよ 3件の返信
107. 匿名 2021/11/27(土) 17:04:25
>>106
私の知り合いは億単位じゃないけど当たったよ
調貧乏だったから喜々として家電を揃えてた
108. 匿名 2021/11/27(土) 17:07:50
>>9
そうやで
当たるわけないと思いながらも、もしかしたら当たるかも知れへん、買わな当たらんし、なんてごちゃごちゃ言いながら買う
109. 匿名 2021/11/27(土) 17:10:46
買った方がええんやで
110. 匿名 2021/11/27(土) 17:11:01
>>15
左のメスは誰ですか? 1件の返信
111. 匿名 2021/11/27(土) 17:12:55
>>55
イチコメにあるけど
> お金持ちになれるなんて信じてない
> 金持ちになれると思って買うのではなくて、抽選日までワクワクするのが楽しい
> それでお金持ちになろうと考えている人は、そこまで多くない
こんなしょぼい理由
こういう人達がいるから宝くじは無くならないよね
庶民は夢がなくなるし、国にとっては税収減るし
お互いに調和してそうな者同士勝手にやってくれたらいいと思う
当選確率って東京ドーム二つ分の敷地にくじ並べてその中の2枚の確率らしい
それを掴もうとするのは至難の技よね
私も買わない派
112. 匿名 2021/11/27(土) 17:13:08
>>106
当たった人が私の身近にいるんですが
113. 匿名 2021/11/27(土) 17:13:15
「宝くじなんて所詮国とみずほが組んだ出来レース」
である事をひろゆきが暴露したのかと思ったけど違うんだw
ナチュラルボーン煽りフェイス。
114. 匿名 2021/11/27(土) 17:13:41
がるちゃん開くと必ずこの人のトピ。
飽きた
115. 匿名 2021/11/27(土) 17:13:43
また余計なお世話してるわw
116. 匿名 2021/11/27(土) 17:16:54
買わないと当たりもしないよ
一生、労働者として働くのか
当てて人生安泰のリタイア組に入るのか
天国か地獄か😋😆 2件の返信
117. 匿名 2021/11/27(土) 17:21:38
ロト6だけど自分を信じて勝ってて良かったよ
FXも似てるけどなんでも当てたもん勝ちだから 1件の返信
118. 匿名 2021/11/27(土) 17:23:22
>>9
私は本気でいつか当たると思って買ってる。
だから毎回、三百円しか当らないのが本当につらい。
119. 匿名 2021/11/27(土) 17:25:15
ナンバーズ3.4と、当たるんです は当たった
最近は地道にBIG狙ってる!
120. 匿名 2021/11/27(土) 17:26:54
>>29
そこよね。わたしもそう思う。
121. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:31
>>101
地元の当時羽振りが良かったホームセンターのガラガラくじだったけど、仕入れ担当の人も同行してその人は仕事も兼ねていたようだけど、同行者(これは有料)の豪華な食事も無料にしてくれたり、むしろ至れり尽くせりな旅行だったと思う
バブル期だったからかもだけどね
一応当時は自分も旅行会社勤務だったけど、そんなに怪しいものではなかったよ
普通にまぁお約束の範囲内(現地の手配がバックマージンを取れる土産店には連れていかれる)
スーパーとか飲食店で当選するおひとり様バス旅行にご招待は、一人参加して割り切って参加しないとダメよ(友達や家族を誘っては行けない)
122. 匿名 2021/11/27(土) 17:29:09
>>1
確率論は誰でも分かるよ
「運」だよ「運」
貧乏人のラストチャンスだよ
宝くじは
123. 匿名 2021/11/27(土) 17:29:49
>>38
ほんとそうだよね、人生楽しいのかな、この人
124. 匿名 2021/11/27(土) 17:30:06
この人のトピ画、毎回絶妙に腹立つ顔してるよね(笑)
125. 匿名 2021/11/27(土) 17:30:12
適当にしゃべっていることに気づかない方が不思議だよ
126. 匿名 2021/11/27(土) 17:32:03
>>95
何かにつけて他人を見下して
悦に浸りたい人を釣って稼ぐためだから
ある意味正攻法なんだと思う
127. 匿名 2021/11/27(土) 17:34:38
若い内から宝くじやロトにお金突っ込んで当てて、のんびりと遊びや勉強した方が苦労しなくて済むと思うの。
こっちは時間もお金もたっぷりとあるんだ。
128. 匿名 2021/11/27(土) 17:35:44
言い方は悪いけど確率的に考えたらお金をドブに捨ててるようなモノだね
129. 匿名 2021/11/27(土) 17:36:01
確かに買うやつはバカだな。けど言わなくていいと思う。
130. 匿名 2021/11/27(土) 17:36:10
>>106
私の知り合いの知り合いだけど
6億当たって早期リタイアした人いるよ 1件の返信
131. 匿名 2021/11/27(土) 17:37:33
>>117
桃太郎電鉄と一緒だよ
お金を掴んだもん勝ちや
132. 匿名 2021/11/27(土) 17:41:06
芸能人も売れる人は売れる
宝くじも当たる人は当たる
ただ、それはほんのひと握り
買うか買わないかはあなた次第だよ 1件の返信
133. 匿名 2021/11/27(土) 17:41:44
妄想が楽しいから当たりを確認していない。
当たってるってことにしてる。
134. 匿名 2021/11/27(土) 17:45:25
ん?当てたら十分な資金も出来るし確実な株にまわして増やせるよ
135. 匿名 2021/11/27(土) 17:49:52
お金だけで言うと、世の中はギャンブル
残酷だし、椅子取りゲームなんだ
生活面がガラッと変わるから
見えてた酷かった世界も
素晴らしい世界に変わるから
by
当てたおばさんより
136. 匿名 2021/11/27(土) 17:51:26
>>5
そういう楽しみを定期的に作らないと仕事頑張れないや。。
137. 匿名 2021/11/27(土) 17:52:45
>>1
まーた目をパチパチしながらツイートで噛み付いてたのかぁ
138. 匿名 2021/11/27(土) 17:54:29
ちょっとでも当たる可能性があるのに、買わない方がバカでしょ
139. 匿名 2021/11/27(土) 17:56:34
ワクワクを買ってるんじゃないの?
