2020年11月27日

梅沢富美男 長女の授業参観で“梅沢節”さく裂、後日PTA側からは「2度と来ないで…」

情報元 : 梅沢富美男 長女の授業参観で“梅沢節”さく裂、後日PTA側からは「2度と来ないで…」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3094726/


梅沢富美男 長女の授業参観で“梅沢節”さく裂、後日PTA側からは「2度と来ないで…」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 芸能人 梅沢富美男 長女の授業参観で“梅沢節”さく裂、後日PTA側からは「2度と来ないで…」

1. 匿名 2020/11/26(木) 23:07:35 

梅沢富美男 長女の授業参観で“梅沢節”さく裂、後日PTA側からは「2度と来ないで…」

教室の後ろから授業の様子をうかがっていた梅沢。すると「子供たちがギャーギャー騒いでたんだよ。先生が黒板に(文字を)書いて『これはですね』って言っても、子供たちは聞いてないのよ」と、あきれた表情。 その状況に梅沢は辛抱たまらず「何やってんだ!」「先生の言うこと聞いてんのか!」と、子供たちに怒声を浴びせたという。先生に対しては「こうやって騒いでいる子がいるなら廊下に出しなさい。先生にはそういう権限があるんですから」と言い聞かせたそうだ。 4件の返信

2. 匿名 2020/11/26(木) 23:08:14 

娘トラウマになるよ 3件の返信

3. 匿名 2020/11/26(木) 23:08:49 

こういう人いたわ ほくと君のお父さん

4. 匿名 2020/11/26(木) 23:09:11 

ですよね~廊下に出した方がいいよ 1件の返信

5. 匿名 2020/11/26(木) 23:09:16 

今のPTAってモンペ集団なの? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/26(木) 23:09:29 

娘さん、恥ずかしかっただろうなぁ… まぁ注意したことは間違ってはないけど嫌だよね

7. 匿名 2020/11/26(木) 23:09:41 

長女って事は再婚した奥さんとの子か だと30歳にならない位の年齢よね 1件の返信

8. 匿名 2020/11/26(木) 23:09:55 

正論なんだけど、あなたも相当「何やってんだ!」って事してたからねー。

9. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:00 

授業崩壊してるのが怖い 1件の返信

10. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:03 

浮気し放題の人も廊下に立ってなさい 1件の返信

11. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:04 

トピ画若くない?

12. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:19 

真面目に勉強したい子がかわいそうだから騒いでいるような奴は廊下に出していいと思う 2件の返信

13. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:22 

その後もそのクラスでやっていくのは娘なのになあ…自分はあとで気まずくなることもなく気持ちよく説教していい気分なんだろうけど 1件の返信

14. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:24 

今の教育事情よく知らないんだけど廊下に出すのって大丈夫なの? 4件の返信

15. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:37 

>>2 言ってる事は正しいけど娘が可哀想だよね…

16. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:37 

富美男は別悪くないと思うよ

17. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:46 

昭和気分が抜けてなさすぎ。決して昭和を馬鹿にしてる訳じゃ無いですが、時代相応の事をして欲しいです。 この人芸能人で2番目に嫌いです。 3件の返信

18. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:53 

行き過ぎはだめだけど こういうおじさんがいなくなるのも さみしい気がする 2件の返信

19. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:10 

「子供たちがギャーギャー騒いでたんだよ。先生が黒板に(文字を)書いて『これはですね』って言っても、子供たちは聞いてないのよ」 これ学級崩壊してないか? 5件の返信

20. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:29 

>>14 昔はよくあったじゃん この人の娘ってもう大人でしょ? 1件の返信

21. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:31 

『嫌いな司会者ランキング』第4位梅沢富美男 「俺は司会者なんてやってねーよ!」 2件の返信

22. 匿名 2020/11/26(木) 23:12:54 

こういう子供叱れるおじさんはいたほうがいいと思う 1件の返信

23. 匿名 2020/11/26(木) 23:12:55 

何年前だろうか

24. 匿名 2020/11/26(木) 23:12:59 

トミオが悪いわけじゃないんだけどトミオじゃキャーキャーならない。 反町たかしとかならなる 2件の返信

25. 匿名 2020/11/26(木) 23:14:01 

授業参観なんて、親の目気にしていつもより大人しくなるものなのに その状況でギャーギャーってことは、普段はもっと凄いことになってそう

26. 匿名 2020/11/26(木) 23:14:49 

>>2 せめて誰の親か分からない状態ならいいけど、梅沢ってバレてたなら一番の被害者は娘だな

27. 匿名 2020/11/26(木) 23:14:54 

自分はいい事したと思ってるからダメだねこの父親。娘可哀想

28. 匿名 2020/11/26(木) 23:14:59 

>>22 自分の父親だと話は別じゃない? ましてや授業参観で。

29. 匿名 2020/11/26(木) 23:15:15 

>>17 昭和時代の話じゃないの?