無粋なことを言うなあ…
140. 匿名 2021/11/27(土) 17:57:04
ネガティブになった時に「こういう考えの人もいるんだから私だって別に生きてていいよね」って思うために見てる
141. 匿名 2021/11/27(土) 17:58:44
>>95
人ってコンプレックスに思ってることとか自分が人に言われたくないことをよく口にするって本で読んだ
頭が悪い・能力がないってひろゆきが一番言われたくないことなんだろうなと思う
142. 匿名 2021/11/27(土) 18:00:20
確かに宝くじはリターンがめちゃめちゃ低い。でも自分の気持ちが高揚感向上するのならありだと思う。例えば美味しい料理に一万円使うのも、宝くじ一万円分使うのもどちらも金銭的に許容範囲ならね…
個人的には宝くじの金額を100万をかなり増やしたり、1000万円の本数は今より増やすと良いと思うけどな。何億無いと困る人達ってほぼ宝くじと無縁だからさ笑
143. 匿名 2021/11/27(土) 18:00:37
>>19
妄想にお金払ってるの?? すげーな
144. 匿名 2021/11/27(土) 18:01:20
>>34
フランスだと知名度ないし稼げないんだろうね。
結局日本にしがみついて日本や人を見下したことを言って、日本のテレビに出たり本を買ってもらわないとお金が稼げない。
前はそうでもなかったけど最近ひろゆきのことがとても嫌いになってきた。 2件の返信
145. 匿名 2021/11/27(土) 18:01:45
生死が関わってるから絶対に当てないと駄目だよ貧乏人は
貧乏人はいい事もナシナシで稼ぐ能力もかなり衰えてるはずだよ
そこに宝クジというチャンスが目の前に転がってんのに拾わなくてどうするよ
146. 匿名 2021/11/27(土) 18:03:38
>>1
ひろゆきはいつも的外れだけど?
炎上してなんぼ
147. 匿名 2021/11/27(土) 18:07:08
みんなはラスベガスに行った事はあるかい?
カジノの建物の前にはムキムキの黒人がズラリ!!
一晩で決着がつくよ
HAHAHA💰✨
148. 匿名 2021/11/27(土) 18:07:45
寄付も分からなくなってきて、宝くじに戻る時がある。
すごい分厚いDMとかが頻繁に届くところは止めとこうかな?とか
助けているつもりでもその国の実状とかを知ったら、
助けてなくて苦しめてるのかもなとか。
だったら呑気な宝くじが良さそうって思う。
宝くじ号と書いてあるバスが走ってたりするし、わたしも楽しいし。
149. 匿名 2021/11/27(土) 18:09:03
>>10
まがりなりにもメンタリストとか名乗って心理学とかの知見があるなら「バカ」で終わらせないで何故そういう心理が働くのかとかエビデンスを紹介しろってね
150. 匿名 2021/11/27(土) 18:09:09
>>1
若いうちに成功したもんだから、傲慢なところが目立つよね。感じが悪い。こんなそしりは以前から受けているだろうから本人は気にしていないというか、馬鹿にしているんだろうね。
151. 匿名 2021/11/27(土) 18:10:20
>>116
誰でも天国行きを選ぶよね
152. 匿名 2021/11/27(土) 18:12:46
>>130
すご
153. 匿名 2021/11/27(土) 18:16:05
アラブの石油王などの元からお金持ちもいるんだし、普通に買ったら?