30. 匿名 2020/11/26(木) 23:16:24 

>>14 今はすぐ虐待とかで騒がれるよ

31. 匿名 2020/11/26(木) 23:16:26 

みんなの前で先生を諭すのもどうかと 調子乗ってる生徒は「保護者に叱られた先生w」と舐めてかかるようになるよ… ますます先生がやりにくくなるだけ どうしても叱りたいならせめて「先生の言うことを聞け」だけにしたほうが良かった

32. 匿名 2020/11/26(木) 23:16:37 

>>24 ん?反町? 子供は子供同士でギャーギャー騒いでいたって事だよ。

33. 匿名 2020/11/26(木) 23:16:57 

いつの話? 今、小学生の娘がいるわけではないよね

34. 匿名 2020/11/26(木) 23:17:31 

今の子供がバカ過ぎる。 それを育てる親がクソ過ぎる。 1件の返信

35. 匿名 2020/11/26(木) 23:17:42 

娘の気持ちは別として、昭和とか平成の始めの年代ならあり得るんじゃない? 先生が生徒を平手打ちとか普通にしてた時代だし。

36. 匿名 2020/11/26(木) 23:19:19 

>>21 これめっちゃ笑った

37. 匿名 2020/11/26(木) 23:20:05 

>>20 昔はバケツまで持たされたよ。水の入ったw

38. 匿名 2020/11/26(木) 23:21:25 

教師は正しい事はキチンと叱らないといけない。今の親や教師は怒るだけ。 注意することが正しいなら、親が何をいおうが叱るべき。子供はバカじゃないから、馬鹿にしてもいいと思ってふざけるんたよ。怖い大人に注意されないと調子に乗るし大人になっちゃったら、ノリで人を傷つけるよ。教師を叱った梅沢さんは正しいと思います。 1件の返信

39. 匿名 2020/11/26(木) 23:21:37 

娘さん、気の毒。

40. 匿名 2020/11/26(木) 23:22:11 

>>1 あーあ 先生の面目潰しちゃダメじゃんね 1件の返信

41. 匿名 2020/11/26(木) 23:22:54 

本当、短気だよね笑 見ててスカッとすることもあるけど。 昔、加藤紗里に「お前なんて何の芸ねぇーくせ!ふざけんじゃないよ!馬鹿野郎!」って言ってた! あと、上西小百合とも喧嘩してたw

42. 匿名 2020/11/26(木) 23:23:46 

こういう学級崩壊状態を目の当たりにした保護者って、どういう気持ちなのかな? もし仮に自分の子どもがギャーギャー騒いでたらめちゃくちゃ申し訳ない気持ちになるだろうし、それで授業妨害してたら参観中だろうが黙らせに行くよ。 これがダメならごめん。 親たちが黙って様子見てるだけだったから、梅沢さんが代わりに喝を入れたのでは。

43. 匿名 2020/11/26(木) 23:23:53 

夢芝居でも歌っときゃ良かったのに

44. 匿名 2020/11/26(木) 23:23:55 

保護者が来ている授業参観で子供たちがそんな状況なら普段の授業はもっと大変だったんだろうな

45. 匿名 2020/11/26(木) 23:24:13 

>>21 司会者でもないのに司会者のように仕切りたがるところが彼の面白いところであり嫌われるところだよね

46. 匿名 2020/11/26(木) 23:24:48 

娘はかわいそうだけど正論 アホはだしときゃいい

47. 匿名 2020/11/26(木) 23:24:56 

>>38 叱るときは恥かかせちゃダメなのよ いくら相手に非があっても素直に受け入れてもらえない ただでさえ叱られなれてない先生稼業なんだから 「恥かかせやがって」しか頭に残らない 娘さんに皺寄せ行ったらどうするよ

48. 匿名 2020/11/26(木) 23:25:01 

>>19 先生、舐められてるよね? 生徒達でグルになって、わざと保護者がいる前で担任に恥かかせたたのかな。

49. 匿名 2020/11/26(木) 23:28:03 

>>24 何言ってんの?

50. 匿名 2020/11/26(木) 23:28:10 

最近前ほどTVで見かけなくなったね

51. 匿名 2020/11/26(木) 23:28:53 

私なら拍手喝采だけどな 2件の返信

52. 匿名 2020/11/26(木) 23:29:57 

騒ぐ子ども→悪い その親→その場にいたなら我が子に注意すべき 廊下に出す→今の時代だと何かあった時の責任問題が面倒そうだけど、心情的には有り 授業参観で怒鳴る→娘の立場考えたら無し 先生に公開説教→最悪

53. 匿名 2020/11/26(木) 23:30:54 

>>51 嘘松っぽくなるからやめてあげて 1件の返信

54. 匿名 2020/11/26(木) 23:32:42 

>>7 梅沢富美男70代なのに子どもはまだ20代なの? その年齢の人が小学校の時代ってもう体罰とかも厳しくなってたはずだよね 廊下に立ってろとか、アラフォーの私でもなかったな

55. 匿名 2020/11/26(木) 23:32:53 

>>19 梅澤さんの娘さんが通ってる学校なら相当良いところな気がするけどしかも参観日でそんなうるさいってどういうことなんだろうね。3歳じゃあるまいし、うるさい奴はつまみ出すべき。

56. 匿名 2020/11/26(木) 23:33:46 

>>34 下の娘さんでも96年生まれだそうですが… 今の子どもとその親世代を叩くネタとしては相当厳しいね、残念w

57. 匿名 2020/11/26(木) 23:34:08 

騒いでた子の親も見て見ぬふりだしカオスだろうね

58. 匿名 2020/11/26(木) 23:37:34 

最近の子供は甘やかしすぎじゃないかしら。 ダメなことは叱ったほうがいいわよ。 1件の返信

59. 匿名 2020/11/26(木) 23:37:47 

>>14 「そういう騒いでいる子の授業を受ける権利=教育を受ける権利」を阻害するから、廊下に出すのはダメ。 自席で立たせるのは、その後ろの子たちが板書を見づらくなり教育を受ける権利を阻害するからこれもダメ。 教室の後ろに短時間(体力的に体罰にならない加減で)、立たせるのは許される、はず。

60. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:07 

>>58 「最近の子供」の話じゃないんですがそれは

61. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:19 

>>53 笑った

62. 匿名 2020/11/26(木) 23:49:59 

>>40 何が悪いの?と思ったらそういうことか

63. 匿名 2020/11/26(木) 23:50:29 

>>17 もしかして1番嫌いなのは中居くんですか?

64. 匿名 2020/11/26(木) 23:52:27 

授業参観ぐらい 生徒は先生の話を聞けよ

65. 匿名 2020/11/27(金) 00:01:29 

>>4 梅沢を?

66. 匿名 2020/11/27(金) 00:17:16 

そういう生徒は柔道技で背骨折ってやればいい。

67. 匿名 2020/11/27(金) 00:20:56 

>>18 実はありがたいよね! 学校に対して言いたい事があっても、モンペ認定されそうで言えないけど、こういう人がズバッと言ってくれるんだよね。 近所にいてくれると、迷惑住民とかに言いづらいことも言ってくれそう。

68. 匿名 2020/11/27(金) 00:34:18 

>>51 私もそうだそうだーって手を叩きたかった子供だわ

69. 匿名 2020/11/27(金) 00:37:07 

>>9 授業崩壊なのかな? 参観日って先生が怒らないのをいいことにペラペラ喋ってる子多い気がする 子供に聞くと普段は全然そんなことないようだけど

70. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:19 

>>19 しかも、授業参観だよね。崩壊してると思う。

71. 匿名 2020/11/27(金) 01:06:05 

3人子供いるけど、授業参観で騒ぐ子なんて見たことないわ。

72. 匿名 2020/11/27(金) 01:09:54 

何でわざわざPTAが出て来るの?先生ならば分かるけど。

73. 匿名 2020/11/27(金) 02:36:17 

>>10 アソコしか立ってないよね 1件の返信

74. 匿名 2020/11/27(金) 04:16:19 

うちの父親、小学校に課外授業?に行ったら子ども達がギャアギャア騒いでるのに先生が何の注意もしなくて驚いたと言っていた。 私の時代ですら先生ブチ切れたり、ギリ廊下に立たせたりしてたけどね。