お金がないと豪邸も何も手に入らないよ
154. 匿名 2021/11/27(土) 18:16:06
>>96
どっちもヤダ!どちらかと言うとひろゆきオタの方が面倒臭いと思う。西野オタはただ胡散臭いけど 1件の返信
155. 匿名 2021/11/27(土) 18:17:39
この人が三橋さんとか言う人と議論してる動画、すごくイタイ
156. 匿名 2021/11/27(土) 18:20:13
宝くじは神頼みに似たものがある
自分で努力するより諦めてすがるような
他力本願精神がダメだと言ってそう
夢を買うって聞こえはいいよね
157. 匿名 2021/11/27(土) 18:21:26
>>132
さっきローソンでサンドイッチ買うついでにBIG購入してきたよw
可能性があるということ
当たったらガルちゃんしばらく来ないからw 2件の返信
158. 匿名 2021/11/27(土) 18:22:16
>>1
日本人で、コロナ感染者が激減している日本から離れて、コロナ感染者が驚異的に多い、ヨーロッパで暮らす人はバカではないわけだ 1件の返信
159. 匿名 2021/11/27(土) 18:22:30
>>144
まずフランス語がだめだし
英語だって中学生レベル 2件の返信
160. 匿名 2021/11/27(土) 18:25:00
>>15
今やホリエモンさんからも縁切りされてる人
161. 匿名 2021/11/27(土) 18:25:42
>>157
行動に移す→可能性が広がる
何もしないよりはいい事だよ
何故か当たったりね
世の中ってわからないよ
162. 匿名 2021/11/27(土) 18:26:24
>>159
スパチャの漢字も読み間違えてたわよ 1件の返信
163. 匿名 2021/11/27(土) 18:28:53
>>157
そういうもんやで
行動する しないとでは
当たると当たらないじゃ桁が違うんや
164. 匿名 2021/11/27(土) 18:33:51
>>116
労働者だと生涯ハードでつまらない人生、確定するようなもの
金が全てになってしまった世の中で暮らしてるんだし
165. 匿名 2021/11/27(土) 18:34:03
そんな事わざわざ言われなくてもわかってるよ。だけど、この人みたいな事してたらつまらなくなるなと思う
166. 匿名 2021/11/27(土) 18:35:47
>>1
数万円までならパチンコとか競馬よりは健全なイメージがある。
ひろゆきみたいな庶民が頑張って億万長者になれる確率と、宝くじを買って億万長者になれる確率は結局同じくらいかもしれないよね。
宝くじの還元率が最低なことは有名だから知らずに買ってる人は少ないと思うよ。
167. 匿名 2021/11/27(土) 18:40:13
みんなトロピコ6やりなよ
独裁国家のさ
お金だけじゃ上手くいかないから 2件の返信
168. 匿名 2021/11/27(土) 18:40:29
ライトなネット民がひろゆきにハマって勝手に持ち上げて、
徐々にひろゆきの本質を知って失望してぶっ叩く流れほんと美しいわ。
ネットにマジになるな。ROMってネットリテラシー身につけろ。
169. 匿名 2021/11/27(土) 18:43:59
>>1
この人いつも○○する人は馬鹿ってそればかり言ってるな。
170. 匿名 2021/11/27(土) 18:44:22
いや、くじ運の良い人ってのは本当に存在するから。
私の祖母。
今は亡くなったけど。
171. 匿名 2021/11/27(土) 18:44:56
そのうちDaiGoみたいな失言すると思う。時間の問題。
172. 匿名 2021/11/27(土) 18:45:09
>>22
みずほが操ってる説?
ただの泣き言?
173. 匿名 2021/11/27(土) 18:45:20
別に余裕のあるお金で楽しみを買ってるんだから良くない?と思うわ。
174. 匿名 2021/11/27(土) 18:47:49
>>1
ひろゆきって、すぐに人を貶してばっかりで嫌だ
バカとか無能とか、すぐレッテル貼る
○○するやつバカなんじゃないの?それあなたの感想ですよね?って言ってやりたい
抱えきれないほどの金を持ちながらも、そんなことしか言えないなんて悲しいし
いつまでも自分が若者だと信じちゃっている40代F爺に負けた論破王
ってか、誰かを論破したところでいいことなんか無いよ
仲良くやる方法を配信すればいいのに、すぐに論破するの悪い癖だよ
1件の返信
175. 匿名 2021/11/27(土) 18:50:14
>>174
幸せじゃないんだと思うよ
お金も思ってるよりはないんじゃないかな
176. 匿名 2021/11/27(土) 18:50:18
「夢を買う」とか皆さんいいお客さんですね
177. 匿名 2021/11/27(土) 18:51:02
>>154
どっちも嫌だけど
私にひろゆき本とかを勧めなければひろゆきヲタは見逃せるけど
捕まってないだけの詐欺師のヲタは無理かも…
178. 匿名 2021/11/27(土) 18:56:16
>>1
「宝くじを買えば金持ちになれる」とは思ってないだろ。
「宝くじに当たれば金持ちになれる」だよ。
当たるには買うしかないだろ。スキルない庶民にとっては。
179. 匿名 2021/11/27(土) 18:58:00
はー何言ってんのこいつ。
私1000万当てたからね。
あの冊子持ってるし。
180. 匿名 2021/11/27(土) 18:58:08
>>167
ひろゆきもやってるよこのゲーム
181. 匿名 2021/11/27(土) 18:59:13
どうでも良いことにご意見番するなよwださいな。『美味しいものが好き』→無駄なカロリー摂取、『本屋さんが好きで毎回数冊購入』→今はデジタルで場所を取らない方法が賢い並みに、他人の金の使い方に文句を言うなと思う。
182. 匿名 2021/11/27(土) 19:00:49
>>167
ゲームがこれ程凄いんだし
既にリアルに日本もシュミレーションされてるよ
183. 匿名 2021/11/27(土) 19:07:31
>>159
語学がその程度なら海外生活は大変そうだな。病気したら困るよね。
184. 匿名 2021/11/27(土) 19:17:30
最近のネットニュース、宮迫、ヒカル、ヒカキン、ひろゆき、その他もろもろニュース枠を買ってるのかもしれないけど、あなたの発言を聞いてもなんの役にも立ちません。信者と一緒に引きこもって欲しい。
185. 匿名 2021/11/27(土) 19:25:38
>>38
こういう性格って変わらないだろうね
年取ったら、もっと面倒くさくなってそう
186. 匿名 2021/11/27(土) 19:25:40
>>158
フランスに住まいを構えるひろゆき?
187. 匿名 2021/11/27(土) 19:27:44
でも確かに、自分の周りで宝くじ買ってる人って本当に低能な人が多い
188. 匿名 2021/11/27(土) 19:28:13
コロナ関連でテスラ自動車の社長のイーロン・マスクが世界一の金持ち資産30兆円に達したけど
それに比べると雑魚く感じる。そもそもからしてインターネットがあのタイミングで発明されてな
かったら雑魚い人生を送ってたであろうである人たちの妙に偉そうな発言がここ数年多すぎると思う。
イーロンは好きではないんだけど。
189. 匿名 2021/11/27(土) 19:28:20
語学全然ダメなのにF爺みたいな人に喧嘩売るなんてありえない、恥ずかしい
190. 匿名 2021/11/27(土) 19:28:56
>>44
ひろゆきは知らんけど、前半2人は他人どころか女自体も見下してそうで嫌だわ。
ちょっと容姿が衰えたりしたら、急に雑に扱ってきそう。
191. 匿名 2021/11/27(土) 19:35:54
普通に宝くじ買うの馬鹿でしょ。誰でもわかってるよ。
192. 匿名 2021/11/27(土) 19:39:04
馬鹿馬鹿って言ってるけどインターネットの発明とか、この人には絶対できなかったろうな。人の
発明に乗っただけで世界的に見れば大したことないのにね。なんでこんなに人を馬鹿にしたがるんだろう。コンプレックス?
193. 匿名 2021/11/27(土) 19:54:30
近所の宝くじ売り場でロト6の1等が2口(一人の人が当てたらしい)出た時があって、その少し後か前かにも1等が別の近所の売り場ででていたから、近い場所だし同じ人が当てていたならすごいなと勝手に思っていた
普通の駅からも遠くなんてこともないスーパーに隣接した売り場なんだけど、もともと当たりくじが出やすい売り場と言われる場所
売り場のおばちゃんのパワーか売り場自体のパワーかは分からないけど、当たりやすいところはあるんじゃないかなと思ってる
194. 匿名 2021/11/27(土) 20:00:13
何かこういう人に限って、老いて弱ってきた時にコロッと詐欺にあったりするよね。。
優秀な俺は絶対に騙されない!みたいな感覚の人。
他人の宝くじより、そっちの心配しておけばいいのに。
195. 匿名 2021/11/27(土) 20:04:19
マイナス覚悟で
私はひろゆき大好きだよ。
言ってること正しいとは言わないけどかしこい考え方だだと思う。
あと宝くじは買うのバカだなとも思う。
でもそれは口にしないし、買ってる人がいるから寄付金とか経済回ってるからそれはそれでいいと思う。ただわたしは買わないし、家族も買わせないかな。 1件の返信
196. 匿名 2021/11/27(土) 20:06:43
なんでこんな人が若者から支持されてんのか意味わからん
めちゃくちゃなことしか言ってないのに。
197. 匿名 2021/11/27(土) 20:23:06
自分が当たると思って買ってますが何か
198. 匿名 2021/11/27(土) 20:24:33
>>162
日本語も…
199. 匿名 2021/11/27(土) 20:37:51
嫁さんってこの男のどこに惚れたんだろ?
自分以外の人間はバカだと思っていていつも高いところから見下して悦に入ってるような男のさ。 1件の返信
200. 匿名 2021/11/27(土) 20:41:58
>>199
ナルシストで似たもの同士
201. 匿名 2021/11/27(土) 20:42:23
暇なおっさんが組み合わせを占ってるよ。当たった試しはなようだ。
202. 匿名 2021/11/27(土) 20:43:41
>>1
当たるなんて思って買ってないよ。
宝くじを買う人がひろゆき氏に「金持ちになるにはどうしたらいいですか?」と訊くのなら、
「宝くじを買う奴は馬鹿」発言はわかるけど、
そうではなくてただ、宝くじを買う人は馬鹿発言をするのなら、ひろゆき氏が馬鹿ですね。
そこらのチンピラみたいなものでしょ?
ボンジュールチンピラ!とでも言い放ってスルーしとけばいいよ。
つか、大きなお世話だわ。
203. 匿名 2021/11/27(土) 20:54:02
>>17
何年か前に、2等が1万円のくじをバラで10枚買ったら、2等が2枚も当たってたよ!!
3千円が2万になるだけでもかなり嬉しかった🎵
204. 匿名 2021/11/27(土) 20:59:06
web宝くじシミュレーター for 年末ジャンボ宝くじTakarakuji Simulator: ホーム|サイトマップ|メールTOP宝くじシミュレーター宝くじツール使い方よくある質問 ジャンボ宝くじシミュレーター(2020年/年末ジャンボ宝くじ)2020年「年末ジャンボ宝くじ」(第862...
205. 匿名 2021/11/27(土) 21:03:53
これ本当の話。
私の友人、1000万の借金返そうとして、100万円、金借りて宝くじ買って、全部外れた。
借金が増えただけ。何十年も前の話だけど、今も返済できていないとか。
宝くじを当てて借金返済に!っていう思考の人って本当にいるんだよ
206. 匿名 2021/11/27(土) 21:09:54
>>61
どっちかっていうと、「娯楽レベルの腕前なのに世界一になりたいって言ってる人」に対してじゃない?
夢は見てるわけだから
207. 匿名 2021/11/27(土) 21:14:18
>>59
宝くじや保険、そういうマイナスサムはバカって考えの人が言ってるからかなぁ
208. 匿名 2021/11/27(土) 21:22:16
頭のいい人ばかりの世の中だったら自分が一番困るくせに何を言ってんだこいつは
209. 匿名 2021/11/27(土) 21:33:23
でも買っちゃうのよね〜
もう寄付してるんだわと思ってる
210. 匿名 2021/11/27(土) 21:40:34
>>3
わかものって何歳代なんだろ?
高校生の子供の中ではYouTubeで批判ばっかりしてる人だわ。
もっと低い年代なのかな?
211. 匿名 2021/11/27(土) 21:50:45
>>1
私も宝くじを買う奴は馬鹿だと思うけど。宝くじだけじゃなく、パチンコとかギャンブル。 1件の返信
212. 匿名 2021/11/27(土) 21:55:26
私も宝くじ3000円買うなら、美味しいランチで3000円使いますたいなぁ。貰える確率が低いものに3000円払いたく無い…
まぁ買ってワクワクしてる人の前では言わないけどねw
「5億当たったら叙々苑、奢って下さ〜い!」とか言ってるよ。
2件の返信
213. 匿名 2021/11/27(土) 21:56:51
馬鹿発言する人ほど自分が言われると激おこになるよね。
この人そんな感じ。
214. 匿名 2021/11/27(土) 22:01:07
>>23
本人が頭悪いからコンプレックスの裏返しと信者が一緒になって誰かを見下して自尊心得られるからでしょ
215. 匿名 2021/11/27(土) 22:23:23
>>211
私も思うよー
お金がある程度ある人は娯楽として何とも思わないけど。
「お金ない!」「電気ガス値上がり!安心して年が越せない!」とか言ってるレベルの人が買うのはほんまアホかと思う。
216. 匿名 2021/11/27(土) 22:28:07
>>1
まあ金持ちが
庶民感覚が薄くても仕方ねえよ
この手の根暗なインテリって
人を理解できてねえから
というかこの手のインテリは
そもそも他人を理解しようと思ってねえ
上っ面で理解したフリ
自分が出来ることは
他の人間ができないことが理解できねえ
理解しようともしねえ
典型的な自己中の自分基準
買わなきゃ当たらねえってのは
チャレンジしなけりゃ何も起こらねえのと
一緒なんだよ
こいつは
一か八かって言葉知ってんのか?
インテリのクセに
217. 匿名 2021/11/27(土) 22:36:06
>>38
中央大学だから
勉強的な意味でも頭はよくないよ
まぁでも東大のホリエモンが人格破綻してるし
勉強関係ないか 1件の返信
218. 匿名 2021/11/27(土) 23:06:24
>>7
馬券を買うために借金する確率も高そう。
219. 匿名 2021/11/27(土) 23:11:16
本当に馬鹿なおっさんはいつか当たると思ってるよ
220. 匿名 2021/11/27(土) 23:22:38
>>104
私はそこにホリエモンも追加する
221. 匿名 2021/11/27(土) 23:36:20
>>60
100円くじがそんな感じ!12月17日が抽選日でまだ販売してたはず。気軽に買えて良いよ。
222. 匿名 2021/11/27(土) 23:48:32
小説「影武者徳川家康」の塩のエピソード思い出した。
家康の家臣たちが「この世で一番美味しいものは何か?」という話題で盛り上がってた。それを聞いてた側室が「分かってないなあ」という顔。じゃ何が美味いのかと聞けば
「どんな料理も塩加減ひとつで決まる。だから一番美味いのは塩」との答え。漫画版は「見た目に惑わされず本質を見抜いてる聡明な女性」みたいに描かれてたけど原作は真逆で
「美味いもの談義とは勝手なこと言い合いながらそれぞれの料理の味を想像して楽しむもの。塩なんて言ったら一気に現実に引き戻される。その場を白けさせてることに気付かず一人でドヤってる愚かな女」という話
なんで漫画版はまったく逆の話にしたんだろうね?ヒロインを貶したくないなら塩の話そのものをカットするって手もあったろうに
223. 匿名 2021/11/27(土) 23:51:40
>>22
それが分かってて買ってるならOK🙆♀️
224. 匿名 2021/11/28(日) 00:05:32
宝くじなんて季節の風物詩というか雰囲気を楽しむものでしょう。それをどう思うかは自由だけど楽しんでる人を白けさせるのは野暮だからやめていただきたい
この人スタジアム行ったらスタグル(スタジアムグルメ。チームのホームタウンの特産品を使ったメニューが多い)食べてる人たちにドヤ顔で「スーパーで買ったほうが安いのにスタグル食べる人は馬鹿」とか言うんだろうか
225. 匿名 2021/11/28(日) 00:29:31
>>57
いやほんとに。
むしろ三千円をワクワクで使い切って満足できるのならもはやそれ庶民じゃない
226. 匿名 2021/11/28(日) 00:37:04
>>55
本気で知りたいと思ってないでしょw
私はギャンブル好きだけどビビりだから1口200円のロト6とビンゴ5を買って楽しんでるあと年末ジャンボ10枚当たるといいなと思いながら買ってる
他のギャンブルは欲が止まらなくなりそう
227. 匿名 2021/11/28(日) 00:42:34
>>212
言わないだろうけど顔に出てますよ
228. 匿名 2021/11/28(日) 00:45:49
>>5
アホな空想できるのが楽しいんだよね!
229. 匿名 2021/11/28(日) 00:52:54
>>34
どこに住んで誰向けに仕事しようが本人の勝手じゃん
230. 匿名 2021/11/28(日) 01:42:33
>>5
わかるー
彼氏と10枚ずつ買って当たったらまず会社休んで旅行行こうね。どこにしようか?とかって話たくさんした。3000円分以上の楽しい時間を過ごせたなと思ったよ。
次は本当に当選したい!
231. 匿名 2021/11/28(日) 01:51:23
>>195
大好きではないけど時々youtube見る時ある
個性的な人だよね
*確率と投資金額からのリターンの計算
ここの説明さえちゃんとしてくれてたらこの人も敵を作らずにすんだのにって思うけどこの先に頭の悪い人達って繋げるところがこの人らしい気もする
世間て変だよね、消費税や物価の値上がりには給料が上がらないのに!って言うのになぜか宝くじという名の納税には文句言わないんだもんね
記事を読んで買う人の気持ちがさっぱりわからなかったよ。当たると思ってないのに買うとか意味不明。 1件の返信
232. 匿名 2021/11/28(日) 02:00:52
高額当選したらと思うと推しと結婚する事になったらを想像するのと同じくらいワクワクする
233. 匿名 2021/11/28(日) 02:09:16
>>231
もう少しわかりやすく説明してほしいなとおもうところはあるけどそこはひろゆきなんだよねww
見下してる感はあるけど実際かしこいし、多分だけどちょっとグレーというかそっち系よね。
だからみんなじゃなくて一部の人に刺さるというか、、、
反感を買ってしまうんだろうなって思う
234. 匿名 2021/11/28(日) 02:11:10
>>26
ネットで買うので
ただの紙すら買っていない
235. 匿名 2021/11/28(日) 02:18:24
この人は頭が良いとかではないの前提で大多数が話を聞いてるよね。価値観が微妙にズレてるけど歪んだ価値観にも意味があるって事だと思う。
ひろゆきと同じ年齢なんだけど、言ってることが全て正解だと思ってないけど共感はできるし、キツイ言葉だけど返答してる内容やアドバイスは優しいことが多い気がする。
236. 匿名 2021/11/28(日) 02:22:59
>>79
これ、子どものネットや携帯の規制をした方がいいって話だったかな? 阿川さんがお2人が国を助ければいいじゃない?って言ったら僕ら犯罪者だから向こうが言ってこないよ って言っててそれは笑った記憶
237. 匿名 2021/11/28(日) 02:27:00
>>144
フランスにいるのは賠償金を払わないためだから
それがなければ日本にいたいんじゃないかな?
戻ってきたりリモートでテレビ出たりしてるよね
結果的にはメリットがないって結婚しないつもりだったのにうえっきーと結婚できて子どもを授かって楽しいんだろうけど
238. 匿名 2021/11/28(日) 02:29:03
>>217
二部とか聞いた
239. 匿名 2021/11/28(日) 02:38:37
>>72
来栖けいさん20歳の時にバラ10枚買って2億円当てたんだよ
今は40代だよ
240. 匿名 2021/11/28(日) 02:51:59
>>212
ジャンボ宝くじって1枚からでも買えるんですよ
241. 匿名 2021/11/28(日) 02:59:15
料理好きは馬鹿。
自分で料理するのは効率が悪い。
頭のいい人はスーパーの惣菜や牛丼チェーンで済ませる。
これと同レベルの発言やなぁ。
242. 匿名 2021/11/28(日) 03:28:35
>>3
昔の若者じゃないの?
2ちゃん時代から慣れ親しんでるつもりの層。
今その人達もアラフィフとかだよね?
243. 匿名 2021/11/28(日) 03:32:56
こいつ億万長者だっけ?
244. 匿名 2021/11/28(日) 03:33:39
嫁の人相が悪すぎ
245. 匿名 2021/11/28(日) 03:35:09
>>110
懐かしい笑
246. 匿名 2021/11/28(日) 03:37:21
ソシャゲのガチャに毎月万単位でつっこむよりはよほどマシだと思う(ソシャゲの民より)
247. 匿名 2021/11/28(日) 03:52:38
>>47
多分、嫉妬だと思うよ。
自分は知恵を絞って体力も遣って危ない橋も渡って必死こいてカネ儲けして、儲けたら儲けたで利害関係者とか鬱陶しくてややこしい人間関係がワンサカ生じてストレス満杯なのに、何の能力も無い凡人にあっさりしかも気楽な金持ちになんか成られたら、自分の人生を否定されるみたいで気分的に堪えられない-大方そんなところでしょう。
248. 匿名 2021/11/28(日) 04:14:20
>>1
宝くじを買う人よりも、ひろゆきの信者になる人の方がバカなのでは。
249. 匿名 2021/11/28(日) 04:41:20
あたしは買う余裕もないよ
250. 匿名 2021/11/28(日) 05:10:33
夢を買う訳だし、娯楽の一つじゃダメなんか?
売り上げのお金の一部は福祉車両に遣われてるし。
この人は、いちいち何か言わないと死ぬんか?
251. 匿名 2021/11/28(日) 05:30:08
当たる確率は低いけど運試しとワクワク感が欲しいから買いましたよ。最近福袋買ってないからそのかわりです。ハズレても損とは思わない。
252. 匿名 2021/11/28(日) 05:36:14
宝くじ買う人を馬鹿とは思わないけど、富の分配がおかしいのか本当に貧乏な国になったと思うよ
253. 匿名 2021/11/28(日) 05:39:08
みんなの運気上昇中⬆︎⬇︎⤴️✨✨
最近、宝くじの記事が多いね
今が買い時かな
254. 匿名 2021/11/28(日) 05:44:50
>>1
資産でも歳下の与沢翼に負けた哀しい男ひろゆき
255. 匿名 2021/11/28(日) 05:52:14
年末ジャンボで億万長者になれる確率はどのくらいある?
いきなり夢を壊してすみません。
年末ジャンボの当選金は以下のようになっています。
1等:7億円
1等前後賞:1.5億円
2等:1000万円
3等:100万円
1等組違い:10万円
4等:5万円
5等:1万円
6等:3000円
7等:300円
1億円以上の当たりくじは1ユニットと呼ばれる販売単位の中に3枚ということになります。で、1ユニットの枚数は「組数が200」そして「番号が10万通り」あります。つまり1億円以上に当選する確率は3/2000万ということになりますね。1/666万ということになります。
どのくらい低い確率なのか?というと
160万分の1:人が一生の間に局地的な隕石、小惑星、彗星の衝突で死亡する確率(スティーブン・A・ネルソン)
13万5000分の1:落雷で死ぬ確率
3万分の1:飛行機が墜落する確率
1万2000分の1:ホールインワンが出る確率 1件の返信
256. 匿名 2021/11/28(日) 05:55:28
>>255
ロト、こっちのが確率はいい
全国自治宝くじ:数字選択式宝くじ ロト7の1等当選確率は1/10,295,472 ロト6は1/6,096,454 ミニロトの確率は1/169.911 です。 抽選方法は電動撹拌式遠心力型抽せん機(愛称:夢ロトくん)を使って無作為で数字を決定します。
257. 匿名 2021/11/28(日) 06:06:23
老後の生活を心配しながらさ手取り14万でさ、どうやって億万長者になれるのさ…
毎月8千円~1万の貯金出来たらいい方
1万✖︎12カケ月=12万
現在100万の貯金すらないよ
youtubeで成功するか宝くじ当てるか資格取るか
とはいえ元々貧乏人には絶望しかないよ… 3件の返信
258. 匿名 2021/11/28(日) 06:11:59
しかし真面目に働いても働いても稼げない時代や
老後は絶望的
>>257さん
最悪、我々の老後は孤独死や餓死者が大量に出るよ 2件の返信
259. 匿名 2021/11/28(日) 06:15:15
わからんでもない。
100万円以上が当たる確率って、軽トラの荷台いっぱいに買って、1枚あるかないかぐらいだって。
それ聞いたら買わないやと思った。
260. 匿名 2021/11/28(日) 06:17:58
>>257
昔のように家庭持って老後も安泰の豊かな生活は幻だよ
何やっても稼げない時代に突入した
261. 匿名 2021/11/28(日) 06:25:56
>>257
地道にコツコツとって信じてたけど死にたくなるし
おかしな話
262. 匿名 2021/11/28(日) 06:38:50
>>258
日本人の給与が伸びない理由
ところで、この日本人給与が伸びない理由については、さまざまな理由が論じられてきた。
・日本は円安政策だったために、日本企業は企業体質を改革せずとも利益を上げ続けられた。そのために給与も上がらなかった
・GDPの7割を占める中小零細企業は諸外国に比べてIT化が進んでいないため、日本人は生産性が低く、高い付加価値を生み出せていない。無駄な事務作業も多い
・中小零細企業は規模が小さく、淘汰や合併が進んでおらず、構造的に利益を上げられない
・中小零細企業は大企業から価格決定権を奪われており、買いたたかれるため高い給与を従業員に支払えない
・大企業も中小零細企業も、従業員に低スキルの労働を求めており、給与を上げるインセンティブがない
・金融・財政政策の失敗(あるいは不徹底)
おそらく、これらが経済学者や識者のあいだで論じられていた内容ではないだろうか。もちろん、これらを私が否定するものではないし、また学術的に否定する力量もない。ただ、ここでは現場のコンサルタントとして日本人の給与が上がらない現場の実感を述べる。
263. 匿名 2021/11/28(日) 06:51:08
>>258
一般市民の老後は終わりしか見えないw
なんでこうなったんだよ
ひろゆきとかは安泰
酷い結末だ😂 2件の返信
264. 匿名 2021/11/28(日) 07:02:19
>>263
老後は考えるな。何処かでみんな死ぬし人生は一度きり。楽しい事だけを考えろ。あともし宝くじ当たったらみんなに配ればいい。
265. 匿名 2021/11/28(日) 07:05:20
宝くじ1等を当てる確率は明日交通事故で死ぬ確率より低いと聞いて絶望
けど買わなきゃ絶対当たらないし夢をみたい
そんな私は宝くじ付き定期預金にいれてる(^o^)
年3回 25枚ずつもらってる
我ながら賢いと思ってる。
いつか大金当たったらいいなー
266. 匿名 2021/11/28(日) 07:06:35
>>263
老後なんかねーよタコ
そんなことよりまた新たなコロナ新変異型「オミクロン」が来るぞ
267. 匿名 2021/11/28(日) 07:22:14
なんかの確率の本で読んだけど、宝くじに当たる方法は、一生に一度だけ、宝くじを買うことらしい。
私はまだ買ったことないから、いつか人生で一度だけ買う日を楽しみにしてる。
当たらなくても一度だけで終わらせるのがポイントらしい。
でも、当たるかも…とわくわくすることも娯楽だし、そこにお金を払う楽しさもありだと思うから、いろんな楽しみ方があっていいと思う。
268. 匿名 2021/11/28(日) 07:26:55
世界の富豪ロックフェラー、ロスチャイルド、カーネギー、ヴァンダービルト
イーロンマスク、ベゾス、ゲイツ、ローレンバフェット
更に上に大富豪がいるけど
沢山いるのになんでこんなに偉そうなん?
前沢もホリエモンもひろゆきも
ケタ違いだよ 2件の返信
269. 匿名 2021/11/28(日) 07:32:15
>>268
ん?
日本人で日本の中だけの話で盛り上がってるだけだから…
まず相手にされてないからね
前沢、堀江、ひろゆきは日本でもがいてるだけが
現実 1件の返信
270. 匿名 2021/11/28(日) 07:51:09
ただの揚げ足取りで論破してるつもりのドヤ〜なこの人は何様のつもりなんだろうか。頭悪くて言い返せない人程この人を支持してる。
271. 匿名 2021/11/28(日) 07:53:38
>>269
あなたも日本人でしょ?
ショボくてダサくて間抜けで貧乏な国で育った同じ日本人を馬鹿にするなよ
これでもこの人達は日本人の中では優秀な方なんだ
272. 匿名 2021/11/28(日) 07:59:27
日本は株価と運気上がってるよ
なんだ…⁈
273. 匿名 2021/11/28(日) 07:59:43
宝くじは1番効率も確率も悪いギャンブルだからね。それ買う金で仮想通貨に突っ込んだ方が確率が2分の1 1件の返信
274. 匿名 2021/11/28(日) 08:08:23
日本人じゃない若者からの絶大な支持ですか?w
275. 匿名 2021/11/28(日) 08:08:24
宝くじもロトも気まぐれで買うもんでしょう
当たったらいいな程度で
276. 匿名 2021/11/28(日) 08:11:18
何もしてないのに次の日とか全員に6億円当たったら面白い
277. 匿名 2021/11/28(日) 08:14:18
電車の中で中学生達が話してたんだけど、
男子「お前もさ、もっと良く勉強しろよな!おれはひろゆきさんの動画みてめっちゃ勉強しててさー」
女子「勉強してるのすごいね。だけど○○君、その人の真似して何か言うとすぐに否定するし、結構間違ってることあるからそれは嫌かな…」
って会話してて吹いた 1件の返信
278. 匿名 2021/11/28(日) 08:21:10
>>1
言ってる事は分かるけど、当たった人からしたらあの時宝くじを買っといて本当に良かったってなるよ
あと、ひろゆきさんは目がキョロキョロして腹が座ってないと言うか小物感が凄いし貫禄がない
馬鹿って使う時点で口も悪い
お酒飲んでユーチューブで上から目線で語る外野感が凄いしね
宝くじは買うとか買わないとか本人の自由
279. 匿名 2021/11/28(日) 08:28:30
西村博之は年収1億円以上あるし老後もよっぽどのことがない限り安泰
この人はこの人で幸せになればいい
問題は我々庶民だよ 2件の返信
280. 匿名 2021/11/28(日) 08:30:25
>>279
今はそこまでないってよ 2件の返信
281. 匿名 2021/11/28(日) 08:33:47
>>280
残念ながらガル民や貧困層よりはあるよ
残念ながらに 1件の返信
282. 匿名 2021/11/28(日) 08:35:15
>>281
そうだとしても億はないよ 1件の返信
283. 匿名 2021/11/28(日) 08:37:26
>>280
私達はネットでひろゆきの文句言おうが何言ってもひろゆきは幸せを掴んだじゃん
284. 匿名 2021/11/28(日) 08:40:04
>>282博之さんの勝利
285. 匿名 2021/11/28(日) 08:42:32
>>279
ひろゆきの勝ちよ
惨めな生活してる私たちはクズだよ 1件の返信
286. 匿名 2021/11/28(日) 08:47:40
>>277
進学校の生徒達が似たような会話してたわw
287. 匿名 2021/11/28(日) 08:49:03
>>7
所詮はギャンブル。ギャンブラー側になった時点で半分負けているよ。
一番賢いのは胴元になること。
まず自分らの利益を確保した上で、余ったお金を投機者(ギャンブラー)に分配する、だからね。
絶対に損し無いんだよ胴元は。
288. 匿名 2021/11/28(日) 08:53:14
>>285
私は、博之信者じゃないけど、博之と比較したらお金の面でも頭の良さや知名度でも色々負けてるよ
289. 匿名 2021/11/28(日) 08:57:52
>>9
周りに数千万~億当たってる人とか、常に買った額より上の額当たってる人とかいるから私も…!って思って買うけど全く当たらない
290. 匿名 2021/11/28(日) 09:01:48
>>268
ぼろ負けだよ何もかもが…
誰にも勝てなかったし、幸せにはなれなかったよ
みんな凄いよなぁ
(42歳 借金あり 詰んだ独身 より) 1件の返信
291. 匿名 2021/11/28(日) 09:06:45
>>290
あなたと同じだよ、、
もう終わったんだから
今日、宝くじ買おうよ…
292. 匿名 2021/11/28(日) 09:09:06
とにかくお金よ!降って来いー😩😓😿😹
293. 匿名 2021/11/28(日) 09:23:39
>>7
それきいたら、コインゲームのダービーですら大量に負ける自分は絶対当たらないなと言う気持ちになる
年賀状のお年玉くじも当たらないし
294. 匿名 2021/11/28(日) 09:31:27
>>273
仮想通貨は詐欺が横行してるね
詐欺被害にあっても仮想通貨については警察ろくに動かないから知識に自信のない人はやめた方がいいわ
295. 匿名 2021/11/28(日) 09:47:06
>>97
バラでも300円は当たるでしょ
下一桁なんだから
296. 匿名 2021/11/28(日) 10:04:42
>>22
宝くじは募金で助成事業だよ。
297. 匿名 2021/11/28(日) 10:09:26
>>3
支持はどうか知らないけど間違いなく2ちゃんやってる時よりも有名人
中2の息子もひろゆきひろゆき言い出したもん
切り取り動画とか皆んな見てるんだと思う
298. 匿名 2021/11/28(日) 10:18:56
AV男優みたいな顔してるひろゆき。