75. 匿名 2020/11/27(金) 04:28:26 

注意するのが当たり前です ヤンチャな子の親って参観日に来なかったな

76. 匿名 2020/11/27(金) 06:31:38 

ちゃーっちゃちゃらららら〜♪ ちゃーら〜ちゃーら〜♪ ちゃーちゃちゃちゃらーら〜 ちゃーちゃちゃちゃらーら〜♪

77. 匿名 2020/11/27(金) 07:11:17 

娘恥ずかしいよね! 嫌だもう絶対来て欲しくないよ でも言ってることは間違ってない 近頃の先生は色々制限あるのか当たり障りのない 事ばっかり言うよ

78. 匿名 2020/11/27(金) 07:19:45 

>>13 本当それ そこまで考えてないんだろうね

79. 匿名 2020/11/27(金) 07:39:50 

>>17 いちばん嫌いな芸能人と、5番目に嫌いな芸能人が誰なのか気になる

80. 匿名 2020/11/27(金) 07:42:33 

>>12 ほんとこれですよ。 うるさいやつは出していいと思う。 だって参加してないんだから笑笑

81. 匿名 2020/11/27(金) 07:51:42 

>>14 のび太やカツオよく立たされてるけど、立たされてるから授業聞いてなくてテスト零点なんじゃないかって思う。

82. 匿名 2020/11/27(金) 07:52:11 

>>2 だよね。私も親がこんな感じ(ここまで酷くはないけど)だったから恥ずかしくて学校に来て欲しくなかった

83. 匿名 2020/11/27(金) 07:59:58 

>>1 正論じゃん

84. 匿名 2020/11/27(金) 08:02:04 

他の生徒に迷惑かけてるのは話してる子達 授業するきがないなら出てけだ! 梅沢さんの何がだめ! こういうこと言う人いてほしい

85. 匿名 2020/11/27(金) 08:05:20 

何でPTA側が二度と来ないでっていわれないけないの? PTAの役員さんたちは見回りしないの? 生徒たち話してるんだよ

86. 匿名 2020/11/27(金) 08:08:12 

真面目に授業受けてるこの邪魔するなら出てけって思う 話したいなら他で話せ 授業もうけれないなら学校にくるな 本当に授業のとき雑談してる人たちがいると迷惑

87. 匿名 2020/11/27(金) 08:09:45 

何故他の保護者は何も注意しないのか? それが不思議です 授業中ですよ 話してる子供に注意されてとうぜんです

88. 匿名 2020/11/27(金) 08:20:34 

>>18 昔はいたよね。 いけないことしてたら出てきてコラー!ってすごい怒ってくるおじいさんとか。 怖いからみんな逃げてたけど、言ってること真っ当だったし、子供達のためになってた。

89. 匿名 2020/11/27(金) 08:26:44 

30代だけど、これだめなの? 考え昭和すぎ?

90. 匿名 2020/11/27(金) 08:30:49 

>>19 どことは書かないけど、都内の誰もが知ってる有名私立小学校も学級崩壊してる 普通に静かにするように注意すると即親が出てきてブチ切れるらしい 裏口入学も有名な小学校で、裏口の躾のされていない子供ときちんとお受験で入ってきた子との差が酷いんだって 2件の返信

91. 匿名 2020/11/27(金) 08:34:50 

PTA側が何故2度と来ないでっていえるんだろ?歩保護者から 騒いでる子供を注意してくれたことって学校として恥ずかしいことになるんだよ PTA役員はなにやってるの?役員やってるしとも注意しないの?

92. 匿名 2020/11/27(金) 08:37:21 

>>90 私立? 恥ずかしい親だね

93. 匿名 2020/11/27(金) 08:50:27 

>>90 モンスター保護者

94. 匿名 2020/11/27(金) 08:56:12 

>>19 騒いでる子の親はそれ見て注意しないんかい?って思うわ。参観日でそれだけ騒ぐって、普段はもっと酷そうだよね。 3件の返信

95. 匿名 2020/11/27(金) 08:58:25 

>>94 親は来てないんじゃない

96. 匿名 2020/11/27(金) 09:01:43 

>>1 自分の親だったら嫌だけど子供が黙ったらスカッとはする

97. 匿名 2020/11/27(金) 09:28:28 

>>73 www

98. 匿名 2020/11/27(金) 09:28:30 

今は廊下に立たせたら色々文句言ってくる親とかがいるから出来ないんだろうね。

99. 匿名 2020/11/27(金) 09:33:23 

>>94 親は来てないでしょ

100. 匿名 2020/11/27(金) 09:42:17 

この人ってビジネス老害だと思ってたけど、私生活でも弾けてんな! いや、今回のは賛成だけども!

101. 匿名 2020/11/27(金) 09:48:24 

>>1 トミオらしい対応。 保護者がそうしたら、よくぞ言ってくれた!と感心します。

102. 匿名 2020/11/27(金) 10:40:52 

>>94 親もお喋り止まらないんだよ ずっとワサワサしてるの

103. 匿名 2020/11/27(金) 10:49:33 

>>12 私もそう思います。でも現代では廊下に出てろってうるさい子供を追い出すのは、教育を受ける権利を奪ったことになり、ダメなんですよ。 うるさくして真面目に授業受けてる子の邪魔してるのにね。

104. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:36 

今こうやって叱る人居ないから子どもはびっくりしただろうに先生をクラスの子の前で貶めてちょっと今後怖いね(´・ω・`)


【関連する記事】
posted by ちぇき at 15:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする